RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.2 /総合評価1131件 (詳細インプレ数:1097件)
買ってよかった/最高:
311
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
20
お話にならない:
15

RK JAPAN:アールケージャパンのカスタムパーツのインプレッション (全 195 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shiokozuさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: MR250 )

利用車種: EC250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

長年、ずっと使ってます。アスファルト、ダート、しかもドライ、ウェット、どんなシチュエーションでも安定した制動力を得ることができます。寿命についても、特に短いとかそういったネガな印象はありません。今回、GASGASにも問題無く付きました。キャリバーは、NISSINで国産と何ら変わりはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/17 00:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

らぁ~manさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: モンキー | エイプ100 タイプD | R&P )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

420サイズのシールチェーンでシルバーメッキの物を探していてこれにしました。
切り売りですので、チェーンカッターで切断する手間がなく簡単に交換できました。
初期伸びがありますので、小まめに調整をしたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/23 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カステラテラスさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: VRX400 ロードスター )

5.0/5

★★★★★

15000kmでノーマルからの交換です、取り付けには専用工具が必要で時間がかかりましたがそこまでむずいものではありませんでした。
チェーンと一緒にスプロケも交換したのですがやはり気持ちがいいですね、ギアがスムーズにチェンジできるようになった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/01 10:55

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: MONSTER S2R

5.0/5

★★★★★

純正のパッドからの交換です。純正はレジンパッドなのでダストが多く、また制動力も全く足りず不安になります。操作感も非常に悪く握っても制動力が立ち上がらないので乗ってて怖かったです。一応ブレンボなんですが(笑)
このキャリパーで一番制動力、操作感がよさそうなメガアロイに交換。以前はゴールデンパッドが気に入っていて、性格がかなり似ていると思いました。
握り始めから制動力が徐々に上がっていき、欲しい分だけ効かす事が出来ます。また制動中でも強弱がきちんとコントロール出来、バンク初期まで残してのブレーキングが安全に出来ます。ダストも少なく非常に満足しています。
ただ全開で攻め続けると少し制動力が落ちてくるので、ツーリング+αに最適だと思います。(ブレーキフルードのせいかもしれませんが。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/23 23:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

hawkさん 

走行会ではさすがに制動力不足を感じました。街乗り、ツーリングにはバッチリです。

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

純正チェーンを装着したまま年数が経っていたので、駆動系を一気にリフレッシュ。

チェーンは何がいいかな?と思い、知人などに聞いてみたところ、RKのチェーンを絶賛していたので物は試しにと。

DIDや江沼と比べると少し硬く感じましたが、それ以外は別段気になるところもなく、使用しています。

やはり新品チェーンに交換すると押し引きが楽ですね。
モタードなので元々楽でしたが、「ん!?」と思うほど変わっており思わず笑ってしまうほど。

性能に関しては交換してから100kmちょっとしか走っていないので未知数ですが、アクセルレスポンスが鋭くなり、かなり開けてもパワー負けしてしまうこともありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 01:03

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

チェーン交換にはブラックを
取り付けしたかったのでセール時期も
重なり購入しました見た目も気に入り
性能的にも大満足です
サンスターのブラックのスプロケとも
マッチして大のお気に入り
純正チェーンは3万キロ走り
まだまだ使用可能な状態でしたが
どこまで持つか楽しみです?
2012年式に取り付け

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/31 20:19

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

私はこのチェーンをクリップ仕様で使用しています。

オフロードシーンからジムカーナ、推奨されていない高速道路まで使っていますが今の所問題ありません。

伸び等もほとんど無くノンシールとはやはり違います。

KTMが純正チェーンとして使用しており信頼性も高いです。軽量なシールチェーンはこのチェーンで決まりでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 11:16

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: H2 )

5.0/5

★★★★★

錆びたチェーンから交換です。他のバイクにも使用していますが、信頼できるRKです。ミドルクラスのはシールチェーンではなく当商品を使用していますが特に問題もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/10 11:46

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

今までDIDのノンシールチェーンを使用してきましたが、少しでもローラーが光り出したらチェーンメンテ・・・を繰り返してきましたが、思ったよりも伸びるのが早く、1万キロ使った所で、シャフトの磨耗で部分部分での伸び率が変わってきたのと左右の振れが随分大きくなってきたので、今度は試しにシールチェーンを入れてみる事にしました。

袋からチェーンを出してまず思ったのは、ノンシールに比べやはりシールが入っていることでフリクションはノンシールより断然大きいですね。

実際に乗ってみても、小型排気量のパワーでは、フリクションでパワーを食われているのが解かります。
惰性で転がるのも同様、やはり転がりが重くなっているのが解かります。

フリクションだけで言うなら間違いなくノンシールなのでしょうが、ノンシールチェーンでは、チェーンオイルを外から吹きかけたぐらいでは、ローラー内部にはオイルが浸透しても、駒と駒を繋ぐシャフト内部までは中々オイルが浸透せず、本当にオイルを浸透させようとするなら、よく言う「チェーンを外してオイルにどぶ付け」までしないと、シャフトの磨耗は中々抑えられません。(今回、通常のチェーンメンテをした後にチェーンをばらしてみましたが、シャフトまでオイルがしみこんでいませんでした。もちろん、今まで“どぶ漬け”は面倒でやった事はありません)

多少のフリクションを犠牲にしても、メンテナンス性や耐久性(スプロケットの磨耗も含め)を優先したいならこのチェーンは大いにありだと思いますが、その耐久性(伸びの早さ含め)も値段相応の持ちをしてくれるか?はこれから試していくとします。

ちなみに、KSR2のノーマル駒数は108駒。当方スプロケットの丁数は変更していないのですが、DIDのノンシールチェーンを入れた時は、タイヤ(120サイズ)がスイングアームの補強部分にギリギリ当たるか当たらないかぐらいだったので、今回110駒を購入してみたのですが、こちらは今度は長すぎて、結局チェーンカッターで2コマ落として108駒で繋げてみたら、タイヤとスイングアームの隙間が1cm弱開きました。

メーカーの違いよってチェーンの長さに違いでもあるのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/18 01:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KUMAIIIさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | FXDL DYNA LOWRIDER [ダイナローライダー] )

5.0/5

★★★★★

30年間、バイクに乗る私にとってバイクのチェーンといえばRKタカサゴなんです。DAEGの黒地にゴールドラインのカラーリングともバッチし合って、So goodです。我ながら、見た目凄く素敵です。
また、乗った感じは、フリクションロスが少なく、クラッチをつなぐ時もシャキとあたり、シフトチェンジするのが楽しくなるほどです。強靭にして最軽量、取り付けたときには思わずスピードの出し過ぎにご注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/17 14:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RK JAPAN:アールケージャパンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP