BEAMS:ビームス

ユーザーによる BEAMS:ビームス のブランド評価

ビッグスクーターを皮切りに、4ミニ、ネイキッド、ビッグバイクなど様々な車両の開発を手がける「BEAMS」。多くのライダーに支持を得ている製品はリーズナブルで、高性能さらにデザイン性も高く様々な種類が選べるのも嬉しいポイント。

総合評価: 4.2 /総合評価690件 (詳細インプレ数:668件)
買ってよかった/最高:
186
おおむね期待通り:
187
普通/可もなく不可もない:
47
もう少し/残念:
5
お話にならない:
8

BEAMS:ビームスの商品のインプレッション (全 59 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たけまるさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: CB250R )

サイレンサータイプ:ステンレス(重量:2.9kg【純正5.25kg】)
利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 2

政府認証ですが、結構煩いです。
特にアイドリングと走行中にアクセルを抜いた時の
昔のキャブ車の様な吸い込み音が。

アイドリングが静かだったら良かったのですが。

中間加速は明らかに良くなりました。
詰まる感じがなく、スムースに吹け上がります。

カチアゲ具合もチョットやりすぎで
アルミカラーカマして10ミリ下げました。

バックステップ入れてるとベタ足した時に踵が当たります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/17 17:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

たけまるさん 

マフラーハンガーとフレームの間です。
誤字失礼しました。

Flowさん 

お返事頂いてましたのに申し訳ありません
インスタの方も早速拝見させて頂きました
ありがとうございます
エンジンガードも素敵ですね
真似したくなりました(^○^)
色々と是非参考にさせてください
よろしくお願いします

もっさんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: WR250F | ツーリングセロー )

利用車種: ツーリングセロー

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 3

数あるセローのマフラーの中ではいちばん形状が気に入ったので購入してみました。まず取り付けですが、純正のヒートガードの取り付け穴が他の方が言われてるように合いません。ヒートガードを湾曲させながらなんとか取り付けましたが、取り付けネジを2か所ほどなめってしまいました。私のセローにはSP忠男パワーボックスエキゾーストが装着してあるので、その接合部には液体ガスケットを塗って取り付けをしました。で、走ってみての感想ですが、正直低速域も高速域でも変化が感じられませんでした。音はとても静かなので、家から出動するときもご近所さんに気を使わなくて済むのでそのことに関してはとても良いのですが、やはり静かだからなのか性能アップは期待できないマフラーだと思います。気に入ってるところはテールエンドの出口の向きがいくらか車体の外側を向いているので、セローにありがちな社外マフラーの排気熱によるリアフェンダーやウインカーの焼けがなさそうな点、それだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/01 05:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YABUさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: NC700X

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 3
  • ノーマルマフラーっぽいルックスが好きです

    ノーマルマフラーっぽいルックスが好きです

  • あえてネームプレートは装着してません

    あえてネームプレートは装着してません

純正マフラーがあまりに静かすぎるので交換しました。ビームスを選んだ理由は見た目。ノーマルマフラーっぽいトコロがいいです。取付については、マフラー交換が初めてでしたが二人がかりで1時間弱かかりました。それと取扱説明書が不親切です。純正マフラーの取り外し方はサービスマニュアルを見ろと。マフラー交換初心者は必ずネット等で確認してからした方がいいです。工具もM10キャップボルトをまわす8mm6角レンチが必要です。それと肝心の排気音ですが、こんなもんかなぁというのが正直な感想です。こなれてくればもっといい音になるのかもしれませんが、今のところエンジン始動時とアクセルを開けた時に「ぶりぶり」というカンジの音ばかり目立ってます。ただ、もちろん純正に比べたらはるかにいい低音が響き渡ってますので満足はしてます。燃費はまだ計測してませんが、動力性能には大幅な変動は見られません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 18:22

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 10件 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 3

エンジンブレーキの効きが穏やかになりました。
一番低速のところの粘りが無くなった気がします。
オフロード仕様にするには、このマフラーは残念です。

純正のサイレンサーヒートガードを使用しますが、私の場合ピッタリ穴が合わなくてうまくつきませんでした。他のひとは普通につけているので、ハズレを引いたのかもしれません。

オンロード走行はしやすくなったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/24 17:21

役に立った

コメント(0)

てぃ~えすさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: アクシス Z

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 2
コストパフォーマンス 3

純正のデザインがどーも気に入らなくて社外マフラーを探してたら、しっかりしたメーカーで、ハズレがなさそうなので選びました。

見た目はカスタム感は出ますが、音量は純正プラスαぐらいで、マフラー替えたぞ?って感じはあまりありません。

加速がめっちゃ良くなる事もないので、ホンマに見た目のカスタムかなと。。。

取り付けは30分もあれば簡単に出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/10 01:41

役に立った

コメント(0)

いんぽさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB223S

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 2

2015年、今の愛車CB223Sを購入。程なく両側にサドルバッグを付けた。しかし、純正マフラーとの干渉が気になったので、2016年にダウンタイプのマフラーを探しに用品店へ行ったところ、この製品しか紹介されなかった。
他と比べる術もなく購入。
届いた商品はエキパイの形が写真とは若干異なっていたものの、外観は今となっては結構気に入っている。
ただ、やっぱり右のバンクで擦りまくっている。
強化サスは適合品が見つからなかった。
エキパイの劣化は早かったが、ヨシムラのステンマジックで復活。以後、エキパイに耐熱ワックスをかけるのが日課となり、それなりにまんざらでもない付き合いをしている。
音は主張は控えめだが歯切れのいい低音がはっきり聞き分けることができる。
トルクも純正より低回転から拾えるようになったのはうれしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/18 23:14

役に立った

コメント(0)

龍騎さん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: エストレヤ

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 4

エストレヤファイナルに使用してます!
クラシック風バイクなのですが、今風バイクにしたかったので、キャブトンではなく、チタンマフラーを購入
エキパイ部分はステンレス、サイレンサーがチタンになります
音量は、爆音ではないので、走行に支障はないと思います(好みが分かれると思います)
一定の回転数での、サイレンサーからのビビリ音が気になる所です・・・
取付は、単車購入店でしてもらいました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/18 14:33

役に立った

コメント(0)

B503さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 3
  • なだらかに溶接されており、段差を上手く解消しています。

    なだらかに溶接されており、段差を上手く解消しています。

  • エンジンのフィンとの隙間は問題ない。金具自体も小さくなってる?

    エンジンのフィンとの隙間は問題ない。金具自体も小さくなってる?

返品交換出来ましたので、2本目のレビューです。

ダメもとで連絡してみましたが、無償交換となりました。
1本目は溶接歪みとの事。
2本目はエンジン固定用の金具も若干小さく変わっている気がします。
モリモリだった溶接は綺麗な溶接に変わっており、内径側への侵食はありません。
この価格のフロントパイプなので、あまり贅沢を望む事はしませんが、納得のいく品となりました。


効果に関して、
・吹け上がりがスムーズになった。空吹かしでもたつかない。
・4000?6000回転のトルク感が若干アップした
・音の歯切れが良くなった
・ノーマルより錆びない(これが目的ですが)

変化に関しては体感できるものでしたが、個人差があるので微小な差に感じる人もいると思います。
が、交換して悪くなったという感じは全くありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/18 08:33

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: XR1200 | KSR-2 )

利用車種: セロー 250

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 3

純正から交換。
マフラーの口がアヒルさんでかわいめです。
純正では排気音が分かりませんが、変更後はそれなりにわかるようになりました。
性能よりも見た目は歯切れのよい音が目的でした。
音量も大人しめで林道でもGOODです。
spただおのパワーボックスと併用でした。
ぽん付けOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 08:01

役に立った

コメント(0)

bike5677さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: トリッカー

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 1
音質 4
コストパフォーマンス 5

エキパイに付属するヒートガードが役に立ちません。

エキパイに2か所ネジ穴(ナット?)が溶接してあり,1枚板のヒートガードを,ボルト2本で固定する構造です。この構造だと,ボルトの頭がヒートガードの表面に出っ張っるわけです。

エンジンをかけると,エキパイから,このボルトに熱がダイレクトに伝わり,ヒートガード全体はそれほどでもないのに,ヒートガード表面に出っ張っているボルトの頭部分だけが,火傷するほど熱くなります。しかも,その2本のボルトのうち,後ろ側のボルトはニ―グリップしたときに,ふくらはぎに当たる位置にあるため,右足のニ―グリップが出来ません。

付属のヒートガードを諦めて,他者のヒートガードを取り付けようにも,エキパイに溶接されているネジ穴が,結構な長さで,しかもニ―グリップの位置に出っ張っているため,邪魔になります。

ヒートガード付きということで,安心して購入したのですが,まさかの役立たずっぷりで,がっかりです。その他は,部品の精度も良いだけに,非常に残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/11 22:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP