インプレッション (全 1354 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きくりんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: 750SS マッハIV (H2)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

30年前にカワサ菌に感染し、10年程前にスズ菌にも感染しました。
マスクはしてますが手遅れです。
エンジンのOH後、このオイルのみで、1万キロ以上走っていますが何も問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/13 20:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オイル難民さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ジクサー SF250 | エポ | PV50 )

容量:1L
利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
性能持続性 5

「オイルに迷ったらとりあえずヤマプレ入れとけば問題ない」
そう言われるほどの信頼のあるオイルらしいから、モチュールがほぼ全滅でインプレも出来ない様なブレンドも試して迷走していた為に、心機一転ゼロに戻そうっという感じで入れてみた。

フラッシングを終えてから入れて直ぐのアイドリングは排気音が大きく感じ、10w-40なのになぜか15w-50か20w-50ぐらいの重苦しい感じだった。
アイドリング時の振動はあるが、気になるほどではない。
シフト操作の感じは硬くも重くもなく普通だった。
走り始めて直ぐはカワサキ車のようにガチャコンガチャコン大きな音がするようになった。
馴染めば静かになるかと思えば全然その兆し無し。
レブ1万のエンジンで6速4千回転ぐらいで時速60キロ前後の走行を8割の行程で、
距離100キロ走っても変わらず200キロ走っても変化なし。
今まで入れたオイルは、距離80キロあたりで熱ダレしてガチャガチャいいだすのがほとんどだったが、これは最初から音が大きいため、もとからの音か、熱ダレの音かわからない。
オーバーヒートのようなアクセルのツキが悪いという事もなく、走っている間も金属同士が当たっているようなゴリゴリやガチガチした感じもない。
油膜が薄くてもしっかり仕事している強いオイルなのだろう。

精度の高い高性能エンジンでも十分使えるコスパ性能ともに良いオイルである。

個人的には、耐熱性が高いのはとても好みだが、シフト操作の音が大きいのがダメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/09 12:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

hawkさん 

80kmで熱ダレするオイルってどんなの

オイル難民さん 

順番はばらばらだけど覚えている入れたオイルは
エクスターR5000 R7000 R9000
スーパーゾイル シンセティックゾイル
モチュール 300vファクトリーラインのロードレーシングとオフロード 5100 7100
エルフ モト4ロード
スノコ RED FOX RACING&SPORTS COMFORT&STREET
全て10w-40

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ショップの社会点検時に、G1からG3にしてもらいました。
めちゃくちゃ良くなったので、更に良くなる事を願ってG4にしました。
ちょうどセール期間で安くなっていたので、3本買っときました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/07 19:34

役に立った

コメント(0)

TK4192さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: トリッカー )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

ヤマハ純正指定ブレーキフルードの為、トリッカーのフルードフルードの交換の際はいつもこの商品を使用しています。他の商品で交換したことがないので違いはわかりませんが、ブレーキタッチや、耐久性に不満がないので、これからも、この商品でブレーキフルードの交換をするつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/04 12:39

役に立った

コメント(0)

マサ―さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: モンキー125 )

容量:1L
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

近年の夏は猛暑、空冷エンジンにわ辛い時期です、新車の時からホンダ純正オイルG3使用しています、純正オイルでは最高の部類、ギアチエン時はスムーズでイイですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/14 13:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オイル難民さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ジクサー SF250 | エポ | PV50 )

容量:2L
利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ハーレー乗りの人 ごめんなさい
ハーレーには使っていません。

スズキ ジクサーSF250に使用

【使用状況を教えてください】
ジクサーSF250の指定オイルは MA2 10w-40
しかし、10w-40のオイルを数種類試しても100キロも走ると全てが悪化する。
バイクのオイルはエンジンの熱に晒されて変化・変質するのは当たり前だが、
その全てが100キロ程度で、まるで整備不良の旧車のミッションのようになるのはおかしい。
ひょっとしたらジクサーの10w-40指定は「自動車のエンジンオイルは1万キロ交換」と同じではないかと思い至りこの商品を使用した。

【使ってみていかがでしたか?】
期待通りの性能だった。
下は883ccから上は1868ccまでの空冷Vツインの熱量にも負けないバリ堅オイル、250cc程度の熱では変化しなかった。
しかし、その分他は惨憺たるありさまだった。
硬すぎるためにエンジンはアイドリングから微振動が止まらず、メカノイズも消えず、クランクも回り難く排気音は苦しそうで、吹け上りは重く加速性能も排気量が中型から小型に落ちたように遅く感じた。
ギアの感覚は「遊びが全くない」というものに変わった。
金属製のパズルの様に「その場所にその形の物が嵌まる」というものだった。
金属同士がこすれてるような感じはなく薄皮一枚挟んでいるような感じで、砂粒一つ入っただけで止まりそうなぐらい隙間感が無い。
ギアチェンジの音は最初から大きく、操作感は重くて硬すぎて足が痛くなるほどだが、ギアが入らないという事は一度もなかった。
Nに入り難いという事もなく、Nから1速の音も100キロ走っても変化なし。
ギア抜けもその兆候もなし。
車用オイルを使うとクラッチ滑りを心配する人がいるが、これにはその気配もなかった。

【他商品と比較してどうでしたか?】
20w−60という商品はこれしか使った事が無く比較できない。

【注意すべきポイントを教えてください】
耐熱性を求めてこのオイルを使った。
そして、期待通りの結果だった。

指定から外れた硬いオイルはエンジンに負担をかけるからこのまま距離を重ねたら壊れるかもしれない。

同じようにハーレー以外に入れる場合は自己責任でお願いします。


▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
一緒に購入するべきアイテム
モチュール・エンジン・クリーン
フラッシングオイル

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/11 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

ハードにコース走行にまた、普段使いでワインディングを流すときも、基本的に大きくサスペンションセッティングを変更しません。純正指定の番手のフォークオイルは柔らかいのですが、不思議と危険な目にあったことはありません。だんだん劣化してくるのであまり劣化に気づきにくいですが、やはり交換するとフォークの動きがしなやかになり気持ちが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/07 08:23

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

当方はヤマハ車以外でも所有のバイクはケミカル類オイル類は基本的にヤマルーブを使用します。こちらのドット4もしかり、1年に一度日を決めて一気に所有バイク全て交換しています。
ブレーキが効かないトラブルは最も危険ですので、安くて確実なクオリティーのヤマルーブを信頼しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/07 08:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: MONSTER S2R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

再インプレになります。
モンスターS2Rは不調気味だった為、半冬眠中でした。それから不具合解消にて再始動しましたので、オイル交換をしました。

以前はシェルアドバンスウルトラ一択だったのですが、サーキットもこのバイクでは行かなくなり、クラッチの不調もないためこちらにシフトしました。

今回もリピートしたこのオイル、堂々と部分合成油(半合成油)と書いてはありますが、一般的には全合成油(シンセティック)になります。鉱油と言いながらもグループ3(VHVI)のオイルですから性能に不安はありません。
またPAO、エステル、お得意の合成ひまし油をVHVIに対して50%の割合で配合されています。
にも関わらず良心的な価格なので助かっています。

とまあ配合がどうとか机上の話はそれとして、使った感想も説明文と同じくトルクフルで伸びのあるオイルです。もちろんシフトショックの低減もあり滑らかにシフトチェンジが出来ます。
いま時期は夏終わりなので、暖機は早くしっとりとした感覚があります。以前のインプレでも書いていますが、真冬だと少しの間は固さが出るかもしれません。またチェックします。

半冬眠中だったので(月に一度はきちんと乗ってますが)丸2年と1500kmほど交換出来ていませんでしたが、粘度を失う事なく正直、まだまだ使えた印象でした。
劣化を感じたからの交換ではないということです。

缶が四角のため若干注ぎづらいですが、性能に不満は一切ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/01 14:44

役に立った

コメント(0)

5150さん(インプレ投稿数: 319件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Dトラッカー )

容量:4L
利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

モチュール7100からこちらのオイルに換えました。
旧いカワサキのオートバイに入れていますが、不安なところはありません。安価ですから3000キロでバンバン入れ替えましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/30 16:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP