EFFEX:エフェックス

ユーザーによる EFFEX:エフェックス のブランド評価

「ゲルザブ」や「イージーフィットバー」などのベストセラー商品を生み出す『EFFEX』。カスタムをしてみたいけど、どんなパーツをつけたらいいか分からない、ツーリングに便利な商品がないかなぁ。そんな悩みをお持ちの方は是非一度ご覧下さい!

総合評価: 4 /総合評価679件 (詳細インプレ数:653件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
206
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
20
お話にならない:
12

EFFEX:エフェックスのカスタムパーツのインプレッション (全 653 件中 621 - 630 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

2.0/5

★★★★★

コレ、購入するんだったら、シート専門製造業者から販売される快適シートの入手を試みた方が確実でしょうなぁ。。。




小奴の装着、フィッティングの難易度は高く、プロ並みのシートの張替え技術を持ち合わせており、
尚且つ、、、
ウレタン(アンコ)の削り&小奴の盛り付けが、更に難しい。。。
結局は、プロの技術の恩恵を求めて、シート修理業者の門を叩く事に。。。




そんな当方の苦い経験は、全くもって、費用対効果云々よりも時間と労力を浪費するだけでした。。。
誠に持って、、、
トホホ。。。  そんな苦い経験。。。




真面目に製造された、リプレイス・シートの購入が、快適シートの到達への近道だと思いますよぉ。。。




そもそも、、、
たった一枚の低反発材で、快適シートが得られるならば、純正シートが既に奢っている筈ですよねぇ。。。




快適シートは、一枚の低反発材では構築出来ない。。。
そう、当方は思っております。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

さん 

適格な評価ありがとうございます

SiN☆会津魂☆さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: 900SS | MONSTER1100EVO )

2.0/5

★★★★★

DUCATI 900ss(1992)用に購入。
ノーマルシートではなく、シングルシートに変更しているため、
シートの中に入れるタイプにしてみました。

シート下に入れるだけではなく、
本商品の上から5mm厚位のスポンジを被せてあげると、
中に入れていることが分からなくなります。

装着前は、200km程度で尻が痛くなりましたが、
装着後は300km程度はイケル様になりました。

ですが価格と手間を考えると、
シート専門店に作業に出したほうが正解だと感じました。

作業が好きな人向けの商品ですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユナパパさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: アドレスV125 | Vストローム1050XT )

2.0/5

★★★★★

ハンドルバーウエイトのインプレと言うよりもハンドル+ウエイトのインプレになるかと思いますが、正直お金を出すまでの効果は得られませんでした。ハンドルポジション、振動吸収、見た目どれもイマイチの評価となります。振動についてはハンドル交換後の方が大きく感じます。ノーマルで良かったかな!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:58

役に立った

コメント(0)

AKB0510さん(インプレ投稿数: 73件 )

2.0/5

★★★★★

ツーリングでもう少しお尻の痛みや腰の疲れが軽減されればと思い、スーパーシェルパに装着しました。

取り付け方自体は難しくありません。
サイズ的にもピッタリで効果を期待させました。

震災ボランティアで東北までの一気走りに使ったりしました。

感想は・・・思っていたより痛みが緩和されません。
逆に、表面の滑り止めでお尻の皮が変に引っ張られて、そのうち痛くなってきました。
乗車後に見ると、赤く内出血のようになっていました。
なので外してしまいました。

元々オフ車はお尻は前後に動かして乗る物だし、やはりこういう物は無理があるのかもしれません。

車種にもよるし体型にもよるとは思いますが、謳い文句で効果を期待していただけにちょっと残念です。
これに代わる他社製品があれば他を試すのですが、現状ではありません。

埋め込み式にすれば良いのかもしれませんが、そこまではちょっと・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/11 17:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

2.0/5

★★★★★

EFFEXゲルザブD/商品番号:EHZ2836

オフロード車シート用の360mmです。。
取付は簡単でしたが、その後一度も緩んできません。

私はHONDAのCRF250Lに乗っている身長170cm体重62kgの男性です。

純正シートで、連続6時間乗りっぱなし(休憩なし)の際にお尻が痛くなりました。
以降、休憩なしの6時間以上乗りっぱなしはその一回だけですが、このEFFEXゲルザブDを購入して取付けて乗っております。

やっぱ、オフ車にザブトンは似合いません。カッコ悪いです。

いろんな人に話しを聞くと、「ゲルザブに頼るよりもダイエットをした方が効果的だよ。」とよく聞きます。
体重を絞ると操作的フットワークも良くなるし燃費も上がりお尻も痛くなりにくいとのことです。(健康的)

しかし、私は既にゲルザブを購入しています。
もちろん、ゲリザブを使っていてお尻が痛くなったことなど全くありません。

ただ、ゲルザブを使ってみて効果がわからないまま 単車をカッコ悪くしてしまっているのが嫌でした。

そこで、ちょっとカスタマイズしてみたのです。(写真)
ちょっとだけマシになりました。まだカッコ悪いけど。

EFFEXゲルザブDを購入してそろそろ1年です。使用距離は10000kmを超えました。
1年経たずに、ゲルザブの端々が擦れて傷んできています。
貧乏臭くなってきてます。(カッコ悪い)
ぎりぎり2年くらいはもつのだろうか?(20000km?)

費用対効果としまして、20000kmもつと考察すると、このGEL-ZAB Dは10020円ですので・・・10km当り約5円掛かることになります。(割高じゃね?)

商品として決して悪い訳ではありませんが、私には必要なかったアイテムです。

ゲルザブを使わないとどうしてもお尻の痛くなる体重の重い方には仕方なくオススメしますが、体重に比例して磨耗損失激しくなるようですよ。
(そんな方には、シート自体の改良を強く推奨します。)

しかも、ゲルザブを使ってもお尻が痛くならない訳ではありませんので、それよりもツーリングで頻度高く休憩したり、健康管理を考えて普段からダイエットなどをすることをこれまた強く推奨します。

やっぱりオフ車にはザブトン似合いません 。カッコ悪いです。
私は買ってしまったので着けてみましたが必要なかったとずっと後悔している人です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
82人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

今年(2014)GWに北海道に行って来ました。(青森/函館フェリー利用)
4泊5日2975km走行しましたが、このゲルザブのお陰でお尻は全然痛くなりませんでした。

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

mtmtさん(インプレ投稿数: 127件 )

利用車種: WR250R

2.0/5

★★★★★

感想は可もなく不可もなく。無いより合った方が良い気がする程度でした。
表面がツルツル滑るので、これは”いかがなものか・・”とも思いました。特にオフロードバイクはシート形状がフラットなので、これは多くの人がマイナスに感じているんじゃないかと思います。

あと、取付はシート裏でベルクロ固定するのですが、これがまた難儀しました。(*車種はWR250R)
シートを無理やり押し込む形でようやく付けれましたが、シートを上から押さえつけると、左サイドカバーがよれて変なテンションがかかっているので、その内、取り付け部分が割れそうで心配です。
また、ベルクロで固定するだけなので、ゲルザブをシートに着ける際もテンションをかけにくいです。

さらに、手軽な取付取り外しを謳い文句にするなら、シート裏に取付ベルトを回すのではなく、フレームに固定できるようにした方がいいと思いました。車種にもよりますが、少なくともWR250Rの場合は、工具を使ってシートをイチイチ外さないとゲルザブの脱着ができません。

もし、試用とかができたら、購入しなかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 09:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4279さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | KSR-1 )

利用車種: ER-6n

2.0/5

★★★★★

こちらの判断ミスでした。適当に買ったら見事に触角になりました。

・・・・とりあえずお蔵入りです。これでやってみようかと思いましたが、本来前傾姿勢になるものが、あたかもオフ車に乗っているような姿勢に、不思議だ。

教訓は採寸、計ることであります。以後気をつけます。

まぁ作りは綺麗でした。黒もてかてかのやつではなくいい感じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

smileさん(インプレ投稿数: 12件 )

2.0/5

★★★★★

取り付けて使用してみたのですが、正直なところ・・・
ハンドルアップで上げ過ぎてシートにどっしりと座る事がないようにしたりするような、乗る姿勢に気をつけるようにした方が色々と良いのかなと思います。
あとは休憩を取る際にお尻周辺のストレッチをするなど。

ゲルザブを付けたから痛くならないと言う事はないです。
私は残念ながら外しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/30 16:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

一ユーザーさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

車種専用品とのことで、取り付けに必要(と思われる)穴も加工済みです。
しかし、その穴の位置と穴径が適切ではなく、明け直しが必要でした。

ポジションの変化は、ほぼ想定通りで良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とり茶ンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Ninja1000 )

2.0/5

★★★★★

デイトナのローダウンリンクと合わせて更にフロントフォーク突き出しで短足仕様で乗ってましたが、サーキットでバンクセンサーガリガリ、ディメンションもおかしくなり、せっかくカワサキが設計したバランスを台無しにしたので純正車高に戻すことにしました。
短足なので街乗りには助かりましたが、やはり走りが気持ち悪いので戻します。
ローダウンスタンド自体には満足してました、作りも良いですが、私には不要となりました。残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/10 00:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

EFFEX:エフェックスの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP