ヤマハ  マジェスティ125

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
874 2 0 0 138
ヤマハ  マジェスティ125の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:マジェスティ125 

マジェスティ125 のインプレッション (全 21 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

本体:シルバー×レバー:バフクリア
利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

マジェスティ125とR1-Zはフロントブレーキキャリパーのピッチが同じ83mmピッチである事でR1-Zのキャリパーを流用してフロントブレーキを4POD化して元々ブレーキを強化していたが、当初使用したCB1300純正流用のピストン径14mmのキャリパーだと微妙にブレーキがパツパツでコントロールしずらいため、マスターのピストンサイズを下げたいのとレバーの遊び調整がCB1300キャリパー同様にダイヤルで調整出来る様にしたいのと、ショートレバーにしたかったのでニッシンのマスターに交換。

目論み通り、ブレーキはマスターのピストンサイズが小径化した事でタッチも制動力も向上したが、
今度はキャリパー側の性能の問題が出てしまい、キャリパーを3MA以降のTZR250のスミトモキャリパーか、90年代のTZ125やTZ250やアドバンテージニッシンから発売の83mmピッチのニッシンキャリパーに替えたくなっている。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 13:03

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

【使用状況を教えてください】
スクーターカスタムといえばメッキが主流だった時代ですので、リアサスペンションもメッキ調のもので安価なこのリアサスに行き着きました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージどおりキラキラしてカッコよいです。

【取付けは難しかったですか?】
ノーマルとの交換で1本ごとに作業すれば簡単に出来ます。
ただし、若干ローダウンになるため、サイドスタンドをかけて乗ってもらったりして二人で協力しながら交換しました。

【使ってみていかがでしたか?】
ノーマルよりは良いですが、オイル式なのでへたると同じ感じになりそうです。

【付属品はついていましたか?】
他には説明書などが入っていました。

【期待外れな点はありましたか?】
やはりガスショックと比べると乗り心地は雲泥の差があります。
走りを求める人はカヤバのガスショックなどのほうが良いと思われます。

▼結局街乗りからツーリング用途に変わってきたのでガスショックへ変えてしまいましたが、価格の割には良いパーツかと思います。ノーマルがヘタったら交換をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/18 18:10

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

カラー:シルバー(代替品:030067-23)
利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

【使用状況を教えてください】
バーハンドル化に伴い、軽くて丈夫そうなのでこれに決めました!

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
かなり寝かせてますが、イメージどおりでした。

【取付けは難しかったですか?】
ノーマルハンドルからの交換ですが、バーハンドル化と同時に行いますので結構大変でした。取り付ける順番を間違うとやり直しになります。

【使ってみていかがでしたか?】
かなり寝かせて使った感想ですが、ポジションは非常に楽でした。

【付属品はついていましたか?】
他にありませんでした。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありませんでした。

▼ハンドルブレースも付けてさらに剛性アップです。
また、ハンドル幅についてもアルミ製なので微調整のためのカットも容易にできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/04 22:40

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

今回はヤマハマジェスティ125に使用、1年ぶりに交換しました。交換するほど劣化はしていませんでした!シッカリとスパークをしてくれて、やっぱりNGKの商品だと思いました。これで燃費も始動も良くなります。
商品がシッカリと作られているので、バイク屋さんほどではないですが、信用出来るメーカーなので数十個ストックとして置いて有ります。
PS.箱のデザインは信頼の印です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/29 16:58

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: マジェスティ125

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

ヤマハ マジェスティ125キャブ車に使用しました。マジェスティ125はヤマハなのに国内ではパーツ購入がなかなか難しいですが今回のKN企画さんのガスケットキットで本当に助かりました。
使用した感じは特に悪くは無く、パーツ番号を調べてバラバラで発注してたら倍位の出費だったと思います、必要でないパーツもありましたがそれでも安かったと思いますし結局オーバーホールしてしまいましたので本当によかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 18:02

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: マジェスティ125

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5

ヤマハマジェスティ125の冷却水交換に使用しました。
まずは冷却水のドレンを取ってからラジエーターキャップを外すと冷却水が流れ落ちてきます、それからウォーターポンプのホースを外してそこからも冷却水を流して、そのままラジエーターキャップから水道水をホースでゆっくりと流して、古い冷却水と汚れを十分に流して綺麗にしてから、ボルト、ホース等を元に戻して、30%濃度で約1000ccのラジエーター液を作ってキャップから挿入して、エンジン始動してポンプとサーモのエアー抜きをして容量を確認してからキャップを閉めて終了しました。
まだ交換してから100km(四月)ですので具合は分かりませんが大丈夫だと思います。
クーラントの容量が2000ccとかなり大量なのでもう1台の水冷エンジンVmx12も交換しましたが、まだ残ってますKYKさんのクーラント容器がしっかりしてるので在庫で残して又使用するか友人の水冷エンジンにでも使用するかと思い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 16:19

役に立った

コメント(0)

Black★Jackさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: JULIO [ジュリオ] | マジェスティ125 | リード80 )

利用車種: マジェスティ125

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

KN企画さんは古い原付のアフターパーツを多く扱っているので本当に助かります。
今回ピストン周り交換でこれを購入しましたが、KN企画さんは品質が高いです。
純正だと2倍くらいの値段がしますが、これなら純正の半値くらいなので、補修パーツとしてのコストパフォーマンスは最高だと思います。
何がいいかってピストンピンクリップが純正だとC型なのですが、この商品についてるクリップはe型なので、次回外すときはメッチャ外しやすいだろうなってとこがおススメレベルを爆上げしますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/04 19:35

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ジョグ (2サイクル) | FTR223 )

利用車種: マジェスティ125

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 4
  • 峠道 50キロほど走行後

    峠道 50キロほど走行後

もともとこの車両はリヤがほぼ効かないらしく、ワタシのももれなく効きませんでした。ブレーキワイヤー、アームと替えましたがあまり効果がなく、一番面倒そうなシュー交換は後回しになっていましたが、もう耐えられないので交換。結果、コレ初めに替えたらよかったんじゃね?というくらい効きが変わりました。ロックするほどではないものの、以前とは雲泥の差です。この価格でこの効果ならオススメです。ただ一点、ライニングの削れカスはいっぱい出ます。が、安心走行の為ならガマン出来ます。ライフは不明ですが、ノーマルよりはもちろん早く減ると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/11 11:25

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ジョグ (2サイクル) | FTR223 )

利用車種: マジェスティ125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

ブレーキホース、スロットルワイヤー、メーターワイヤーをメッシュにしたので、コレも合わせて交換。距離が増えるとワイヤーも切れますので、転ばぬ先の杖ということで交換です。ワタシの車両は3万キロオーバーなので、少しでも不安要素は取り除いて安心走行です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 14:36

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ジョグ (2サイクル) | FTR223 )

利用車種: マジェスティ125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

高校のころ、GT50をオフ仕様にして遊びまわってました。出先でスロットルワイヤーがお亡くなりになり、ホルダーをバラして指に巻き付け、なんとかスロットルを操作出来るようにして、ようやく帰宅した思い出があるので、信用できないボロい車体を入手したときは、真っ先にコレを替えます。今となってはいい(?)思い出ですが、やはりそれは避けたいので、距離が進んだ車体は交換をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 08:30

役に立った

コメント(0)

ユーザ評価で絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP