PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価558件 (詳細インプレ数:532件)
買ってよかった/最高:
250
おおむね期待通り:
211
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

PIRELLI:ピレリの商品のインプレッション (全 252 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KLewさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R125 | VTR1000Fファイアストーム )

利用車種: YZF-R125
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 2
  • ピレリらしいデザインがいいですね。パターンで少し気持ちを盛り上げてくれます。

    ピレリらしいデザインがいいですね。パターンで少し気持ちを盛り上げてくれます。

  • フロント。現状の自分ではここまでしか使えません。

    フロント。現状の自分ではここまでしか使えません。

  • リア。もちろん公道を常識の範疇で楽しむならこの程度かな…?という気もしますが。

    リア。もちろん公道を常識の範疇で楽しむならこの程度かな…?という気もしますが。

ほぼ完全な素人のレビューになりますので、参考になるか分かりませんが。
YZF-R125にてBT45、BT39からの前後共に履き替えです。

まず最初に感じたのはトレッド面の形状がかなり尖っている感じがしたことです。バンクさせるのに必要な力が半分ぐらいに感じます。
軽い初動でぐっと切れ込むのでコーナーの度に少し楽しくなります。
接地面が小さい関係で取り回し時のハンドルは軽くなりました。何度も切り返す必要がある時に地味ですが助かります。
接地感と言うべきなのか、タイヤから伝わる情報量は増えたように感じます。プラシーボかもしれませんが。

反面低速での直進安定性は落ちました。30キロ未満は慣れないうちは少しフラフラしました。装着から1ヶ月経った今はもう慣れたのかふらつくことは少なくなりましたが。
横風にも弱くなりました。トラックとすれ違う時は少し身構えます。
雨天時のグリップも少し不安です。今の所大きく滑ったことはないのですが、どこか不安な感覚がずっとつきまといます。交換前がフロントはツーリングタイヤであるBT45だったので特にその差を感じます。
現状まだ走行距離500km程度でライフは未知数なのでとりあえず3にしておきます。

肝心なドライグリップに関しては…、過去のタイヤでは峠すら行かずに変えたので単純な比較はできませんが。
少なくとも初心者ライダーが峠で使う分には不安なく走る事ができました。初動は軽いのですが、バンクをある程度深めて行くとどこか安定感があり、安心して操作に集中が出来ます。とりあえず添付する画像程度までならまず大丈夫です。
温まりの早さ等も私には分かりませんでした。
グリップに関しては現状の私には不満はありません。
機会があればサーキットも走ってみようと考えているので、その際に限界を知れるかもしれませんが…。

総じてスポーツタイヤ、と聞いたときに浮かべていた印象をそのまま強く感じるタイヤだと思います。
とにかく身軽さが売りだと思うので、125ccクラスや車重の軽い250ccスポーツにはぴったりなタイヤではないでしょうか。
反面そのような車両でも通勤やツーリングメインの方は他のタイヤを選ぶべきでしょう。ツーリングタイヤは劣化スポーツタイヤではなく、どんな状況でも安定し安心して乗れるタイヤだと思い知る事になる…気がします。

私はデメリットを踏まえた上で選択をしたので結果大満足です。これからは峠やワインディング、いずれはサーキットを楽しみにしてバイクに乗っていこうと思えるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/19 22:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 装着直後

    装着直後

  • 皮剥き終えたばかり

    皮剥き終えたばかり

ウェットは雨の日にしっかり乗って無いので、星3つ
ライフは現在検証中なので、星3つ
にしてあります。

純正タイヤは4000キロで終了?
特にフロントのサイドが終わった感じ。

ピレリに履き替えて思う事
@バンクしにくくなった。ヒラヒラ感が減少した。よってバイクの動きに初めは感覚的なズレがくる。直ぐに慣れるけど(笑)

Aグリップ感がある。真冬にいきなり飛ばして走らなければ、公道では滑る気がしない。125はパワーも無いしね(汗)

B見た目がカッコイイ!何となく速いっぽい。意外とコレ、タイヤ選びには大事(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/15 21:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

長年履き続けたMichelin Pilot Road 2から履き替えて5000km程度走行しました。BMW K1200RS(99) 5インチリムのリアには170/60-17Rが標準適合サイズです。

山坂道を攻めるときも公道レベルなら絶対的なグリップに不足はありません。ウェットにも強く、長距離のツーリングでも安心です。もちろん荷物満載やタンデムでも全くへこたれません。性格としては自らグリグリ曲がっていくというよりはフロントの舵角に素直に連れて行ってもらうタイプで、扱いやすいです。

ライフに関しては現在走行5000kmとまだ履きつぶすところまで使っていませんが、賞味期限的にはPilot Road 2と同等以上、8000kmは期待できます。溝があるだけならたぶん12000kmはいけると思います。

Pilot Road 2を気に入って使っている方なら次回の履き替え候補として自信持ってオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

まに~さん 

残念ながら8000km程度走行時にパンク(修理不能)したため交換しました。山が残っているのはもちろんのこと、賞味期限的にもまだまだ十分でした。

hiro18161さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z250 | シグナスX )

5.0/5

★★★★★

1000kmほど走行した感触ですが純正と比べると納得できるタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

(元)すみくろあくまさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GYRO [ジャイロ] )

5.0/5

★★★★★

リピート使用です。今まで1万キロ近く変わらないグリップでしたので次もこれにしようと思って入れました。
本日入れ替えなので、ヘビーなインプはできませんがタイヤを信頼しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひもさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FZ400 | DIO [ディオ] )

利用車種: FZ400

5.0/5

★★★★★

PILOT ROADから履き替えました。
タイヤが温まるのが早いです。
雨の日も走行後は温かさが感じられます。

有名メーカーより1割ほど安いです。
機会があればリピートしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぶらさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

純正タイヤ(IRC RX-01)からの交換です。
いろいろなタイヤと比較して悩みに悩んでいたのですが、某用品店にはこのスポーツデーモンとIRC RX-02しか在庫がなく、またこの二つの価格差もフロント、リア合計で1000円ちょっとしか変わらなかったのでこのタイヤにしました。

まだ交換してから60km程度しか走っていませんが、純正よりもグリップ力は高いと思います。
純正のときに感じていたフワフワ感も無くなりました。ただ、ハンドルにゴツゴツ感が伝わってくるようになりました。空気圧の問題かもしれませんが。
交換して満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/20 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SZKHNTIさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: バーグマン200 )

5.0/5

★★★★★

純正タイヤで20、000kmほど走ったものの、スリップサインは出ず、溝が残ったままでしたが、2年ほど経ち滑るような感覚もあったため、これに交換しました。
純正タイヤはブリヂストンのHOOPですので、それとの比較になります。

800kmほど走りましたが、純正タイヤと比べ、晴天時のグリップは差がないものの、雨天時は純正よりもグリップしてくれます。
振動も純正タイヤより小さく、乗り心地は良いです。
安定感が純正タイヤよりもあり、グリップ力も純正より良いため、バンク時や直進時の安心感が純正よりもあります。

耐久性に関しては、まだ800kmほどしか走っていないため、わかりません。ただ、ネットでSKYWAVEオーナーさん達のサイトを見る限り、純正と同じかそれ以下と書いてありました。
純正が20、000km以上持つため、このタイヤも20、000kmくらいまでは持つと思います。

純正タイヤと値段はそんなに変わりませんが、基本性能はこちらの方が上ですので、スクーターであればこのタイヤを履くことをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおバイクさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

 初のピレリでディアブロスーパーコルサV2・SC1サイズは120/70/17R・180/60/17Rです、CBR600RR03~04
 先ず旋回性は良くペースがさほど上がらなくても、旋回してくれます。
 ペースを上げて行くとタイヤを潰しやすくそれでいて腰砕けも無いのでブレーキを握ったままコーナに侵入できます。
 そして60の美味しい部分がコーナ中と加速です、コーナーの接地感はサイコーに気持ちいい、加速タイミングもコースを熟知していれば早目に立上るラインを取り加速できます。
 注意点は60による車体えの干渉自分のはサスペンションリンクに干渉しチェーンのコマ増やして対象しました。
 後温感タイヤ圧力の管理でタイヤの性格少し変化する、ゲージ持ち歩き自分に合った処を見つけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/06 18:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

@b-sさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: XT250X

5.0/5

★★★★★

XT-Xの装備重量は129kg、出力21ps、参考までに私の体重が62kgであることを踏まえて言うと十分過ぎるぐらいなグリップ力である。
交換前が市販のアローマックス501だが、このタイヤは比較的扁平率が高く(?)センターがとんがった印象の断面構造。このタイヤが磨耗して丸くなった状態からの交換なので、それ相応の寝かしこみ時の感触の相違を感じるものと期待したが、見事に裏切られた。
要するに扁平している(丸い)為、印象に全く変化がないのだ。これが今時の設計のタイヤなのかと。
しかし、ただ単に丸く素直に寝る感じだが、一切不安な挙動を見せず、もっとハイスピードで、もっと加重かけてみろよって言っているかのよう。
グリップと回転力に伴うジャイロ効果による安定性が勝り適当にコーナーに侵入しても大丈夫。
なお、ウエットでの峠道を走ったが、びびりは私はウエットだととたんに“いい子”になるせいか、ドライとの差を感じることはなかった。
ヘタになりそう、いい意味で。頼りすぎると本当にこうなる予感がする。あとは耐久性だな。
ちなみに交換前のタイヤは2万8千km走った。車重と少ないパワーによるタイヤへのダメージは少ないから、せめて2万キロ・・・頼むよ(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/12 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP