インプレッション (全 1629 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200R | ZRX1200R | ZRX1200R )

利用車種: ZRX1200R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 4
フィーリング 5

ブレンボのフローティングを使っていましたが
低速時とギャップを超えた時の音が気になり
サンスターのセミフローティングに変えました
利きも満足してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/07 09:50

役に立った

コメント(0)

とんとことんとんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5
フィーリング 5

 落下物を踏んでしまった時にディスクローターにも当ったらしく、目に見えない程度にディスクが歪んでしまいました。
 周期的に制動力が抜けるタイミングが出来ていたものの少し気になる程度でそのまま乗る事も出来たのですが、走り始めの冷間時とブレーキング後の熱間時のブレーキフィールの違いがとても気持ち悪く精神衛生上良くないので以前から気になっていた本製品を購入しました。ブレーキパッドも純正同等品に同時交換したので純粋なディスクのみの評価とは言い難いですが…。

 まずブレーキフィールが全然違います。気を使わなくてもフロントフォークが滑らかに沈み込むように制動します。制動力そのものは上がっていませんが、ブレーキの操作性が上がった事で運転が大変楽になりました。ロングツーリングならばその差は歴然だとおもいます。40キロ弱しか走っていないので当たり付けも完了していませんがそれでも十分コントローラブルになったのは感じられました。ディスクの重量増による回転慣性の増加はレーサーでも走り屋さんでもないので分かりません。見た目質感は文句なしで大変気に入っています。

 補足情報:交換直後は制動時にブレーキから音がしますが暫く使うと収まるそうです。

※取り付けに関しては購入したバイク屋さんにお願いしたので触れません。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/24 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スパカブさん(インプレ投稿数: 122件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

エンジンのオーバーホールにあわせ購入しました。冷却水で性能を上げることは出来ませんが、冷却系の錆や凍結を防止できれば良いと想います。メーカー品ですので間違いないと想います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/27 14:07

役に立った

コメント(0)

チャーさんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: フォーサイト | フォーサイト )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

2012年11月に購入。
フォーサイトで5年間使いました。

バイクの使用頻度は週3回ほどで、バッテリートラブルは皆無でした。
半年に1回はオプティメート3で1?2日ほど充電させて調子を整えていたのも好調な理由だったかったかもしれません。

最近は2?3日乗らないと朝イチの始動でセルの回転が弱くなり始めました。
ただし満充電でテスターで計測すると12.5Vは有り、エンジンさえ暖まれば出先でも一発で掛かりますが・・。

今回は余裕をもって同じく新品に買い替えることにしました。
コストパフォーマンスは抜群ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/15 14:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: シグナスX SR

4.8/5

★★★★★

インプレが一件しか無かったのですが、
べスラだから大丈夫と期待を込めて購入しました。

効き具合は純正と比べたら数倍、
プロミューのエコスポーツに比べても良いです。

当方は初期からガツンと効くのが好みなので、
好みに近い効きです。

あとはどれだけ持ちが良いかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/15 23:22

役に立った

コメント(0)

xzep62さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZZR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

zzr250に付けてますが吹き上がり始動もかけやすなりました!
まだ 焼け具合はみてませんが!
真冬はどうなるか楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/20 19:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★

フォルツァ250に使用。
購入設置してから半年以上たつが電圧は13Vほどで安定している。
真冬の外気0度の時も変わらずセル一発で始動。
海外製だがひじょうに品質が良いと感じる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/17 19:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ダックス

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
フィーリング 4

製品はとても良いし、形もカッコいいです。
取り付けも難なく行えましたし
走行に違和感なく安心できます!

カスタムには持ってこいの品です

ただディスク本体に貼ってあるシールみたいなのを取るべきなのか取らないのか判りません笑
気になる方は取った方が良いかもしれません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/23 04:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

カブ90をボアアップし1XXCCにし、台湾強化クラッチにしてましたが、いまいち滑り感があり武川製に変えました。ダイレクトに動力が伝わってる感があり、滑りもなく快調です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 12:08

役に立った

bb1さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SPEED TRIPLE | SPEED TRIPLE (97-04) | BB1 SUPERMONO )

利用車種: SPEED TRIPLE

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 油圧シリンダーの付属ロッドを外してぎりぎり調整範囲に収まりました。

    油圧シリンダーの付属ロッドを外してぎりぎり調整範囲に収まりました。

  • クラッチマスターはFRANDO 7NB(17mm)。

    クラッチマスターはFRANDO 7NB(17mm)。

  • シリンダー横を通すため保護用のコルゲートチューブと高熱箇所にはゴム巻

    シリンダー横を通すため保護用のコルゲートチューブと高熱箇所にはゴム巻

2年前の2015年4月、バーハンドルからセパレートハンドルへの交換に伴いワイヤー式クラッチケーブルの取り回しに問題が出たため、暫く他社ケーブルを流用していました。
ただしアウター長とワイヤー長が完全に適合しないため加工して使っていましたが、取り回しは改善出来ないため油圧化を検討。
寸法等の情報と価格を考慮してFRANDOの油圧シリンダーとラジアルマスターを選定し装着しました。
クラッチレバーの始動用スイッチはBrembo用アジャスターピンを使ってBremboマスター用の機械式スイッチに変更しました。
そのせいかレバーをストロークさせるとレバーアジャスターネジが回ってレバー位置が変わるため回り留めのワイヤーロックを施しています。
装着直後は交換用のクラッチケーブルとレバーを持ち歩きましたが、2年以上経過しても油圧シリンダーのシールにトラブルは発生していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/07 00:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP