• バイクパーツ・バイク用品の口コミならWebike(ウェビック)

インプレッション (全 374258 件中 230211 - 230220 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

2.0/5

★★★★★

こちらのキットを使って丸目にしました。
Z系のリプレイズ商品を数多く出しているPMCさんですが、こちらのメーカーさんの製品の質が余り良くない印象で、良いイメージが自分にはありません。
まぁその意味ではこの商品も予想どうりの品質でした。(たまに期待を裏切る良い商品が有るので侮れないところでもあります)
ピンゲル、ワイセコ、ダイナのような、輸入代理の取り扱い商品は魅力的なのになぁ~。

こちらの商品ですが大変錆びやすいスチール製です。黒く塗装で塗られていますが塗装も非常に薄く、裏側はほとんど塗装されてない状態です。錆びて下さいといわんばかりの品質
ライト枠はスチールがやわらかすぎますね、軟鉄なんでしょうか?薄い上に強度がありません。
皿ビス2本でメッキのライト枠を固定するのですが簡単にねじ山がつぶれます。
見てみたら納得、薄い材質にねじ山が3山しかありません。
きちんと留まるように作られてませんので、そのうち走行中にビスが落下してライトごとどっか行ってしまうでしょうね。

PMCさんの商品はラインナップはZ乗りにとって魅力的なのですが格安海外工場作られたような実用に耐えられない製品が多いのが×
たまにいいものがあるから侮れないですけどね。
おみくじか!!
こちらの商品に関してははずれ商品ですのでお勧めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

4.0/5

★★★★★

4stMINIはタンク表面積が小さく、通常のMINIタンクバックでもセットするのが困難で脱落してしまうような商品が多い中、自分の用途に合うものを見つけたのがこの「ホルスタブルNAVIタンクポーチ」でした。「自分の用途」と付け足した理由はエイプ用としてのタンクポーチは「タナックス社」からも販売しております。私がこちらのポーチにしたのは、中に入れるもののサイズが自分用に限定されるからです。通常身につけるロングウォレット(長財布)と5in携帯(スマホ)が別々に収納でき、そしてタンクから外してポーチとして利用できることが一番の決め手となりました。
インプレは前2つと後1つの3個の磁石はとても強力でエイプのタンクは真上にガソリンキャップが飛び出しておりますが、その上から被せてもまったく動きません。ですが心配性の私は一応脱落防止用のベルトをしています。晴れの日、雨の日使用しました。雨の日は防水カバーが付属していますが、少々の雨であれば設置場所もタンクの上で走行中はあまり雨が当たらないので中までしみることはありませんでした。問題は晴れの日でおきました。5inスマホをチャック収納後もう一段上にカバー(マジックテープ)します。スマホ操作は上部の透明カバーされている状態でも可能ですが、タンク上で仕方ないのですが直射日光をまともに浴びるので、スマホが熱を持って一時的に正常動作しなくなりました。この後はチャックを閉め切らず風通しよく使用することで対策しております。この他は価格がチョット(千円位)高い気がします。この2点が星5ではない理由です。それ以外は「さすがラフロ」機能性はバツグンでとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

色々迷った結果、ベビーフェイスのバックステップに決めました。

付けている人の話を聞いた限りはイイと言うことです。

作りもしっかりしているし取り付けるのが楽しみです。

カラーはバイクが黄色なのでゴールドにしてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

重装鉄球さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | ZX-9R | BALIUSII [バリオスII] )

5.0/5

★★★★★

ビーコムのスピーカーNEOを買ったのですが 折れた耳をなおすのが かなり痛くて 少し小さく薄い WINSのプレミアムスリムを買いました。

折れた耳はなんとかなおせます。なんとか・・・と言っても NEOよりかなりいいです。

ピンジャックにタイラップを通す穴があったり 顎紐にケーブルを添わすと長さが丁度だったり(NEOは顎紐に添わすと短く顎紐にBluetoothのレシーバーをつけることは出来ません 工夫すればなんとかギリギリ・・・届くかな??)気が利いてます。

音量はNEOの方が大きいです。

ヘルメットの内装を加工したくない方はこの商品かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

'13モデルZX-6Rのリヤサスのプリロード調整をする為に購入しました。

リヤサスの二つのナット径が違うので通常は2本用意しないといけないが、この商品だけで調整出来るので助かっています。(ちなみに自分はヒールガードを外してから使用しています)

少しガタつきがありますので星☆4つにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

シータさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルスイッチボックスを金鋸でカットして使っていたがライトswが経年劣化でとうとう折れてしまった。1987年からだから十分持った訳だが。こうなれば仕方ないので少々高価だが購入することにした。さて耐久性に疑問が残るが大事に使おうと思う。購入を考えている人はまずノーマルスイッチボックスカットして使用する事をお薦めする。
100円ショップの金鋸でスロットル部分が簡単に落とせるからどうぞおためしを。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

tagaさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

純正のGP21(IRC)からの交換です。
交換直後にぱっと判るのは、「コー」というロードノイズがなくなる事と、高速域の安定性が良いことです。

[オンロード高速域]
 ・これは文句なく良くなります。
   接地感が強くなりスピード出しても浮いた感じ
   が少ないです。安心して高速巡航できます。
 ・横風にも若干強くなります
  (風でユラっときた際の振られる量が少なくなる感じ)

[オントード中・低速域]
 ・直線走ってる分にはあんまり差を感じませんでした
 ・コーナーで倒しこもうとすると、圧倒的な違い
  素直さ/安定感があります
 ・正直、ここまで変わるとは思ってませんでした
  (乗車姿勢をリーンアウトからリーンインに
   変えて、コーナーで遊びたくなります)

[オフロード]
 ・濡れた草の上では信じられないくらいグリップしません。
  (ブロックタイヤではないのでやむを得ないでしょうが)
 ・他の方も言われてますが、予想以上に滑ります

【総じて】
 自分の使い方(CRFで積極的にはオフは走らず)
 にとっては最適であり、もっと早く換えれば
 良かったと思いました。。。
   

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

Zep!さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | Ninja1000 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

早速、ツーリングに行って来ました。
2012-13秋冬モデルからの買い替えです。
今までのモデル(ブラック×レッド)も機能、デザイン、カラーリング等、何の問題もなかったのですが、2013-14秋冬モデルのブラック×フラッシュのカラーリングが気に入って購入しました。

年齢的に、フラッシュ(蛍光イエロー)に若干の抵抗はありましたが、ライディング・ウェアにとって「目立つ」ことは安全上からも重要なファクターであると思います。実際に着てみると思ったより派手ではなく、良い感じに目立ってくれます。

一緒にツーリングに行った友人からは「遠くに離れてもよく目立つぞ!」との感想でした。前モデルと共に、状況により使い分けて長く着続けていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

今まで潤滑剤と言えばCRCなど使ってきましたがあの匂いが苦手、言う様なことでこのワコーズの製品を購入してみました。値段は決して安くはないのですが私はバイクの整備に固着したボルトを緩めるのに使ったり、さび止め用としても使ったりしています。大変満足できる商品ですそれにいやな匂いがない使い方も細いノズルは折りたたむだけで収納でき、失うこともないこれはとても良い。
排出も他メーカーの霧状というかそういうのではなくジュワーと言う感じで出ますので出しすぎに注意を。バイクなどのケミカル専門のメーカーなので品質はとても良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

こちらのスタンドを流用して使ってます。
自分が購入したときは1万ぐらいだった気がします。値上がりしたのかな?

GSX1100Sで流用しているわけですが、車高を上げているためノーマルのサイドスタンドでは車体が倒れこみすぎていました、何の気なしに良いパーツないかなーとバイク屋に送られてきたPMCのNEWカタログをぺらぺらとめくっていた時、面白そうな新製品発見アジャスタブルスタンド!
Z用なのでバイク屋さんでZと見比べなんか付きそうだよね?スタンドの根元なんてどれも似たようなもん!長さ調整できるしいいかもね!つかなきゃ最悪うちのZ煮付ければいいさ~と言うことで発注!
到着、取り付け!あっさり取り付け完了!
干渉箇所発見(笑)
チャチャット対策加工で無問題です。

その後フレーム補強の際スタンドのベースは切り取り軽量化、でも普段は必要ですので、マウントステーに共止めできるようスタンドベースを製作して、ベースごと取り外せるようにしています。

このスタンドですが汎用性が高く少しの加工いろんな車種に流用して使えるので、これいいね~ってことで
自分の周りでは使用率高いです。
(それまでは純正の継ぎ足し溶接加工がメインだったんです)

この商品はPMCさんの画期的なアイデア商品だと思います。
今では専用車種も増えもっと便利になってますね。
お勧めできる商品だと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP