RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.2 /総合評価1131件 (詳細インプレ数:1097件)
買ってよかった/最高:
311
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
20
お話にならない:
15

RK JAPAN:アールケージャパンの商品のインプレッション (全 174 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
油0さん(インプレ投稿数: 36件 )

利用車種: GSX-R1100

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

初期のタッチからしっかりとブレーキしてるのが分かる。高速からのブレーキングでもしっかり効いている。握るほどブレーキが効くように感じる。まだ使い始めなのでどれぐらい長持ちするのかはわからない。とりあえずは良く効くので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/15 15:38

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

VTRに装着し、通勤利用メインで雨天走行も含めて12000kmほど利用。
途中2回チェーンの張り調整を行いましたが、まだまだアジャスターは余裕たっぷりで、もう倍は乗れそうな感じでした。(VTRは友人に手放しましたが、今でも利用中です)

雨天走行後もマメにメンテ(清掃・給油)したわけでもなく、おおよそ1回/月程度のメンテ頻度で、かつ青空駐輪(明らかに雨が降るとわかっているときはカバーかける)で
これぐらい使えるのであれば、かなり長持ちするんじゃないかなと思っています。 ※様々な条件によるので、必ずしも同じぐらい持つとは言い切れませんが。

ブラックなので汚れも目立ちづらく、上記ぐらいのメンテ頻度でもそれほど汚く見えないのも通勤車にはちょうどよく、現バイクでもブラックスケールを入れることにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/24 22:27

役に立った

コメント(0)

かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z750

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ピンが茶色い部分です

    ピンが茶色い部分です

  • カシメ式

    カシメ式

スイングアームの変更で、チェーンの長さを調整しないといけないため購入しました。
クリップ式よりもカシメ式の方が安心な気がして、いつもカシメ式にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/21 10:29

役に立った

コメント(0)

利用車種: スーパーカブC125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

ノーマルだと延びるのが早いので、納車1000キロで交換。交換も簡単でした。リンク数調べて買えばカットの必要も無し。後はメンテしっかりすればかなり長持ちしてくれます。やっぱりゴールドチェーンでしょ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 21:34

役に立った

コメント(0)

Hiroさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: エストレヤRS )

利用車種: エストレヤRS

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

エストレヤRSは、片押し1POTで頼りないのですが、このRKのMAXに変えてからは、一回も不安になることはありません。
以前はRKのFA5を使用していましたが、ハードブレーキング時にほんの時々ですが、抜けるような感覚=制動力がイマイチな時がありました。時々なので大きな問題ではないんですが、MAXにしたことによって、キャパシティがあがり、このような事がなくなったんだとおもいます。

また、制動力が上がった事で、握り込まなくても止まるようになったのも、楽になりました。

値段も他のグレードとあまり変わらず、お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 16:47

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: RSV4 Factory APRC

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

レース用の車両に購入しました。

ほかメーカーとも同じような感じなのでそこまでメーカーにこだわりありませんが、レーシングということだけあって回りが良いです。

耐久性もありそうです。

他のチェーンとまだ比べられていないので今後比較してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 23:42

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

スプロケの交換に合わせてWR250Rに使ってみました。
ダートはもちろん推奨がされていない公道でも使ってしまっていますが、問題ありません。
3000KMほどはしっているかと思いますが、寿命も長そうでまだまだ使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 22:40

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: バリオス

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

バリオスUにて使用しておりました。

交換してすぐにわかるのはキャリパーからチラリと見えるゴールドカラー☆。主張しすぎず、のぞくとキラリと見えて嬉しくなります(笑)。

重要な効きに関しては、純正に比べるとグッと効くようになります。IRCのRX-01typeR(ハイグリップタイヤ)を履いてサーキットを走れば140km/hからのコーナー突っ込みでグリップの限界、タイヤがキュキュとなくところまで制動力を発揮してくれます。だからといって初期制動にで効きすぎて怖いということもなくコントロールのしやすさもしっかりあります。優しく効かせることもできるしガッツリ握りこめばしっかり効いてくれるということです。

もちろん街乗りでも問題なく、寒い冬の朝イチの乗り始めで制動力が立ち上がらずに怖いという思いはしたことありませんし、真夏のサーキット走行でもフェードして制動力が失われることはありませんでした。

ディスクローターへの攻撃性ですが、まったく問題ないと言えるでしょう。このパッドを使用しての走行は10万キロほどでしたが、新車購入し13万キロを走破した中でディスクローターは1回しか交換しておりません。通常のツーリングユースではディスクの消耗を気にする必要はないと思います。

これからもこの製品を選び続けると思います♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 21:04

役に立った

コメント(0)

おもちゃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GN125 | GSR750 | AEROX 155 )

利用車種: GSR750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

自分は車両を愛していますが、どうしてもメンテナンスは億劫で後回しにしてしまいます。

「俺も俺も」という人がいれば、RKのX-XWシリーズはお勧めします。
もちろんゴールドシールチェーンなので、ノンシール、スチールチェーンとは比べ物にならないくらい錆ないし、チェーンの伸びも他のバイクと比べても耐久性が高い気がします。

きっともっとメンテナンスをすれば長持ちするんでしょうが、ある意味メンテナンスをしないで長持ちするチェーンが最強なんじゃないかと思います。そういった意味では20万キロ、油差しは数えるほど、チェーンアジャストはタイヤ交換時のみでほぼまかなえます。ちなみに装着は低排気量ではなく750ccです。DIDやRKなどさまざまなチェーンをつけてきましたが、金額ははるものの、大型バイクはRK一択です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

安くて軽いのが良いですね。クリップ式をダートバイクで使ってますがトラブルは今まで無いです。寿命とコスパを考えるとシールチェーンの方が良いのはわかっているのですが、やはりダートバイクには「ノンシール」の響きがカッコいいのです。理屈ではないのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 14:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP