マフラーのインプレッション (全 12082 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
onizakuraさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

前から欲しくてやっと購入
まず届いて受け取ったときの軽さにビックリ!!
他にも買っていたので、マフラー本当に入ってるの?!
と思うぐらい。。
早速取り付け
交換自体は一時間位かな。EXUPの作動ケーブルを外すのにちょっと手間取りましたが後はすんなり終わりました。
フィット感、作り、音最高です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/05 10:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

盆栽マンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: アドレス110 )

5.0/5

★★★★★

音:アイドリングでは今まで付けていたWR'sのスリップオンよりも静かに聞こえる。しかし、少しでも回転を上げると全く違う音質に変わる。まるで狙ったように昔のホンダ空冷直4らしい、乾いた集合管の音。VTECが入ると…うふふw ひみつ♪(本当に車検対応なのですかっ?)

走行:低速トルクもフルエキだけあってノーマル>モリワキ>スリップオン。そして高回転ではフルエキのお陰で抜けきった加速が鋭くVTECサウンドもレーシー。

感想:オッサンの私にはやはり今の太いファットなサイレンサーは馴染めませんでした。見ため的には最新のREVOなのに、マフラーは古めかしいショート管というアンバランスさがとても素敵♪だと自画自賛しておりますw また、モリワキが今回は音に一番拘って作ったと言っているだけあって、最高に気持ちよい音質となっております。そして何よりも安いっ! 実売8万円弱、スチールだと更に一万円以上安いです。 と言う事で大満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
19人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cb1300sfさん(インプレ投稿数: 203件 / Myバイク: CB1300SF | CB1300スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

今回、サイレンサーバンドを購入したのは、ツーリングの際、友達の、マフラーが走行中、脱落したことから、購入しました。そのバイクはサイレンサーバンドの根元がちぎれて、脱落しました。自分は、そうならぬよう、出かける際はサイレンサーバンドに亀裂がないか確認しています。いざと言う時の為に購入しました。ちゃんとゴムもついてますよ(写真参照)なので星5つ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07

役に立った

コメント(0)

ざざえさんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XL1200S )

5.0/5

★★★★★

ストライカーRACING CONCEPTVr-IIのサイレンサーと交換。
小さいサイレンサーが見た目良しです。
本当はチタンが良かったが、予算面とステンのアウターも結構好きなので。
排気音に関しては炸裂してます(笑)。狙いどおりです。
インナーサイレンサーも同時購入したので、サイレンサーに取り付け用の穴を開け、車検が通る音量まで下がるか今度テストしてみます。
さて、性能です。重量面はボディーが小さいので多少期待しましたが、さすがにストライカーチタンに比べると、ステンレスなので重量増は否めません。
又、アイドリング時回転数が落ち着きませんので、サブコン等で調整が必要だと思います。
しかしながら、高回転域は全く申し分なく、加速と共についてくる咆哮はタマリマセン。アクセル開けたくなります。

1つだけ残念なのは、スプリングを引っ掛けるパーツの位置がストライカーのテールパイプと90度違います。メーカーが違うのでこれは減点対象にはなりませんが。
自分的には爆音好きサンにお勧めの、星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

色々なメーカーから製品があるため、かなり悩みましたが当製品に決めました。
あまり派手なタイプは好みではないので、ごく普通?なタイプかと思いますが、十分いけてると思います。

音量も重低音で、静かな音を好まれる方はバッフルを付けると良いでしょう。
バッフルを付けると少々パサパサした音となりますが・・・。

取り付けに至っては小一時間あれば十分だと思います。
個人的な差はあると思いますが。

お勧めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・ZRX1200R(06)にアールズギアのソニックを付けています。抜けが良いので高速サーキットではこれでベストですが、ショートサーキット等では中低速トルクが不足がちです。従って、本商品「オートマジック:Auto Magic:インナーバッフル 商品番号:BF60WS 対応車種 汎用 商品説明 Φ60 W壁タイプ サイズ:S W壁タイプはサイレンサーとの結合部分直前に曲がりの無いテールパイプ用 8~15%前後の消音。テールパイプに直線部分が60mm以上有るものに限りますので、ご注意下さい。」を購入しました。
【商品の取付】
・サイレンサーを外し、写真のように差し込むだけです。ガタがある場合の調整詰もあるのでピッタリセットできます。
【商品の特徴等】
・期待通り、中低速寄りのセッティングになりました。
・元々本商品は消音の目的の方が大きいようですが、確かに音量は下がりました。データシート値よりも消音効果は大きいようです。
・また、下記の様にさまざまなラインナップが容易されているのもうれしいですね。本気セッティングにはなりませんが、シーンに併せた簡単なセッティング変更にはなりますね。
【ラインナップ】
・壁ダブル:
S(内径φ24)・・(8~15%前後の消音)部品番号 BF(60/54/50)W/S
M(内径φ30)・・(3~10%前後の消音)部品番号 BF(60/54/50)W/M
L(内径φ33)・・(1~ 3%前後の消音)部品番号 BF(60/54/50)W/L
・壁シングル:
S・・(5~15%前後の消音)部品番号 BF(60/54/50)S/S
M・・(3~ 8%前後の消音)部品番号 BF(60/54/50)S/M
【商品の採点】
・ちと高価ですが、一般的なインナーバッフル(パイプにグラスウールを巻くやつ)とは全く違い、本商品は完全にテールパイプ内にセッティングする”サイレンサー”です。気に入りました。★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:52
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レインボーダディさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: アドレスV125SS )

5.0/5

★★★★★

見た目と軽量化の為マフラーを一本出しにすること。またコストパフォーマンスを考えた時にこれしかありませんでした。しかし値段なりというわけでありませんでした。4-2-1だけあって下の犠牲はほとんどなく且つ、吹け上がりは良くなります。自分の場合ノーマルと比較すると全体的に扱い易いトルクになったと感じます。音も程々で、回すとレーシーです。車検もイケルのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Joy93さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FZR400R 1WG 3EN2 | DR250R | ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

エンジン載せ変え4JP6エンジンポート加工ヘッド面研駆動系チューンのアプリオ4JP9に装着しています。

このチャンバーは80年代の高回転をブンまわす方向性が主流だったころの生き残りみたいなもので相当高回転型です。
低速域ではスカスカになるのですが高回転域においてはとてもよい抜けを提供してくれます。
音に関してもレーシーで金属的でとても2stならではのいい音を低回転から高回転の全域にわたり響かせてくれます。
特にパワーバンドに入った時の加速と音は最高のサウンドです。

それにサイレンサーの交換も簡単でとてもよく考えられた商品だと思います。
しかし、時たま溶接部が折れるとかサイレンサーをとめるボルトが落ちる等聞きます。
後高い段差を超えたときはエキパイにへこみが出来ます(泣
サーキット向けの商品なので公道使用なさる方は見た目と音量で近隣住民の方に迷惑をかけないように注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:51
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライダー1号さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

マフラーを交換して、普段の取り回しが軽くなり快適になりました。また、見た目もカッコ良くチタンの焼け色付き等イメチェン効果もアップします。車検対応ながら力強い排気サウンドが楽しめます。みなさんもメリハリのあるサウンドを如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

RC42、08年型に取り付け。車検対応ということで音にはあまり期待していなかったが、ノーマルに比べ低音の利いたレーシーな音になり、ついついまわしてしまう。高回転の伸びはすぐ体感できる程で、キャブのセッティングも不要でこの変わりようは高い金額を払ってもおつりが来るぐらい。もっと早く交換するんだった。当然ながら見た目のカッコ良さも◎。取り付自体は付属の説明書を熟読し、工具さえ揃っていれば誰でも出来ると思います。但しノーマルマフラーの重量がかなりあるので取り外し時には二人で作業することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP