インプレッション (全 2315 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とら吉くんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: エイプ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

エイプ50に使用したのですが、クラッチが入りやすくなった。非常に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 15:15

役に立った

コメント(0)

yasさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SCRAMBLER CLASSIC )

容量:1L
利用車種: Scrambler Classic

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 0

今まで純正指定のシェルしか使っていなかったが、さすがに高過ぎると思い、価格を落としてもある程度性能に満足いけば良いやと、半ばダメ元でプロステージSに変えてみたら、なかなかどうしてこちらの方が個人的に好きなフィーリングだった。
空冷でデスモドロミックで走行距離も重ねてるエンジンなので、作動音も中々のものだったが、このオイルに変えてからは嫌な感じの高い打音が少なくなった。
新しいオイルになったから当たり前だろうと思われる方もいるだろうが、新品のシェルではこうはならなかったと付け加えておきたい。
雑音が少なくなった事もあろうが、エンジンの回り方、トルクの出方もスムーズになったように思う。
但書としては、油温が上がるまでは上記の利点は得づらい。その点でいえばシェルの方が低い油温でも性能は安定していた印象。

ワコーズってやっぱり上手な物作りする。値段以上の価値は確実にあると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/23 19:17

役に立った

コメント(0)

T o m o y aさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | シグナスX SR | Z2(750RS) )

容量:1L
利用車種: ZZR1100/ZX-11
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

迷ったらコレという定番ですがウルトラが高くて維持できないので下位ランクのオイルですが十分すぎる性能です
値段も安価で信頼できるブランドです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/18 21:15

役に立った

コメント(0)

marauderさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: SR400 | SV650 | CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 3

CB1000Rの慣らし運転が終わり、次に入れるエンジンオイルを何にしようか考えた。地元は寒冷地だが、CBを通勤には使わない気がするし、サーキットほど回転数は上がらないが峠を走る。ロンツーの頻度も高い。G1でも良いんだが、ホンダ ウルトラG3プレミアムを入れることにした。サービスマニュアルにはCB1000Rは、なんと10,000kmでオイル交換とある。他のバイクで言えば空冷のSR400で3,000km、水冷のSV650で6,000kmとそれぞれのSMに載っている。だが改造SR500などは1,000?2,000km交換が妥当だし、ホンダドリームもRバロンも車種関係なく3,000km交換を推奨してる。オイル点検窓から様子を見ながら交換してこうと思う。一度開封したエンジンオイルでもきちんと封をし、湿気の少ない気温の安定した場所で保管すれば、1、2年なら酸化や劣化の心配をしなくてよいよう。G3にしたところ、音と振動が減ったのは個人的にはちょっと残念。性能の持続性についてはこれからみていく。夏は自室でオイルを保管しようと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/16 15:58

役に立った

コメント(0)

ジャグさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ドラッグスター400クラシック | GSX400X インパルス )

利用車種: アドレス125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

アドレス125のオイル交換に使っています。
スクーターのエンジンは常に負荷が掛かった状況で使用されている時間が長いのでエンジンに対してはよりオイルに気を遣う必要があると思っています。
特にオイル量が少ないエンジンには注意が必要だと思います。
アドレスは2000kmごとにオイル交換をしています、オイルストレーナーも毎回清掃していますが2000kmでも汚れが付いているのでこのタイミングで良いと考えています。
オイルは純正品で多少グレードの高いオイルなので一年中使用でも安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/16 10:28

役に立った

コメント(0)

lsrcさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

容量:4L
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

夏季は10w?40を使用していましたが、冬季用に5w?40に入れ替えました。
レプソルのレーシング4Tは他社オイルと比較して明らかに粘度が低いので10wでも問題ないと思われますが、始動直後の攻撃性を抑えるために5wを選択。
使用している車体はCT125(JA65)で、エンジン自体はノーマルですが吸排気系のライトカスタムと駆動系のメンテナンスをこまめに行っているので、コンディションを保っています。先日も袖ヶ浦近辺で地元のイキったCTを含むカブ系3台とシグナル競争になりましたが、加速・最高速共に相手にならないくらい差をつけました。
ツーリング中は、幹線道路の流れが速いエリアで全開走行時間が長いのですが、まったくタレる事無くどこまでも走れますね。300キロ?500キロでオイル交換をしていますが、廃油には金属粉など一切でてきません。EPLを併用しているので4Tオイルの性能と相まって良い状態を保てていると思われます。JA65用のエンジンカスタムパーツは未発売ですが、来年(2024年)にはリリースされるでしょうから今から楽しみですね。当初はボアアップを考えていましたが、ボアアップはせずにハイカムと大容量インジェクション、EFIコントローラーのみで行く予定です。今後もオイルは4T一択でいきます。ちなみに、価格的に考えてもホンダG3と比較してほぼ変わりません。エンジンを労わりたいホンダ乗りの人には絶対的にお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/12 10:16

役に立った

コメント(0)

さこパパさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: RZ250 | KSR-2 )

利用車種: KSR-2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

先日RZ250のエンジンオイルをヤマハの赤缶から乗り換えましたが、こちらにチェンジしてから非常に調子がいいので、セカンドバイクのKSR80もヤマハの青缶から乗り換えることにしました。

このオイルの性能なのか、とにかくエンジンが軽く回るように感じます。
と同時に振動も少なくなり、排気煙も少なくなりました。

匂いも昔のカストロールとまではいきませんが、ほのかに香るカストロールの匂いがヤンチャしていた若かりし日を思い出させてくれ、その気にさせてくれます(笑)

ヤマハのオイルも悪くないのですが、さらに良いフィーリングを感じることが出来ました。

性能の持続性は使ったばかりなので3つにしました。
今後に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/10 18:01

役に立った

コメント(0)

.MK.さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: アドレス50 )

身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

自分のバイクに合う粘度のオイルを探していましたがHONDAなのどの知っているブランドがあったのでこの商品を選びました。
原付なので性能は求めませんが有名なブランドなのでコストパフォーマンスも良く安心して乗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/10 13:01

役に立った

コメント(0)

よしおさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SR400 )

容量:450ml
利用車種: KX250X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

EDレース時にラジエターを損傷し、ラジエター液無しで走行してしまい若干エンジンノイズが増えた為、今回、スーパーゾイルの効果を期待して入れてみました。先日のレースでは、おおよそ2時間弱を全開走行しても故障も無く無事に完走出来ましたので効果はあるかと思います。ノイズ低減については、完全にエンジンをオーバーホールしないと消えないと思いますが、エンジンが焼き付かず完走出来たので期待以上の効果でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/04 18:18

役に立った

コメント(0)

よしおさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: TE250 (HUSABERG)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

以前から使っており、エンジンオーバーホール時にピストン等を確認するとカーボン付着がほとんど見られず綺麗に燃焼されているかと推測出来ます。また、保険の意味も込めてZOILを入れており、気兼ねなく全開走行出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/04 18:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP