カワサキ  Z1000J

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
599 4 0 0 169
カワサキ  Z1000Jの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥22,470~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥10,972~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,600~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:Z1000J 

Z1000J のインプレッション (全 61 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 5

カワサキKZ1000Jで使用しています。
夏場や渋滞時にどの位まで油温上昇するのか、モニタリングするのが本来の目的だったので、プログレス1でも良かったのですが、時計機能も欲しくなりプログレス2を選びました。
ヨシムラの旧モデルの油温計よりも小ぶりになったにも関わらず、文字は大きくなって、視認性が向上しています。
油温計を付けた結果、少しの負荷でも温度上昇することが把握でき、エンジンオーバーホールをするに至りました。
そのまま乗り続けてブローするほど危険であったかどうかは私にもわかりませんが、早期にオーバーホールしたことは、結果的に修理コストの増大を抑えてくれたようにも思いますので、状態を診断してくれたこのパーツに感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 20:33

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

カワサキKZ1000Jで使用しています。
純正のチェーンは630サイズで、バイクを転がしたとき大変重く感じていました。
ショップの勧めもあり、520へコンバートしたところ、非常に軽さを体感できました。
材質や構造、製造方法など、技術の進歩の恩恵を有り難く思います。
また、視覚的にも、黒スプロケとゴールドチェーンのコントラストが気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

KZ1000Jで使用中です。
純正キャブからケーヒンCRスペシャルへ交換した際、純正エアクリーナーの代わりに装着しました。
ファンネルのまま乗るか、フィルターを付けるか迷ったのですが、活動エリアが風の多い地域なので付けることにしました。
K&Nは実績のあるメーカーなので、やはり付いていると安心ですし、きちんとメンテナンスをすれば繰り返し使用できる点もいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 00:20

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

KZ1000Jで使用中です。
実は、中古で車両を購入した時からJBのバックステップと共に装着されていました。
純正のステッププレートを外してJBのバックステップを付ける場合、マフラー装着と2名乗車の車検対応には必要なパーツですね。
プレートはアルミの削り出し・黒アルマイト仕上げで、車体に付けても目立たなくていいです。
タンデムステップの部品構成がイマイチなのか、1名乗車で走行中に、上に倒していたステップ(マフラー側)が下りて来てしまうことがありました。これは締め付けを加減してもあまり改善されませんでした。
なので、普段はタンデムステップを外していて、結局、集合管のステーとしか使用しなくなっています。
あと残念なのは、やはり少々お高いプライスですかね…(自分で買ったわけではないですけど)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 12:46

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

KZ1000Jで使用中です。
実は、中古で車両を購入した時から装着されていました。
極端に後退したバックステップですと足が屈折しすぎて疲れたりしますが、このステップは、個人的には丁度良い感じです。(ライダーの身長は173cmで、現在シートはほとんどアンコ抜きしていません)
マスターシリンダーの付け方が当時のモリワキ風ですし、仕上げも渋めなので、旧車でも違和感なくマッチングしています。
ラバー付きで可倒式のステップバーは、好みの分かれるところだと思いますが、ツーリングメインの日常使用において、全く不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 12:04

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

KZ1000Jで使用中です。
旧車を多く取り扱うプロショップの方から、純正のブラケットはアルミ製で長年使用すると破損する事例が多発すると聞いていました。
自分の車両は破損していませんでしたが、予防する意味で交換しました。
材質がステンレスになったうえ、補強も入っているので、相当強度が上がっているものと思われます。
メーカー純正品は絶版なので、こういう対策品は大変有り難いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 11:31

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 4
フィーリング 4

カワサキKZ1000Jで使用しています。
純正ルックを維持したまま、270mm⇒300mmへ大径化出来ます。
キャリパーサポート(SSイトウ製)やキャリパー(APレーシング・2696)も同時に交換したのでコストは掛かりましたが、相応の成果と満足感は得られると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 11:18

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

レースなどでなくスタンダードな用途であれば過不足のない性能に満足出来ます。
なんかカラフルな色付きのフルードやこれよりも価格の安いフルードはいくらでもありますが、重要保安部品に使用するケミカルとしてはホンダの名前が冠してあることに安心感を見出しています。
レース用ほどの激しいサイクルで消耗することもないため、特にこだわりのない普通のフルードが欲しいという方はこれにしとけば問題ないと感じる商品です。

量的に、開封してしまって吸湿することを考えると勿体無いような気もしますが、複数台持っているバイクを一気にまとめて交換するようにしているので、なんとかなっています。
キャリパーにカスが沈殿して腐食を起こしたりする前に、年に一回くらいは使用中の古いフルードを総入れ替え&ピストンの揉み出しくらいは行なってフレッシュな状態を保ちたいものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/01 20:25

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

必ずと言っていいほど割れてしまう純正メーターステーの交換用に。結構複雑なアウトラインをしているので、自分で作るのも面倒です。

メーターそのものも廃盤で代替品になるものがない車両なので、この辺りは純正を活かして乗りたいところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 20:52

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

保有しているバイクは全部520サイズのチェーンにダウンコンバートしています。
ダウンコンバートで軽量・高耐久なチェーンの恩恵に預かれるのもスプロケットメーカーさんがスプロケットを作ってくれればこそです。

特にホイールの交換などでスプロケットの選択肢を増やせるリアと違って、スプラインとオフセットの問題があるフロントは製造メーカーさん頼みです。
サンスターさんの製品は信頼して使用できると考えていますので、車両のスプロケットは全部サンスター製で統一しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:33

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP