キャリパーのインプレッション (全 21 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よこちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R750 | XR650 | XR250 )

カラー:ブラック
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
コントロール性 3
  • カラッカラでグリスがついて無い

    カラッカラでグリスがついて無い

  • 本体も乾いてる

    本体も乾いてる

届いて直ぐにピストンの動きチェックの為に
ピストンプライヤーで動かしてみたが??動きが悪い
抜こうとしても固くて抜けない??
エアーで抜いてみたら、シリコングリスが塗って無いカラッカラでした。
グリスアップして揉み出ししたら、普通の動きになりました。
パッドスプリングがあるので、パッドは戻るでしょうが
ピストンの動きはブレーキのタッチに直結するので
ポン付けはおすすめしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/19 22:58

役に立った

コメント(0)

kimさん(インプレ投稿数: 4件 )

ピストン径:32mm
利用車種: ゼファーX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
コントロール性 3

見た目は最高です!
でもブレーキの効き具合が純正の方がいい
ブレンボのマスターに交換しないと性能は発揮できない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/28 18:37

役に立った

コメント(0)

つちこうさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NS-1 | CBR250RR (MC51) )

タイプ:右側用
利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 4
コントロール性 2

100%ブランドと見た目で装着しました。ブラケットはオーヴァーレーシングのものを使用。
性能?よくわかりません。というか、トータルで純正が一番だと思います。
ブレーキダストが凄くてホイールがすぐ真っ黒に汚れます。ブレーキ鳴きがひどいです(パッドの面取りとグリスアップで解決)。ブレーキフィーリングが良くないです。4つのピストンの出かたにムラがありすぎて、ソフトタッチだと片効きみたいな感じ。純正マスターだと明らかに容量不足で、いくらエア抜きしてもレバータッチがフニャフニャ(後にブレンボマスター15パイに交換して解決)。
が、それらのデメリットをひっくり返すだけの見た目の良さとブランド力があります笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 20:14

役に立った

コメント(0)

ぐっちぃさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GB350S )

タイプ:右側

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
コントロール性 5

商品の写真では黒の六角の穴開きのボルトになっているが、送られてきたキャリパーはシルバーのトルクス型のボルトだった。質感が下がった様な気がする。高い品だけに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/05/15 20:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 624件 )

カラー:シルバー
利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
コントロール性 4

格好とメーカー名は文句なしで抜群に良く、効きもノーマルとは比べ物にならないくらい効きます。
ただし、メッキだと耐久性に問題ありです。メッキ部の剥がれはまだしも、腐食が進み、最後はピストン固着等に悩まされ、メンテが大変でした。
メッキよりもアルマイトカラーの方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/23 20:45

役に立った

コメント(0)

JJ.KABURAGIさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CBR250R (2011-)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
制動性能 4

ショップでマスターシリンダーも交換してもらったがタッチが凄く良くなり
色々付けて出力が向上していたCBR250R(MC41)にピッタリでした。
ちょっとレバーを握ったら握った分だけ効き始める素晴らしいタッチです。
とっても満足してました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 20:18

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
制動性能 4
  • ステムピッチ173mm

    ステムピッチ173mm

  • ステムピッチ173mm

    ステムピッチ173mm

  • ステムピッチ199mm余裕です◎

    ステムピッチ199mm余裕です◎

NISSINキャリパーからの変更です。
ゴールドとブラック迷いましたが前ゴールドだったのでブラックにしました。ノーマル幅173mmだとホイールリム干渉有り。本体裏少々削りシム取付け調整で間隔数ミリ状態。今後心配なので結果ワイドステム交換となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/03 22:27

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
制動性能 2

250mmリアディスクでの使用。
純正サイズのマスター径のせいかローター径のせいかブレーキパッドのせいかキャリパーピストンのせいか、要素がありすぎてよく分からないですが、効かないです。制動というよりも姿勢制御用。
ただ、何も考えずにガンと踏んでしまってもロックすることはないので、姿勢制御デバイスとしてはこれはこれでありかもと思っています。

キャリパーが非常に小型なので、カスタムにおいても対応出来るホイールとローター径の幅が広く助かります。これがロッキードなどのキャリパーだとどうしても無理な組み合わせが出てしまうので。。。
一昔前に比べてデザインも現代的になって、旧車にも逆に違和感がない感じになってきていると思います。

折を見てとりあえずマスター径を変更してみようかな?って感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 22:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ゴリラ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
制動性能 3

ブレンボ 新カニから交換しました。コンパクトで軽量です。
削り出しが美しい?!
Gクラフトのキャリパーサポートに取り付けてます。
キャリパーのセンター出しには1.6mmのスペーサーが必要です。
マスターシリンダーはゲイルスピード 12mm。
ストロークも変わりません。
ただ、この価格でブリーダーが鉄なのはどうなの?
キャリパーボルトはZETAのチタンボルトです。ブレンボ新カニから移植しました。
価格は高いですが、160mmローター用なのでパッドを加工しなく良いのでメンテナンスは楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/28 11:47

役に立った

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
制動性能 2

ホイールの交換に伴い純正のキャリパーが使えなくなり交換。見た目すっきりして軽量化に繋がりましたが、よく言われる話通り制動力はアタリがついて以降もめちゃめちゃ低いです。

マスターシリンダーは14mmの、ローター径が250mm程度では制動のためのブレーキとしては使えなくなります。(姿勢調整用みたいな?)

リアを日頃多用してる人だと違和感があるでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/01 13:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP