インプレッション (全 28849 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・今までは、バイクでのキャンプツーリング時、普通のキャンプ用品店で購入したそこそこな大きさの寝袋を持って行っていましたが、コンパクトで春夏秋位のシーズンで使える寝袋が欲しくなり、本商品「Snugpak スナグパック:ジャングルバッグ 商品番号:8211650100121 対応車種 2010年春夏カタログ掲載モデル 商品説明 カラー:オリーブ 収納サイズ:12×14cm(圧縮後) 解放サイズ:220cm(長さ)150cm(胴回) 850g」を購入。
【商品の特徴等】
・写真の通り、かなり小さいと思いますが、ウェビックさんのHP記載の「収納サイズ:12×14cm(圧縮後)」までは小さくなりませんでした。
・外気温性能、重量、物の作りとしては申し分ないです。
【商品の採点】
・サイズの点でマイナス1★、少し高価なのでマイナス1★ですが、作り、機能・性能がとても良いので、トータル4★って感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

Kawasaki車の特性上、後にラジアルポンプマスターシリンダーを導入するためにスイッチボックスからスロットルワイヤーを分離させる必要があった。そのため、今回ハイスロキットを導入することになった。

タイプが3つある中、この微妙な細さのType3φ40を選んだ。
それでも純正に比べるとかなり細身で、ハンドル周りがスッキリした。
組込は少し面倒で(特にワイヤーの取り回し)、人にもよるであろうが私はタンクを外しての作業だった。(スイッチボックス云々含め)

使ってみた感想だが、今までよりスロットルの開度が増えた分気持ちパワーアップした感じになれる。
インナーパイプには滑りやすい素材が使われているらしく、回すのも戻すのも軽くなった。
スイッチボックスとスロットルワイヤーが独立したことにより、メンテナンス性も上がったのはうれしい。
また、スロットルワイヤーの出る方向を自由に変えられるので、後々マスターシリンダーを変えたりする場合の拡張性も広がる。(ちなみに写真の向きに固定していると、微妙にカウルをえぐってしまう。また、グリス封入口のボルトが干渉してブレーキレバーを最後まで引ききれなくなってしまう。)
今回シルバーを選んだのだが、折角のACTIVEのマーキングがホワイトでほとんど見えない(笑

ワイヤーアジャスターからバナナにかけての金属パーツはめっきがしてあるだけなので、雨ざらしにしていると簡単にさびだらけになる。
消耗品だと割り切れればいいのだが、気になるようだと定期的にさび止めの処置が必要だ。
私はもはや後の祭りなので交換までさびだらけを貫くつもりだ(笑

今後のアップグレードとして、φ42、44のスロットルパイプに交換が可能(Type1、Type3のみ)らしいので、現在変速比変更により結局フルスロットルまでに持ち変える必要が出てきた今の状況から打開するために近々交換予定だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

初めて購入したヘルメット。

フルフェイスもほしかったが、なんだか苦しそうなイメージがあったのでジェットヘルメットを、さらにどうせ買うなら大手メーカーのものをと考えてSHOEIのJフォースを選んだ。

ジェットヘルメットでありながらそこそこの高価格を誇るだけあって、快適性は十分考慮されている。

ヘルメット上部に設けられた5つのエアインテークの開閉により、ヘルメット内部の環境を調整できる。
また、クッションは取り外し可能で、衛生面も維持できるのがうれしい。

当然のことながらシールドも取り外し可能で、写真のようにミラーシールドに付けかえることもできる。
視界も良好で、特に不自由することはないと思う。

ただ、ベルトは簡単に付けはずしできるタイプのものではないので、グローブ等でヘルメットを付けたり外したりするのは慣れるまで少し手間取った。
また、取り外し可能なクッションだが、サイドのクッションの付けはずしを繰り返していくと変な癖が付き、ヘルメットの着脱だけで外れてしまうこともしばしば。

また、夏場の使用において、炎天下、ヘルメット内部が非常に高温多湿状態にあった場合、エアインテークだけではかなり物足りない感じがある。
シールド全開とはいかないまでも、せめてヘルメット内の環境がもう少し心地よいぐらいに改良してくれたらうれしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/06 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rのアップライトすぎるライディング姿勢が気に入らず、かつペンスケのライディングハンドルのかっこよさに惚れて購入。

付属のバーエンドは見た目かなり冴えないが、一度付けると外すのは大変。汎用のものを後付けで考えている方は付けない方がいいかもしれない。

これまで何度か転倒する機会があり、その都度ハンドルに直打的なダメージを与えているが、いまだに曲がったりしていない。

また、フォークトップが露出するので、今後イニシャルアジャスターを付けることも可能になる。(付けない場合も付属のキャップで保護できる。キャップはOパッキンがはめ込んであるので、そう簡単には取れないようになっている。また、キャップとフォークトップとの間に入り込んだ湿気を逃がす空気穴まで加工してある)

最低位置最絞りの状態で使用しているが、以前より前傾を作りやすくなるので、容易にスクリーンの防風域に身を沈めることができる。

また、バーエンドがkawasaki専用のものではなく、汎用タイプ(内径18mm)が使用できるため、選択の自由が増える。

アスファルトの影やショーウィンドウに移る自分の姿を写し見るのが楽しくなる(笑

取り付けに至っては、ハンドルに付いているものを全て入れ替えないといけないのでかなり面倒。スイッチボックスの位置を固定するダボが無いので、自分で決めないといけない。
最低位置最絞りの状態だと、フルステアでハンドルとカウルとの感覚がわずかしか残らないので指を挟まないように注意したい。

価格は少し高いが、それなりの恩恵はあったと思っている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よもぎ餅さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: FAZER8 [フェザー8] | KLX125 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

オイルフィルター交換用に購入しました。値段もそれほど高くなく精度も良いので満足です。ディープソケットも同時に購入しましたが、こちらで事足りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/01 14:55

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

カウリング(サイドカバー)の装飾に使用。
見た目はもろ偽カーボンだが、サラリとしたその肌触りには惹かれるものがある。
型どりも簡単で、付属のクリアシールで好きな形に切り取れる。

耐久性、耐食性も高く、雨風日光に晒される部分に張っているにもかかわらず、1年近くたったがいまだに剥げることもない。
FRP素地を見せたくない部分、傷隠し等、ワンポイントアクセントに役立ちそうだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:54

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

本来はオリジナル形状のカラースクリーンを購入予定だったのだが、生憎メーカーの欠品納期未定で取り寄せることができなかった。
オリジナル形状で変わり映えしないスクリーンに交換したところであまり満足感を得られない。
ならばということでレーシング形状を選んだ。
また、みながみな付けているスモークではなく、クリアを選択。透過性がいいというより、『あまり人が使っていないものを』という思いが強い。

取り付けはいたって簡単。
スクリーンを固定しているボルト4本を外し、スクリーンを引き抜き、ウェルナットを付け変えたのち、この商品を差し込んでボルトで固定すればいい。
年式によってはそれができたりできなかったりすると聞くが、2010年型では可能だった。

ただ、個体差があると思うが、今回購入したスクリーンのボルト穴が少しずれており、多少カウルに無理させている。

それでも商品自体はとても素晴らしいもので、優れた透過性、おしゃれなグラデーション、しっかりした作り。さらに、標準でスクリーンモールまでついている親切パッケージ。(経年劣化?で黄ばんでしまったので現在は除去)

気になる走行面だが、中低速ではそれほどの変化は感じない。
70キロ近辺での速度で伏せた場合、純正の時よりも高い位置で同じような風防性を得られた。ただ、それも気持ち程度である。
それでもタンクにべったり伏せなくていいのは楽である。
また、スクリーン越しの透過性だが、正直これくらいの高さではスクリーンを通して前方を見ることなどほとんどないので気にならなかった。

高速走行時だが、体を起こした状態ではやはり純正とそれほど違いを感じないのだが、少し伏せると世界が変わった。
風切り音が排気音といい勝負をしているような速度でスクリーンの風防域に踏み入ると、風がそよ風に変わる。
突然ヘルメット内が静寂に包まれる不思議な感覚に襲われるのだ。(でも排気音とエンジン音は現役!)
やはりこの形状のスクリーンは高速域でこそ真価を発揮するようだ。
基本的な走行パターンが峠やワインディングを楽しむことになっている最近の使用において、あまり機能を発揮できない気もするが、たまに行うロングツーリングでは、疲労軽減など、強い味方になってくれそうだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47

役に立った

コメント(0)

パリオさん(インプレ投稿数: 53件 )

4.0/5

★★★★★

作りはしっかりしていて満足です。取り付けは単純で簡単ですが、リアフェンダーまで取り外さなければならないのでめんどくさかったです。フェンダー加工とサイドカバーも一部加工いたしました。私の場合シートレールをUP加工してあるので多分サイドカバーも切り取らざるを得なかったと思います。まだタンデムでの走行はしていませんが、一応車検の為に買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DUCAMONさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

デイパックを背負って通勤していましたが、体をフリーにしたくて購入しました。バイクカバー、レインスーツ、制服が楽々入ります。一升瓶が余裕で入るのもうれしいです。
取り付けにはちょっと苦労しました。シート形状のせいで裏側のバックルを締めてもベルトが固定されません。一本ずつ指で押し込みながらシートをロックしました。バッグを載せているときは問題ないのですが、使わないときは前側のベルトがシートの座面までずり落ちて邪魔になります。100円ショップで買ったベルトで止めることで、一件落着。
手に持って歩きにくいので、ショルダーベルトが標準装備だとありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

テントやタープのロープに簡単にテンションをかけられる自在ですが
万が一紛失してしまい、そして強風が吹き荒れるような状況になったとしたら、恐怖です
テントごとコロコロ転がっていくでしょう

別に自在が無くても、自在結び等工夫してテンションはかけられますが、めんどくさいので予備の自在も買っておきましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP