スリップオンマフラーのインプレッション (全 3023 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ふかみさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルの重たさと、か細い音に我慢できずこの商品を試してみました。
作りが良く、交換作業は10分も掛りません。当然純正のガスケットは交換です。
ノーマルに比べて1.5kg程の軽量化ですが、走りが軽くなり、中低速のトルクの落ち込みもありません。
音は籠った低音で6000rpm位から抜ける様な音に変化します。
カタログ値91dbは近所迷惑にもならないし、物足りなさもないです。
値段も含めてオススメな一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hamazo^さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

マフラー形状、音質共にとても良く気に入っています。取り付けも難なく行えました。一段とツーリングが楽しみになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

15年目のSC54さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | グロム )

5.0/5

★★★★★

感想としては思っていたよりはアイドリング時は静かです。
3000回転までは燃調があっていない様な感じですが、それ以上では吹け上がりも良くエンドまで気持ちいいです。
音質は低回転域ではかなり低音でスバルチックな音質ですが、高回転域では一変して甲高い音質に変化します。 
低回転域のトルク低下については、サブコンである程度は改善出来るような感じです。 近くI-CON2を装着して見ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NO2さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] )

5.0/5

★★★★★

素材はアルミ・ポリッシュとなっていましたがメーカーに問い合わせたところステン製だそうです。バッフルありならば純正とほぼ同程度の音であまり違いは感じられません。近所迷惑にはならないでしょう。出力的にもあまり変わりは無い様に感じます。
値段もお手頃ですし、私の様なちょっと別のマフラーに換えてみたいという人には丁度良いのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:04

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | ライブDIO[ライブディオ] )

5.0/5

★★★★★

取り付けはリヤカウルとサイドカウルなどを外して、純正のマフラーを外します(結構重い)取り付けはボルト一本でOK
自分のは01年なので径が合わないのでエキパイ側を削りました。
音に関してはアイドリングはそこまでうるさくなくボォーという感じで低い感じの音です。
まわしていくと6000~8000は少し高くなり響く音です、12000~16000はF1サウンドみたいです(バッフルなしで少しウールが焼けてるので)うるさいです。
シフトダウン時は車で言うヒール&トゥーをやると10000位でメッチャ、アフターしまくりです…後ろでパンパン、ごぼごぼ言ってる(^O^)/
ブン回すと歩行者が振り向きます(笑)

自分的には結構いいと思う
バッフルつければ少し静かになると思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200DAEGに取り付けました! タイプはポリッシュチタンで、サイズはφ110x480mmです。全体的に非常に綺麗な仕上がりで精度、品質共に申し分ないです。
重量ですが、ノーマルに比べると、相当軽くなります。テールパイプに超薄肉ステンレスを使用していますが、強度はしっかりしています。エキパイとの結合も、同じ材質なので違和感が少ないです。

サウンドですが、バッフル有りですと、結構静かでジェントルな感じですが、音質は重低音サウンドに変わります。4000rpmまで回すと、やや高音が入り良い音がします。ご近所に、気を使われる方には問題ない範囲の音量だと思います。バッフル無しですと、一転迫力あるサウンドでマフラー変えてるなって感じで良い音します。爆音ではなく、太い重低音といった感じです。私は、バッフル有りのほうが、やや乗りやすく感じたので、取り付けています。

デザインについては、やや艶有りの渋いポリッシュで、ノーマルマフラーより小さめのサイレンサーです。

取り付けはスリップオンなので簡単です。短時間で作業終了します。取説も、同じ車種の写真付きで、かなり詳しく手順を追って説明してくれているので、困るところはなかったです。ただ、エキパイ結合部のガスケットは付属されていないので、別に用意する必要があります。私は、カワサキの純正品を取り寄せました。車検不可ということですが、脱着が容易なので全く問題無いです。全てにおいて、大満足のマフラーです。お勧めです!
こちら→ http://imp.webike.net/commu/diary/0033240/ にも、装着日記載せていますので、よろしければご覧下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:50
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

昔、所有していたNinja250Rに取り付けていました。
製造元はチタンマフラーの大御所アールズギアさんです。
造り・精度共に申し分なく大変スタイリッシュなマフラーです。
エキパイとの繋ぎ目が極力、見えにくくする様にパイプがカウルギリギリまで伸びております。
このマフラーがまだ世間に知れ渡っていない頃アールズギアさんへお邪魔しまして樋渡社長さんから詳しく説明をして頂けました。
サイレンサーはドラッグブルーのオーバル形状でアールズギアさんのワイバンと同形状です。
排気音も低く迫力のあるサウンドでした。
非常に美しくチタン製なので軽くスリップオンマフラーの中ではNo.1と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

タロドール_CB400SB'Revoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

若干低速トルクは犠牲になりますが、中速からの伸びはいい感じです。
吹っ飛んだ為、傷だらけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:16

役に立った

コメント(1)

うどんさん 

ボルトの固定が緩くて本体が飛んで行ってしまったおでしょうか。

Keizさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

他のマフラーも考えましたが耕耘機っぽい音が嫌でこれにしました。
アイドリングは静かめですが、走り出すと結構な低音があります。
中速のトルクが上がったような気がします。
ステンの質感も上々。取り付けも至って簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZEEKさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

2009モデルのGSX-1300R(ハヤブサ)にTri-Ovalサイクロン 2エンド スリップオンマフラー(チタンブルーカバー)を取り付けました。

車検対応のためジェントルな音量ですが、音質は社外マフラーに求めた低音の効いた良い音質です。
マフラーの重量もノーマルと比較して8キロ近く軽くなりますので、動力性能に大きく影響しそうです。

そして何よりもこのデザイン!
チタンブルーカバーの美しさもさることながら、2ENDの形状は迫力満点でハヤブサの車格に非常にマッチしております。

マフラーの造りはさすがのYOSHIMURAですから文句のつけようがありません。
スリップオンマフラーにしては高めの価格設定ですが、その価値は十分にあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:50
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP