インプレッション (全 87899 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
クリーガさん(インプレ投稿数: 2件 )

0.0/5

★★★★★

クリーガUSドライバッグをご検討下さいまして誠にありがとうございます。USシリーズの容量の目安についてご案内させて頂きます。回答が遅くなって誠に申し訳ございません。解決済みかも知れませんが、ご購入を検討されている方の参考になりましたら幸いです。

US-10=2Lペットボトルx2本+500mlペットボトルx2本
US-20=2Lペットボトルx4本+500mlペットボトルx3本
US-30=2Lペットボトルx6本+500mlペットボトルx6本

※これらは容量の目安で、耐荷重を表したものではございませんのでご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 17:16
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

銀さん 

回答ありがとうございます。大変参考になりました!

クリーガさん(インプレ投稿数: 2件 )

0.0/5

★★★★★

日頃よりクリーガ製品をご愛用下さしまして誠にありがとうございます。お使い下さっている通り、USドライバッグシリーズは単体でのご利用はもちろん、USドライバッグ同士を組み合わせてお使い頂くことも可能となっています。ご質問のUSコンボ70に、US20を取付けること自体は、ストラップの取り回しが少々大変ですが可能です。

ですがメーカー推奨の組み合わせが、最大70Lとなっておりますのと、積み荷の荷重やバランス、使い勝手など考慮いたしますと、実際のご使用では70Lまでをおすすめいたします。

USコンボの方法とは異なりますが、プラスするUS20をUSタンク(タンクバッグ用別売オプション)と組み合わせてタンクバッグとして容量アップする方法もございます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 17:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Droidさん 

Kriega 広報担当さん、フォローインプレッションありがとうございます!説明書が何度か変わられているようで、昔コンボ50の作り方も違ったんですよね。

昔のコンボ50の作り方はUS-30とUS-20で構成されていて、シート下にUS-30用ストラップとUS-20用ストラップの両方を取り付ける必要がありましたが、今はUS-30とUS-10×2個で作るようになっているんですよね。

昔のコンボ50の作り方で、シート下にストラップを8本取り付けていたので、90Lも作れるかなと考えていました。

ただ、紐を通すのがとても大変になるので90Lは諦めました。
タンクバックの容量アップはいいかもしれませんね!

ADVプラットフォームがW800でも取り付けられれば完全クリーガで武装出来ますが、ちょっと無理そうなので70L、プラスタンクバッグを検討してキャンプツーリングを楽しみます!

ライムグリーンさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: VFR800

0.0/5

★★★★★

先日までMRAのヴァリオスクリーンを使用していましたが、倒して破損してしまったため、値段の安いこちらを購入してみました。
他の方のインプレッションにありました取り付けの精度の悪さは、それほど感じませんでした。多少4つの爪の部分の引っ掛かりが悪かったですが、10分弱で装着できました。作りはスクリーンの厚みもあり、思ったよりしっかりしています。風除けの効果ですが、ヴァリオスクリーンの方が高く、夏場も風の流れが調整できるので、懐に余裕があるならばこちらの方が良いと思います。。ただし、GIVIも純正スクリーンよりは、はるかに効果は高く、コストパフォーマンスからはオススメできます。寒い時期ののツーリングはよく行きますが、先日の1月のツーリングでも問題のないレベルでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/12 12:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

カラー:グリーン
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

0.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
  • 取付け金具もGood

    取付け金具もGood

  • カワサキプラザキーホルダーも悪くはないのですが・・・

    カワサキプラザキーホルダーも悪くはないのですが・・・

  • いい感じです。

    いい感じです。

【何が購入の決め手になりましたか?】
カワサキNinjaカラーに合わせたワンポイントキーホルダー

【実際に使用してみていかがでしたか?】
納車時に付いていたカワサキプラザのキーホルダー(革製)も不満ではなかったのですが、カワサキNinjaカラー(ライムグリーン)に惹かれてしまいました。本体の素材もシリコン製なので触った感触もソフトで車体にも給油時にも優しいキーホルダーです。因みに鍵単体で持ち歩くと、他の方のレビューにもありますように無くしてしまいそうです。自分が免許を取った頃はスペアキーを加工して、スナップオンキーを作成していました。当時はキーホルダーの必要性がなかったのですが、最近、バイクの鍵はイモビ機能があり、登録された鍵以外は使用出来なくなりました。鍵を無くさない為にも、個人差はありますが、やはりキーホルダーは必要かなぁ?と思います。納車時に付いていたカワサキプラザのキーホルダーは、ディスクロックのキーに取付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/03 16:16

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

ホイールカラー:グロスブラック
利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

0.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 細くて本数の多いスポークは最近の流行り

    細くて本数の多いスポークは最近の流行り

ノーマルのフロントホイールに比べて約1kgの軽量化になります。たかが1kg。されど1kgで倒し込みの瞬間から違いを感じ取れます。
デザインも秀逸で質感も高くコストパフォーマンスは抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/05 23:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

0.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
れブル250リアブレーキに使用
雨でも雪が降るような寒い中-6℃でも、くそ熱い夏でも利きます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
高級感があって満足です。

【使ってみていかがでしたか?】
ちゃんと利きます。
純正品に比べダストが少なく、真っ黒になりません。
ディスクもそこまで消耗しませんし、良いです。
ただし利きすぎるのも問題でABSがたびたび反応します。

投稿日付: 2022/06/15 03:39

役に立った

コメント(0)

potetoさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: V-MAX )

利用車種: V-MAX 1200

0.0/5

★★★★★

V-MAX前期型に取付けました。
クラッチレバーは加工なしで取付けできました。
ブレーキレバーのスプリングが入る穴の角度が若干違うので加工なしだと握ったら戻りません。鉄先ドリルで削り加工して取付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/19 21:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kooさん 

V-MAX後期型ですが、スプリングを入れるとレバーがネジ止めできません。スプリングを入れ無理やりネジ止めすると、握ったら戻りません。やはり、削り加工が必要なのですね・・・。がんばって削ってみます。

miyamotoたさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: トリシティ 155 )

利用車種: Vストローム650XT

0.0/5

★★★★★

V-Strom650XT (2018) に装着しました。

スズキ純正のステップと比較して、ワイドになっており、座面も金属製になっています。
交換作業をした際に軽く跨っただけですが、純正ステップとくらべて角が分かりやすくダイレクト感が上がりそうです。
ツーリングには出ていないので疲労感が変わるかどうかはまだ分かりませんが、個人的には操作感が上がるほうがいいのであまり気にしていません。

また、オプションパーツとして、ピン付きのプレートも発売されていますが、V-Stromの乗り方としてはこのままでも十分すぎると思います。

https://www.webike.net/sd/24174729/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/20 14:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゅゅゅさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: HAYABUSA | セロー 250 )

カラー:クリア
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

0.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
デザイン 5
見えやすさ 5

作りが微妙でフィットしてない近くで見ると良くない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/12/05 13:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ゅゅゅさん 

ネジで止めてるとこ右だけ隙間があいてる

yuurin2021さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: グロム | Z1000 (水冷) )

取付部カラー:ブラック | ステップバーカラー:ゴールド
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

0.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
滑りにくさ 4

タンデムする予定はありませんが見た目のかっこよさに惹かれて交換してみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/01 03:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP