ヤマハ  シグナスX SR

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1630 3 0 0 386
ヤマハ  シグナスX SRの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:シグナスX SR 
  • カテゴリ:足回り 

シグナスX SR のインプレッション (全 62 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

カラー:レッド
利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

シグナス2型にて使用しています。
純正のリアサスからバンク角確保のために車高を上げたくて、XMAXの純正サスペンションを使用していましたが、腰砕け感が強く、コーナリングが不安定でした。
社外品のリアサスペンション探しをしているとシグナス乗りの使用率もかなり高いサスペンションであり、オーバーホールも可能とのことで、本商品を選びました。
この価格帯では珍しく、減衰調整が伸び縮み両方可能です。
ボアアップし、後軸出力で15馬力ありましたがサスペンションが負けることなく、かなりカッチリとした乗り味になりました。
特に車高が絶妙で、低すぎるとサイドカウルを擦ったりしてバイクを寝かせられないのですが、反対に高すぎると前のめりになってしまいフロントが負けてしまう中、丁度良い前後バランスに設定されています。
1万キロほど使っていますがオイル漏れ等もなく、耐久性も非常に良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 14:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オダサンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-S125 )

カラー:ブラック
利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

シグナスのクッション性能に不満があったので購入。リヤは社外品で対応出来たので、思い切ってフロントに着手、交換前は少しの段差でもバタバタしてましたが、かなり解消されました。通勤というよりは散歩ツーリングがメインなので疲労も軽減されます。取り付けも特に問題なく、カラーは黒を選んだのでちょっと見は気が付かないところがまたいい。フロントのバタバタを気にしている人はお勧め。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 18:19

役に立った

コメント(0)

syakemさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SDR200 | TRX850 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

シグナスX(1YP2)に取付ました。仕様はフロントフォーク他社流用スプリング、オイル粘度アップ、キャリパー
ブレンボ4P、パッドZCOO、RPMリアショックです。リアタイヤは120/80-12で車高も更にアップしています。
エンジンサブハンガーも強化しています。少し表現が難しいのですが、より普通のバイクに近くなりました。
ハンドリングが少しシャープになり速度の出ているコーナーでの安定感が増したように思います。
より攻め易くなった感じです。幾分か進入時の立ちの強さも軽減した感じがします。ギア付きのバイクの感覚に
近づき、また理想形に近くなりました。※補足ですが駆動系や排気系も交換しています。タイヤはDUROです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/22 01:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syakemさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SDR200 | TRX850 | シグナスX SR )

SAE粘度:15W
利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

シグナス(1YP2)に使用しました。今まではスズキの20Wを使用していて粘度が低い(フォークの戻りが早い)
のとノーマルスプリングの底付きやハンドリング(減速時の立ちの強さなど)が耐えられませんでした。
そこで他車のスプリングを流用し、このオイルをブレンド15W(75%)20W(25%)で動粘度80位にして使いました。
結果もう少し試さないと結論は出せませんがドンピシャでした。スプリングが硬くなった分と粘度のバランスも良い
感じで気持ち良く走れるようになりました。耐久性はこれからですが、ブレンドすれば後2?3回使用できるので
良い量かとも思います。総合的に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/28 21:53

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
毎日通勤で使用する、ヤマハのシグナスX 3型 SE44J のリアタイヤに使用しました。
サイズは純正指定サイズを選びました。

【使ってみていかがでしたか?】
今回フロントも同じ銘柄のD307に揃えて交換したのですが、とにかくクイックなハンドリングになりました。
グリップ力もドライでは申し分ありません。以前はフロントピレリ、リアIRCでしたが正直外れでした。
雨の日ももう何回か走行していますが、全く怖くなく滑ることもないです。IRCは白線でツルツルでしたからね・・・。

【他商品と比較してどうでしたか?】
リアはIRCとの比較になりますが、ライフが全然違います。IRCは全くライフないです。
柔らかくて組みやすいというメリット以外は、D307に軍配が上がります。
逆にD307は組付けるときに、タイヤがしっかりしているのでなかなか厳しかったです。
ただそれ以外の不満点は全くありません。コロコロ転がる感じと素直なハンドリングで
多くの人から選ばれる理由が分かります。


【注意すべきポイントを教えてください】
手組する場合は、タイヤが結構硬いのでホイールやタイヤのビードを傷つけないように気を付けてください。
また、シグナスの場合は、リアスイングアームの右側を取り外すと思いますが、カラーの位置と向きに注意。
スイングアームの下部ボルトはマフラーが邪魔で外しにくい&水が溜まってさびやすいところなので、
外す前には潤滑油をさすことと、組付ける際はネジ部分にかじり防止剤などを塗ることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/26 19:57

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
通勤車両で使っているシグナスXのSE44J、3型の前輪に履かせました。
毎日おおよそ10分から15分程度の通勤路を使いっています。
晴れでも、雨でも、雪でもシグナスが走れるなら使っているので安心できるタイヤを。。。ということでチョイス。

【使ってみていかがでしたか?】
以前の通勤車両のホンダ リード110でも履いたことあったので、どんなタイヤなのかは知っていました。
ドライもウエットも非常に安心したライディングができます。
またライフも長いのがいいですね。スリップサイン付近になってもグリップが極端に落ちることがないので安心して使うことができます。

【他商品と比較してどうでしたか?】
こちらのD307に履き替える前は、ピレリのディアブロ ロッソ スクーター タイヤを履いていました。
すり抜けによるブレーキングで右側が著しく摩耗、スリップサイン付近からの極端なグリップ力の低下。
レインでのグリップ力低下などで、もう2度と履くことはないでしょう。ドライでのグリップ差はダンロップと全く変わりません。というか本タイヤの方がグリップします。
その点こちらのD307は、グリップ面やライフ、雨の時の安心感は抜群です!


【注意すべきポイントを教えてください】
タイヤを組み込む際、シグナスは12インチですが、タイヤが硬く、小径なので手組だと苦労するかと思います。
チェンジャー使えば楽ですが、そんなのねーよ!という方は、タイヤをヒーターなどで少し温めてから、
ビートクリームタップリ塗ってバコンと素早く組んでください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/26 19:45

役に立った

コメント(0)

ぐりペンさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: シグナスX SR

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 0
  • 約1万キロ使用後。

    約1万キロ使用後。

シグナスX-SRに使用。前回に続き2回目のモビシティ交換です。
約3年で1万キロ使用。
リアタイやはスリップサインが出かかっていましたが、フロントタイヤの溝べりは半分弱くらいでした。

脱着両方時にビードワックスを使用するなど、前回の工程を思い出しながら2時間ほどで作業完了しました。
ちゃんとしたサイズのスプーン型のタイヤレバー3本と、リムが多少は傷つくのは仕方ない、の精神があれば大抵の人が交換可能と思います。
ミミ出しも自転車用の手押し式ポンプで可能です。

乗り心地、耐久性、価格、自分で交換できるなど、125クラスのスクーターには、高次元でバランスのとれた良いタイヤだと思います。
このサイズで日本製なのも評価高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/02 23:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リョウスケさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: 125DUKE [デューク] | RS4 125 | グロム )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

フロントの接地感タイヤの剛性が程よくショックも少なく
ドライのグリップはほんと満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/09 08:08

役に立った

コメント(0)

syakemさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SDR200 | TRX850 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

1YP2のリアに履いています。外径を事前に497ミリと確認してからの履き替えです。
とりあえずメーター読み120キロでもクランクケースに擦らなかったので一安心です。
ノーマルより外径が大きくハイギヤになったのと重くなったのでシムを増やしても
1.5速発進の様になってしまいました。(現在ローギア化したので改善)
肝心のグリップは良好で、ブレーキを引きずりながらのコーナー進入でも安心です。
リアサスはRPMのダブルRにしているのでフロントのセッティングと併せて理想に
近くなって来ました。気持ち良く走るには、この位のグリップがないと安全ではない
し値段がお手頃なのも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/02 23:45

役に立った

コメント(0)

syakemさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SDR200 | TRX850 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

1YP2のフロントに使用しました。現在フォークオイルをスズキのG-20、ブレンボ4Pキャリパー
&メッシュホースにしています。他の2台所有のバイクはTT900GPとDLロードスポーツを履いて
いるので購入時に履いていた2年前製造のスクートスマートが怖いほどグリップしなかったので
交換しました。グリップは期待通り良くハンドリングもまずまずですが、タイヤが柔らかいのか
段差で結構たわみます、また12インチのせいもありマンホールや段差には弱く感じます。
次回は、先の欠点を改善するために100/90-12を履こうと考えています。総じてコスパは良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/02 23:23

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP