ヤマハ  YBR125

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
180 0 0 0 112
ヤマハ  YBR125の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:YBR125 
  • カテゴリ:ツーリング用品 

YBR125 のインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ガブモンさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: アクロス | マジェスティ125 | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: YBR125

5.0/5

★★★★★

子供のX-9の内装が、へたってきたので交換しました。X-9専用の内装もありましたが、チークパッドの生地が起毛タイプ、X-11用はファブリック素材、ショウエイから両タイプとも装着可能と聞き購入しました。肌触りが良いと子供からは好評です。夏場の汗対策にも期待されます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/12 09:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

素人さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YBR125 )

利用車種: YBR125

5.0/5

★★★★★

取付には、汎用ナックルバイザー取付ステーセットが必要です。
ヤマハ車に取付の際は、市販の逆ネジ→正ネジに変換するアダプタと社外ミラーが必要です。
純正ミラーを使用する場合は、ホームセンター等で数本ネジやナットを追加購入する必要があります。
取説があるので、工具があれば、素人でも取付可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 16:57

役に立った

コメント(0)

FarbiEさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MT-03 )

利用車種: YBR125

5.0/5

★★★★★

トップケースをネットで購入する際、このクラスの容量の場合は手持ちのヘルメットが入るかどうかがポイントですよね。
このE30TNは、帽体が比較的大きいGT-Air XLがなんとか入ります!
ですので大抵のフルフェイスは収まると思われます。
ただし追加で雨具を入れるスペースはないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: YBR125

5.0/5

★★★★★

YBR125に使用。

クランプタイプで、基本的にはハンドルバー(22.2mm)に装着するように
出来ています。
装着自体は非常に簡単ですが剛性もあり、メッキ仕上げの質感も高く、
質実剛健な印象です。
少なくとも、出来心での窃盗へは充分に対応できるでしょう。

ハンドルバーへ装着すれば、ロックした後、タンク上にヘルメットを置けば良く、
便利でスマートな方法ですが、タンクの形状などによっては上手くいかない
場合もあります。

他の方のレビューで、グラブバーにはサイズが合わず、装着できないとの
指摘がありましたが、径の細い部分に装着する場合、黒い電気絶縁用
ビニルテープをぐるぐると巻き付けて太くしてしまえば、たったそれだけで
びっくりするほどガッチリとクランプできてしまいます。
その状態で1年ほど使用していますが、劣化もなく、見た目にも問題ありません。

逆に、25mm径のパイプ部分にキズを付けずに装着したい場合も同じことです。
内部のゴム板を外してから、装着箇所にビニルテープを適度に巻きつけ調節
するだけです。

この品物に限らず、クランプタイプの商品の微調整にはビニルテープが重宝します。
テクニック、と呼ぶのも恥ずかしい程度の工夫ですが、参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

利用車種: YBR125

5.0/5

★★★★★

通勤で使用中のYBRのグリップを再交換するに当たり、どうせ交換するならこれからの季節を考えてグリップヒーターにしようと思いました。グリップヒーターは色々なメーカーから販売されていますが、今回はデイトナ製とキジマ製を比較した結果、デイトナ製にしました。

このデイトナ製ホットグリップは、キジマ製のように温度調整はできず、スイッチはON/OFFのみ。しかし機能がシンプルな分、故障が少ない気がします。また、キジマ製よりも消費電力が少ないことや価格が安いことも決め手となりました。

画像をご覧頂けば分かりますが、見た目も違和感なく収まっています。また、メーターの側面にある赤いものがON/OFFのスイッチです。すぐに操作できるように、また、スイッチボックス内の水が抜けるよう取付方向が指定されていたのを考えて、この位置に設置しました。

実際に使用してみての感想ですが、まずスイッチを入れてからMAXに温まったと感じられるまでの時間は、数十秒と早いです。また、ウインターグローブではまだ試していませんが、外気温が10℃前後、一般的なスリーシーズングローブを着用しての使用では「十分熱い」と感じられるほどでした。温度調整ができないことの不具合は、今のところ感じません。そして、グリップヒーターを装着した場合に最も心配されるのが、グリップが太くなること。確かに装着した直後は多少太く感じられますが、一度装着してしまえば中々外さないと思いますし、要は慣れの問題だと思います。実際、当方も装着してからものの数日で全く気にならなくなりました。

グリップヒーターとしての機能がシンプルでコストパフォーマンスにも優れ、性能も十分なデイトナ製ホットグリップが個人的にとてもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/28 20:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユーザ評価で絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP