インプレッション (全 374287 件中 231061 - 231070 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こんごうじさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: CRM250 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

4.0/5

★★★★★

ハンドルクランプでの取り付けだと、
いくら締め込んでても少しぶつけただけですぐに回転してしまいます。
このままではブレーキマスターやバンジョーを破壊しかねないので
少々高いですが、このマウントを購入することにしました。

ぶ厚いアルミの塊なのでがっちり固定できます。
ハンドルもすっきり。
しかし、やはりハンドルポストの位置やハンドル角度等が制限させてしまいますね。
ポジションにこだわりがある人は、ハンドガードを曲げないといけないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

シフトタッチが激変します。
ノーマルのグニャグニャした感じが消え去りカチッカチッとシフトダウン・シフトアップが決まります。
この値段でこのパフォーマンスは素晴らしい。
一度装着するともうノーマルには戻れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

SRは振動が凄くナンバープレートが割れるコトで有名です。
巷で有名なこの商品を購入してみました。
しかし、しくじりました。
ある程度、予測してはおりましたがWM製のテールランプを装着した車両にこの商品を取り付けると余りにもマヌケな後ろ姿に変身します(TдT)
ナンバー破損を防止する性能的には優れているのかも知れませんがこの組み合わせは不細工過ぎます。
仕方なくナンバープレート部分に取り付けてるボアエースのロゴが入った部分だけを使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

ホンダ車のギボシ端子は車種によってはホームセンター等で売られているギボシ端子よりも一回り小さな物が使用されています。
ですので後付で電装品を追加するためには力技で無理やりハメ込むか、ギボシごと全て交換するか・・・という選択になってくるわけですが、こちらの商品を使えばホンダ車用の分岐・割り込み端子を簡単に作成可能です。

具体的には今回、グリップヒーターのアース線を確保するためにウインカーのアース線への割り込み端子を作成しました。
純正と同サイズのギボシで割り込みすることになりますので、純正の配線を傷つけずに済みますね。おかげでグリップヒーターのシーズンオフには純正状態への復元も簡単です。

ただ、需要と供給の問題なのか、普通のギボシ端子と比べれば割高となります。その点を納得の上で使用すれば非常に満足度の高い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SRはチューブ式タイヤですので釘などを踏むとその場で空気が抜けてしまい即、走行不可能に陥ります。
ツーリング等で山奥でパンクした時はエライ事になります。
チューブレスキットもありますがチューブレスタイヤ、工賃などを含みますと前後で¥5万弱の費用が飛んで行きます。
このスライムなら前後で¥3、000以下でパンクの恐怖から解放されます。
使用方法も商品に詳しく記載されております。
安価で安心を買えるのでスポークホイールユーザーにはお薦め出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

こんごうじさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: CRM250 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

今まではAcewellのACE-153を付けていましたが、何やら素晴らしい物が新発売されたので交換することにしました。
スピードメーターといえば多機能を売りにされるのが多いですが、
Nano2は速度と距離表示だけという何とも割り切った仕様です。
半レーサー化しているオフ車なのでタコもいらなければインジケータも要りません!
まさに欲しかったスピードメーターでした。

マグネットセンサの一式やハンドルクランプマウントも付いていて、値段の割にかなり豪華な内容です。私はアルミ板でステーを作って取り付け。本体は台座に両面テープで固定します。
センサーはAcewellの物をそのまま使用しました。マグネットを検知して通電する物なら何でも良いでしょう。説明書も詳しくてよいです。

バッテリーレスですが、時計が使えないだけで普通に使用可能。
液晶の表示も安定しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

SRはリプレイスマフラーに交換するとパンパンとアフターファイヤーが激しくうるさい事この上なしです。
この商品を取り付ける事によりアフターファイヤーを、ほとんど失くす事が出来ます。
但し車検には適用しませんので車検時には取り外しが必要です。
この商品はキャブを交換しAIシステムを外す事が前提でキット化されています。
そこまでは面倒なのでキャンセルプレートだけを間に挟んでおります。
となるとキャンセルプレート単体の他メーカーの商品でもよかったかな?とも思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

こんごうじさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: CRM250 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

3.0/5

★★★★★

ZETAのトップブリッジなので、バーパッドもZETAにしてみました。
パッドを置いた上にカバーを巻くのですが、カバー下側がクランプの出っ張りに干渉します。
カバーを細くするのにも限度があるので仕方ないのかな。
あと、写真はカバーが前後反対ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

コメント(0)

こんごうじさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: CRM250 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

シガーソケットの取り付け方法に悩んでいた所、この商品を発見しました。
これはシガーソケットに平行方向にネジ止めができるので、取り付け位置を工夫したい場合にオススメです。
付属のステーをちょっと加工して、トップブリッジに空いてた穴に固定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

コメント(0)

こんごうじさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: CRM250 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

スピードメーターを変えるために、配線用に購入しました。
近くのカー用品店では定価ですが、ここは割引してあってお得ですね。
ちなみにギボシ端子は全て2Pのカプラに変えてあります。
向かって右をプラス、左をマイナスにする等決めておけば迷わないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP