ヤマハ  YZ125X

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1986 19 0 16 230
ヤマハ  YZ125Xの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:YZ125X 
  • カテゴリ:フレーム 

YZ125X のインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もんすけさん(インプレ投稿数: 51件 )

カラー:ブルー
利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

ジータのリンケージガードが割れたので再度購入と思ったら
販売終了となっていたので、こちらを購入してみました。
物自体は良さそうですが、写真だと分かりにくいですが横から見ると取り付け面に対しリンク側は少し上に跳ね上がるような形になっています。
急いでいたのもありその辺良く確認せず買った自分が悪いんですが
スキッドプレートよりもリンクが下の方にある自分のバイクには合わなさそうです。
リンクが上の方にある車種とかアチェルビスのスキッドプレートだと上手く付くのかもしれませんが。
それではということで裏表逆にすると、リンクとの位置は良さそうですが、丸みが付いた形状が裏返しになるので両サイドが下に飛び出たようになってしまいます。
色々悩んだ結果、裏向きに付けて下向きに飛び出る両端はカットしました。新品をざっくりカットするのも抵抗ありましたが付かないんじゃ元も子もないので。
物はいいんですけどね?、スキッドプレートの角度とリンクの位置関係を良く確認してからの購入がおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/14 23:12

役に立った

コメント(0)

ぬぼさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZ125X | CRF250R | RR2T 125 )

カラー:ブラック/ホワイト
利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

アンダーガードとして十分な機能と、何よりリンクまでガードしてくれる点が良い。
エンデューロレース(ハードでは無い)には十分な性能です。

取り付けに際しては特に加工もいりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/04 18:22

役に立った

コメント(0)

あんばるさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL1200S | XR250 | FLH1340 )

カラー:ブラック/ホワイト
利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

品質、仕上げ文句なし!
さすがアチェルビスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/19 17:11

役に立った

コメント(0)

もんすけさん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 割れてしまった先代、結構削れてます

    割れてしまった先代、結構削れてます

1年半ほど使用した先代が割れてしまったため再度購入です。
付属のビスは最初すぐに衝撃で折れてしまったため使用せず、
強度のあるM8の超抵頭ビスを使用してます!
折れたりせず全く問題無しです!
割れた方の物をよく見るとリンクが当たる部分がしっかり凹んで板が薄くなってるんですよね、結構削れてるしガッツリ当たってるのをカバーしてくれてるんですねー。
物自体の耐久性とコスパ考えるともう少しお得だと助かりますが
後付けタイプは他になかなか無く、次もこれかなー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/31 23:43

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4

過去にモトクロスコースでジャンプの着地時にサイドスタンドが下りてしまい、コケそうになったことがあったので購入しました。エンデューロレーサーでモトクロスコースを走る際はあったほうがいいかと思います。ゴムの部分であれば、リプレースメント品もあるので助かりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/28 22:14

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3

過去にモトクロスコースでジャンプの着地時にサイドスタンドが下りてしまい、コケそうになったことがあったので購入しました。エンデューロレーサーでモトクロスコースを走る際はあったほうがいいかと思います。ゴムの部分であれば、リプレースメント品もあるので助かりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/28 22:02

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

愛車のエンジン下部とスキッドプレートの間に泥が詰まるのを防ぐために購入しました。取り付けてからそこまで走ってはいませんが、隙間を埋めることによって泥が混入しにくい気がします。特にマディのレースのような、車体のありとあらゆる所に泥が引っ付く状況でより効果を発揮しそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 00:14

役に立った

コメント(0)

きゅうさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CT110 HUNTER CUB [ハンターカブ] | YZ125X | DT200R )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 約1年隔月で2.5時間のEDレースと月2回半日程度の練習走行での消耗具合

    約1年隔月で2.5時間のEDレースと月2回半日程度の練習走行での消耗具合

構造がシンプルでZETAの物と比べても機能的にも、ライフ的にも大差ない様に思います(他車でZETA製品も使用中)
ウェアパッドの入荷が不安定だったのはZETAも変わらずでした。
頻繁にチェックすれば良いのですが、トラブル等で調達に時間が掛かる(数週間以上)場合もあるので、補修部品も一緒に購入しておく事をお勧めします。
ウェアパッドは他車種でも共通部品の様ですから使い回しも出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/12 16:30

役に立った

コメント(0)

きゅうさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CT110 HUNTER CUB [ハンターカブ] | YZ125X | DT200R )

利用車種: YZ125X

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

プロテクションは問題なし。 2ピース構造で、他のメーカーのモノよりシンプルな作りで好感が持てる。
ヒットした場合でも走行不能になるダメージも無いし、スイングアームの取付部にストレスも与えにくい様に思います。
ただし、減りが早い! いくらリペアパーツが出るとはいえ早すぎるように思う。
在庫も切れていると思いのほか時間がかかるようなところが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/07 02:30

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

YZ125XにZETAのスキッドプレートと組み合わせて装着しました。

取り付けにはスキッドプレートに8o程度の穴開けが必要です。
YZ125Xの場合、ZATA製のスキッドプレート・リンケージガード共に位置がピタッと固定されるものではないので、今後の整備性を考えて、事前に十分な位置決めをしてをしてから穴開けをする方が無難です。
今回はリンク全体をカバーするために、車体センターより10o程度横にオフセットして取付穴を開けました。

リンケージガードの説明書には、状況によってスキッドプレートと車体の間にリンケージガードの前端を挟み込んで取付するか、スキッドプレートの外側に取り付けよ、とあります。
当初はガードの前端の引っ掛かりを懸念して、スキッドプレートの内側に取り付けようとしたのですが、YZ125XとZETA製のこれらのガード組み合わせでは、リンケージガードが比較的フラットな形状をしているため、リンクに強く干渉してしまい無理でした。
内側取り付けは、取付だけでもかなりのテンションがかかってしまうので、ジャンプの着地程度の衝撃でもガードが割れてしまいそうな不安を感じます。
バーナーやヒートガンで熱して曲げようかとも考えましたが、熱による強度変化が未知数でしたので、とりあえず外付けして様子をみています。
しかし、画像のように、外付けしてもリンクにはそこそこのテンションで干渉し続けています。
厳密に言うとリンクの動作性を妨げている可能性もありますが、私には実感できませんでした。
汎用品なので仕方がないのかもしれませんが、かなりの数のバイクがフレームよりリンクの方が下になると思うので、メーカーには形状をもう少し見直して頂きたいです。

製品が樹脂製で、常にリンクに干渉していることもあり、直接岩やコンクリートのステアに当ててしまった場合の耐久性は、FASTWAYなどのリンク一体型ガードに比べると劣るかもしれません。
ガードがあるからと過信せず、丁寧な操作を心がけたいと思います。

ただ、樹脂製で良く滑るので、丸太ステアなどを亀の子状態から脱出するのは非常に楽です。
形状や材質からすると、ガンガンステアにぶつけるのではなく、ステアへのリンクの引っ掛かりを防止するというパーツコンセプトかと思います。

ちなみに、ノーマルYZ125Xの場合はキャブからのオーバーフローのガソリンでガードの上面が常に濡れている状態になります。
ガソリンが直接リンクにかかってリンクのグリス分を流してしまう可能性もあるので、そのうちホースをもう少し長いものにしてどこかに逃がそうと思います。

投稿日付: 2021/03/15 21:28

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP