バッフル・インナーサイレンサーのインプレッション (全 135 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たくちんさん(インプレ投稿数: 20件 )

3.0/5

★★★★★

セローWEに一年ほどサイレントインナーサイレンサー無しで乗ってましたが、低速トルクがかなり細くなり、スプロケで調整しており、かなりの高回転仕様のセローになってました。サイレントインナーサイレンサーを今回取り付けた感想は低速のトルクがかなり太くなりスプロケをもとにもどしました。セローにはサイレントインナーサイレンサーを使用するほうがいいみたいです。高速回転のパワーは落ちますが燃費はよくなり、バイクにもやさしいです。音は寂しくなりましたが、乾いた音で今は気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/11 10:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ターンアウトマフラーのあまりの直管爆音っぷりに、NITROHEADSにTELして一番お薦めのものとゆうこれを購入しました。
音量調節は本当にレンチ一つでできる便利な物ですが、ほとんど塞いだ状態で丁度いい感じです。
劇的な消音になるワケではありませんが、そんなに値段も高くないので爆音で悩んでいる人にはお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:19

役に立った

だいさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: V-TWIN MAGNA [Vツインマグナ] | DIO [ディオ] )

3.0/5

★★★★★

サイズバリエーションが多いのがありがたいです。
が、買ったままだと消音効果はソコソコです。
別売りグラスウールを増やすことをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 19:06

役に立った

コメント(0)

xv250さん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

イージーライダースのドラッグパイプマフラーに標準でついているものです。音量についてですが、サイレンサー後部の部分で排気を抜けにくくしたり抜けやすくすることで調整できます。全閉にすると結構静かになりますよ♪ですが…閉めすぎると今度は逆に抜けが悪くなって加速が落ちますので少しは解放した方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

ワムウさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX-R1000 | CBR600RR )

3.0/5

★★★★★

VTR1000SPにアクラボの組み合わせ。
あまりの爆音ぶりに家でエンジンをかけるなと嫁から言われる始末・・・
この為このノジマ製バッフルを購入しました。
作りはまあ、可も無く不可も無く、です。
で、肝心の消音効果の方は・・・
インナーパイプの径が比較的太いので、ビッグツインの様な
排圧の高いバイクでは劇的な消音効果はありませんでした。
でも、アクラボの元の音量に比べると確実に小さくなってはいます。

自宅での暖気などを目的に購入しましたので、このままでは不十分の為自分でパイプ延長などの追加工をして
使用しています。

ビッグツインではこの様な状態ですが、マルチのエンジンなどでは
いい感じで消音してくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

yottaka3さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: RVF400 )

3.0/5

★★★★★

RVF400に取り付けたTygaperformanceのRacePipe+Maggot。
抜けが良く、音もレーシーになって良かったんですが、音量が。。。。爆音でした(苦笑)

通勤にも使っているので、音量で迷惑をかけてはいけないと思い、
このバッフルを購入しました。

S壁タイプのM、S両方を試すことにしました。
音量を下げるということで、Sを使用してます。

M ・・・ 抜けは変わりませんが、音量は、少ししか
      小さくなりません。また私のエキパイに取り付けるには、
      若干加工必要でした(32φだと外周があたりました。)

S ・・・ 抜けが落ちますが、音量も落ちます。
      streetでは、こちらBetterかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やしゆきさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | SV650 ABS )

3.0/5

★★★★★

マフラー付属のエンドバッフルの音が気に入らず、評価の良かったこちらを購入しました。サイズはMです。

取り付けは簡単です。サイレンサー固定のスプリングの脱着に少々苦労したくらい。緩かったので爪を全部あげて取り付けました。

換えた感想は、「う~ん???」
消音は同レベルでされています。
音はよくなったかな?位でした。

でも、エンドバッフルがはずせて見た目の迫力はでました。

グラスウールが前後に動くのは仕様でしょうか?
動くことのデメリットは現在感じられません。

もすこし安ければ皆さんに自信を持っておすすめするのですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toivonenさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.0/5

★★★★★

wr250rに使用しましたが排圧の関係かかかりが悪くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sisimaruさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: FZ1 )

3.0/5

★★★★★

FZ1(国内仕様)にTwo Brothersを付けたが、付属のバッフルの音が気に入らなかったため、こちらを購入。

Two Brothers のオプション『パワーチップP1X』に穴あけ加工し取り付けました。
低音が抑えられ、だいぶ静かになりました。
と言うよりも静かすぎかも・・・
低速では付属のバッフルより静かで耳障りな音がだいぶ減り、3000rpmから静かなりに気持ちよい音に変わりました。
もう少し大きな音で、パパパパという雑音が無くなってくれるといいのですが、パワーチップのみの音を聞いた後なので感覚がおかしくなっているかもしれません。
値段も安いので、サイズ違いを試して見ようかと思います。

静かにするという目的は果たせているので概ね満足ですが、
付属のボルトナットがインチサイズなのは困りました、
インチ工具を借りなければいけなかったので。
その点だけはちょっと不満です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazwooさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MT-09 )

3.0/5

★★★★★

音質は変わらず、雑音だけ消えたような感じ。
サイレンサー出口の見た目も変えず、消音、排圧も抑えられ非常に良いです。

価格が高いので、この評価w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バッフル・インナーサイレンサーを車種から探す

PAGE TOP