PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1553件 (詳細インプレ数:1542件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 1542 件中 571 - 580 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
naocyanさん(インプレ投稿数: 52件 )

4.0/5

★★★★★

サイズ、デザイン、質感、全てが気に入っていてタンクパッドは何故かいつもこれです。
結構貼り直しが何回もきくのが魅力でもあります。
かといって貼り直しによる粘着力の低下もないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 18:56

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★

ZX9R用に買いました。
同時に同メーカー601のほうを買って601のほうを使ってますのでまだ装着はしていないのですが、
(601が変わった形をしているため慣れなくて使えなかった場合のことを考えて買いました)
父のドカティとゴリラにはおなじ724がついてまして、握ってみてよかったので買いました。

やわらかくて振動を減らしてくれますね。
手に張り付くような感触なので素手だとちょっと気持ち悪いかもしれません。
減りは早いとおもいますが、値段と見た目を考えると早めに交換でいいのではないのでしょうか。

601のインプレでも書きましたが、軍手で触ってはだめです。軍手の繊維がびっしりついて汚らしくなります(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/28 23:51

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

利用車種: ZX-9R

4.0/5

★★★★★

ZX9Rにつけました。

変わった形状ですが握ってみるとなるほどなぁって感心してしまいます。
いつもツーリングの後は親指の根元のあたりが痛くなってしまうのですが、交換したらだいぶ痛みも減りました。
位置決めは結構重要になるのであえてグリップボンドは使わないで装着しましたが、特に動かないのでそのままです。

悪い点といいますか作業中に軍手で握ったらグリップに繊維がいっぱいついてしまいました…。
あとバリがあったりするのですが、このお値段なら仕方のないところでしょうねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/28 23:32

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 345件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: TRX850

4.0/5

★★★★★

2セット目を使用中です、プログリップの中で自分が一番使いやすいと感じて連続装着しているモデルです。
昔、よく見かけたTZグリップに似た感触です、耐震ゲル内蔵ですので当たりや握った感触がソフトで吸い付くような感触があります。
ノーマルが固く掌に疲労が来るような気がしていたところ、このグリップに交換してグリップへの不安感を感じることなく、気にせず乗れるようになりました。
掌にやさしい疲労感の少ないグリップです。

またバイクに合わせてカラーも選べ、見た目も良くなります、デザインも誇張せずさり気なくて通なグリップです。
素材自体が柔らかめですのでノーマルなどに比べると耐久性は落ちると思いますが、この操作感を知ってしまうとノーマルへ戻れなくなってしましました。

取り付けはワイヤーロック3連で固定していますが、装着するとがっちり取り付けられるので必要はないかもしれません。
私は念のため、万一を考えてワイヤーロックをして取り付けています。

パーツクリーナーを吹いて装着すると耐震ゲルへ悪影響が有るようです、はまりにくい時は洗剤薄め液やシールチェーン用クリーナ等低影響の物を使ったほうが良いそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 22:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピー太郎さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: VFR800F | ADV150 )

4.0/5

★★★★★

今回ホーネットのグリップ交換で購入です。
今までは高速走行時に指先がしびれて感覚が無くなる様な思いをしたので、少しでも負担軽減が出来ればと思い装着です。
装着後は劇的では有りませんが、手や指先への負担は軽減されたことを実感しています。
色も車体色と合っていて、プチカスタムと考えても良いかと!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 12:08

役に立った

コメント(0)

ピー太郎さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: VFR800F | ADV150 )

5.0/5

★★★★★

今回ホーネットに装着してみました。
今まで、高速での走行時は指先がしびれて感覚がなくなる様なことがしばしば有ったので、少しでも負担が軽減すればと思い装着です。
装着後は劇的に変化するわけでは有りませんが、負担は軽減出来たと思います!
色も車体と合っていてプチカスタムと考えても良いかと!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 11:58

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

画像の通りで微妙なタル型です。
レトロパターンと近未来的なデザインがよくマッチしていて個人的には
かなりカッコいいと思います。
プログリップは全般に柔らかめですが、このモデルだけほんの少し硬め。
一回だけ半年くらい使ったのですが、いまひとつ手に馴染まず交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 00:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

国産ノーマル風に作ったらこうなった的なグリップです。

同社のオフロードグリップの次に長く使っていました。
デザインはノーマル風味ですが微妙に違うところがオシャレです(個人の感想です)。
15年前に初めて見たときに、この微妙なデザインにぎょっとしましたが、今思えば
かなりヨーロピアンで先進的なデザインかも。時代が780番に追いついた。

定番の699番スーパーバイクグリップと同等の厚みと柔らかさがあり、あの独特の吸い
付くようなフィーリングで最高の使い心地。
付けてる人をあまり見かけないのも良い。巷は699番ばかりなのでそんなの嫌だ!って
いうアマノジャクなあなたにおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/25 19:25

役に立った

コメント(0)

なすびーむさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

以前までノーマルハンドルにて
プログリップのグリップを使っていましたが、
ハンドル交換をしたところ
穴あけの位置が悪かったようで
使っていたグリップが長くなってしまい
バーエンドが取り付けできなくなってしまいました。
悩んでいる時に見つけたのが
この商品!
原付用と書いてありますが
長さが少し短いだけで
他は全く同じものです。
グリップがもう少し短くていいなと
思っている方にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/17 11:16

役に立った

コメント(0)

とげぞーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZZR400 | ZX-14R )

利用車種: ZZR400

5.0/5

★★★★★

タンクパッドはいらないかなと思ってましたが、タンクの傷が目立つようになってしまったので購入

ツアラーのでかめのバイクなので、大きめサイズを選びました。

光沢感もカーボン感も良いです

でかすぎて下が余ってしまったので切り落として張りました。

切ったところから悪くならないことを願いっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/15 22:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP