ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5522件 (詳細インプレ数:5310件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータの商品のインプレッション (全 172 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 冴える赤

    冴える赤

  • 交換時にオイル垂れてくるかな?と思いメンテナンススタンドを立てて取り付け

    交換時にオイル垂れてくるかな?と思いメンテナンススタンドを立てて取り付け

  • 頑張ってみましたが傷と塗装剥げが出来てしまいました?

    頑張ってみましたが傷と塗装剥げが出来てしまいました?

ネズミ色のエンジンにワンポイントの赤が冴えます。
取り付けは至って簡単ですね。
取り付けの際のOリングは噛み込ませない様にちょっとだけ注意が必要です(^_^;)
純正のエンジンプラグは取り外すのにちょっとだけ硬かったです。
出来るだけ先端の太いドライバーを使ったのですが、やはり傷と塗装剥げが発生してしまいました(苦笑)
後は乗り回してオイル漏れなど無ければ問題無しですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/18 14:45

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • こっちの方は反って浮き上がりました( ̄▽ ̄;)

    こっちの方は反って浮き上がりました( ̄▽ ̄;)

  • こちら側は奥までぴったりなんですが(^^)

    こちら側は奥までぴったりなんですが(^^)

純正であればキチキチで取り付け出来ました。
ただ、スロットル側とクラッチ側とでは取り付け具合に差があります。
まあ、形のせいだと思います(^^)
バランスは悪いですね(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/22 12:33

役に立った

コメント(0)

ぷろみすさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

2.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 0
形状 1

WR250Xでマスターシリンダーをラジアルマスターにしている車両に取り付けるため購入しました。
ラジアルマスターの場合、前方向にマスターの幅があるため付属のクランプでは干渉してしまいそのまま取り付けは不可でした。

上下方向にずらせば取り付けできますがそれではガードの意味がないのと転倒時にハンドガードが回転しマスターを破壊するので倉庫行きです。

ハンドガードを曲げてクランプとの間にスペーサーを噛ませば行けるかもと思いましたが、クランプの設置時の角度が合わないのでどうやっても無理でした。
ラジアルマスターを使っている場合は、アチュルビスのスーパーモト用のハンドガードかレバーガードのような形のものを使ったほうがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/13 21:23

役に立った

コメント(0)

だいさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーカブ50 | GSX-R1100 )

利用車種: KLX250

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
形状 3
  • 購入して、1ヶ月足らずでこの感じです。

    購入して、1ヶ月足らずでこの感じです。

フレームに擦り傷が付き始めたので、購入、トレール車用の物はあまりないので、zetaの製品にしました。

※見た目→アルミの板にヘアライン加工がしてあるだけです。すぐにキズだらけになります。

※取り付け→穴位置等の精度には問題ないですが、そのまま取り付けると、
フレームに当たる箇所があり、かえってフレームをキズ付けかねません、私はアタリの強い所に薄手のゴムシートを両面テープで貼り付けました。

※使用感→オフブーツでがっちりフレームを固定出来るので、スタンディン
グで乗りやすくなりました。
フレームとガードの隙間が多めなので、林道では枝等が挟まり易く、コースでは土が溜まり易いような気がします。間にスポンジ等を挟んで対策しようと思います。

カーボンやプラ製のものもあるみたいですが、固定がタイラップだった
り、転倒で破損すると思いこちらの製品を購入しましたが、あまりしっかりとした感じはしません‥手で「ぐいっ」とやるだけで曲げられますからね 笑

元々、キズ防止の為の製品なので、使用中のキズ等は気にしませんが、値段が高いなら、それなりのクオリティ、見た目じゃないと、満足度は低い製品だと思います。もう少し安くしてもらえると、有難いのにね 笑







※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/03 00:21

役に立った

コメント(0)

のりちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RR4T 125LC | 250EXC-F | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CRF250L

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

型式44はハンドルロックができません。
その他は問題なし。
フロントが軽くなった。
期待はずれ。
ハンドルロックが出来い意外は問題はない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/07 21:55

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

1年点検と併せて取り付けて貰いました(^^)
イメージよりちょっと小さかったと思います。
もうちょい長ければバランスもよいかと(⌒-⌒; )
ただ、お世話にならない様に頑張ります(≧∀≦)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/28 17:54

役に立った

コメント(0)

カメストさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: WR250R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

WR250Rに取り付けました。標準タイプだと配線やクラッチワイヤー等の取り回しに余裕が無いかもと思い、Uクランプにしました。実際取り付けてみると取り回しに十分な余裕が有り転倒時の余計なトラブルを回避出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/11 06:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つきじぃじさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CRF250M

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4

MD44のCRF250Mに取り付けましたが、アジャスターは取り付け時にはテープなどで固定した方が良いです。締め付け時にずれたことに気付かず規定トルク44Nmで締め付けてしまったら、あーなんと腫れ物が!!(写真のとおりです)もう本体側の突起部を壊して2万のリンクをパーにしたかとへこんだのですが、再度取り付けが出来ました。使用して思ったのは、調整はあと10mm下げたいとかもっとざっくりしていて25mm内の微調整はいらなかったです。微調整不要なら5000円安いジータの調整なしバージョンが良いのでは?でもかっこいいので良しとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/08 12:27

役に立った

コメント(0)

カメストさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: WR250R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

私の車両では配線やクラッチワイヤー等を完璧に避けて取り付け出来ました。車種やハンドルバーによって違いは有ると思います。見た目も良いので満足しています。以前はブルーを使用していましたが色褪せが激しい為今回はチタン色にしてみました。

相変わらず画像のアップロードは出来ないようですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/21 10:38

役に立った

コメント(0)

ほあんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FLTR-I ROADGLIDE | ツーリングセロー )

利用車種: ツーリングセロー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

前車スーパーシェルパに30mmの同製品を3000円くらいで取り付けていた。フロントブレーキラインがパツンパツンだが、全員につけてほしいほど良かった。ツーリングセローには19mmを。以前より工作精度が上がったような高級になったような気がする。腕は楽になったが、不整地では少し不安になったような気がする。価格が30%くらい高くなったのが痛い。23Nmで締めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/29 15:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP