カスタムパーツのインプレッション (全 1022 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうゆうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200 | ZX14R )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのミッションは5速ですが、ギヤチェンジで何回も6速へ入れようとした経験がありましたが、シフトポジションインジケーターをつけたらそれがなくなりました。
かなり正確でよくできた製品です。
ちなみに現在の私のZRXは、6速ミッションに載せ替えていますが、ちゃんと6速と表示しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐ・りーんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: KTM RC8 1190 | ADDRESSV125 [アドレス] | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

大径ファットバーとラジポンに交換したので、アーマーガード付属のマウントではショートで取り付けができませんでした。

取り付けも簡単で微妙な長さではありますがレバーの可動確保できました。
ただセミラジでは握りしろの調整がキツくなってしまいましたが、角度を調整すればなんとか問題ないでしょう。

質感は悪くないと思いますが、若干重いパーツだと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めんまさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: S1000RR )

5.0/5

★★★★★

純正のフロントウインカーが正面からの視認性は良いとは思うのですが、カウルからニョキッと出ていてカッコ悪かったので交換しました。購入したのはスモークです。赤にはクリアの方が良かったかもと若干後悔。

カウルさえ外せれば取り付けは付属の両面テープで貼るだけですので超簡単です。慎重に貼ってきれいに穴が隠れました。自分は配線を切りたくなかったので変換カプラーを使いました。取り付け後、若干点滅が早くなった気がしますが問題ないレベルだと思います。

さっそく公道を走ってみましたが正面からの視認性も問題ないかと思います。スタイリッシュになって大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:31

役に立った

コメント(0)

空冷四発さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けも簡単ですしブレーキング、見た目もサイコーです(^^)
スイッチボックスなどはそのままで付けれましたが、ブレーキスイッチのコードが結構エグい曲がりかたして付いてます、、
あとゴールドを買ったのですが、私的には商品画像より少し暗い色だと思いました(>_<)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:06

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

CB750F用にとブログ等で調べていたところ、このキジマレバーを取り付けていると言うブログが何件かありました。私のCB-Fはブレンボマスターが付いてます。似たような形と握りやすく値段も安いと言う前提に購入しました。操作も楽になり、純正に比べてブレンボに近く満足しました。ただ、艶消しの黒もあれば最高ですね。廃盤にして欲しくない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 15:05

役に立った

コメント(0)

かめっくすさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

カスタムで必ず到達する頂点が「ブレンボ」値段は高いですが、
性能は最高です。

まさに「至高の品」です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

本来の使用方法である手指の保護ではなく、アクセル側にできた隙間を埋めるためだけに購入しました。
約1cm程の隙間がどうしても許せず、グリップの部分とスイッチとの間に入れました。アクセルへの干渉などはなく、個人的に満足しています。グリップの長さ間違えた、もしくは社外品購入後、「この隙間なんなん?どうにかならんの?」と思った方は是非購入してみてください。コスパも良いですし、グリップを買い換えるよりはるかにいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02

役に立った

コメント(0)

Yutaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: 250EXC | S1000RR )

利用車種: 250EXC

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

少しでも転倒リスクを減らすためにクラッチ側と同時購入。

ASVと悩みましたが結局金額でこちらにしました。

元々サイクラのCRMハンドガードを取り付けているのでピボットレバーは要らないと思っていたのですが、林道用にスペアレバーを購入しようと思い、どうせならと取り付けてみました。

レバータッチ、レバーの形状も純正と変わらないため、違和感もなく好印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:23

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

いわゆる行灯カブの行灯(ポジション)ランプ部に使用した写真です。
写真はいずれも夜間、
実際に点灯された状態に近い物を撮影した比較です。

左端から、LEDのランプレンズ付き。
その右隣がレンズを外した状態。
右から2番目が白熱電球による、レンズ付きの状態。
右端が同じく、レンズを外した状態です。

白熱電球は僅かな時間点しただけでも触れないほど熱くなりますが、
LEDは少し暖かくなるくらいで、
ここでも消費電力の少なさを感じさせます。

6Vだけと云う事は無いのかも知れませんが、
メーター球等が良く切れる旧車等には、なかなか良い選択肢かも知れません。


ただし、色味が電球色とはかなり違うので、
好みの問題もあるかとは思いますが、雰囲気が変わります。
LEDはホワイトでも青白く、電球は黄色掛かっていると云う事でしょうか。
純正の電球に至っては、黄色く着色してありますから。

旧車の雰囲気を壊さないようにしたければ、
市販の電球を着色するペイント等を使うか、
カラーバリエーションに気を使うと良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆきのさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CBR600 | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ZETAの純正交換タイプのアジャスタブルレバーです。
4フィンガーサイズです。
このメーカー、オフロードのイメージが強すぎますがオンロード用もラインナップにあります。
CNC精密加工の削り込みの精度が凄まじく、めちゃめちゃきれいでかっこいいです!
レバー部分はPOSHのチタンカラーより薄いグレーな感じの半ツヤです。
クラッチ側もお揃いで揃えるなら4フィンガー用を買って下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP