NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1008件 (詳細インプレ数:978件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンの商品のインプレッション (全 978 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シゲさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 写真は上側クラッシュワッシャー2mmです。

    写真は上側クラッシュワッシャー2mmです。

ブレーキホースを純正ラジアルマスターにスウェッジラインステンメッシュに交換した際 純正レーキスイッチではスイッチ本体下側に2本の突起がありブレーキホースバンジョーとの隙間が1?2ミリ程しか出来ません。これでも問題なく使用出来るのですが、スイッチが壊れた際 交換する度にブレーキホースをはずし面倒なエア抜き作業もしなくてはなりません。そこでこの商品に交換したのですが 突起がない防滴仕様の為 ブレーキホースバンジョーとの隙間も充分に出来、当然ながらブレーキホースを外す事無くスイッチ本体の交換も可能になります。純正ラジアルマスターにステンメッシュを取り付ける際 後々の事を考えればこのスイッチに交換する事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/29 12:13

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1000 | S1 (ヨシムラ) )

利用車種: S1 (ヨシムラ)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

S-1フロントブレーキマスターシリンダーのメンテナンスに、購入しました。
ヨシムラ本社の問い合わせても注文出来なかったので、インターネットで情報を漁り、この部品にたどり着きました。
装着もバッチリでした。
定期メンテナンスに必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/18 06:47

役に立った

コメント(0)

オリガさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SRV250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

SRV250の純正ブレーキはどうしてもタッチが悪く、ブレーキパットやブレーキホースの交換ではあまり改善されず、キャリパーのピストン清掃でも一時的に多少良くなる程度でした。
マスターシリンダーの交換でタッチが良くなるのはわかっていましたが、SRV250のレトロな外見には多くある別体式は似合わず、たまに見かける一体式でも外見の質感がいまいちなものが多く、半ばあきらめていました。

最近ようやくこの商品を見つけました(カラーはシルバー)。質感は高級感があり、後付感がなくSRV250の見た目にもマッチしており、とても気に入りました。
性能は、ダイレクト感のあるタッチは最初は少し戸惑いましたが、慣れるととてもコントロールがしやすく、制動力も上がりました。
とっても気に入りました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 17:48

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

別体タンクへの憧れでクラッチと一緒に購入し自分で取付ました。
フルード交換したのもありカチッとしたフィーリングになりました。
見た目は中々格好いいので気に入ってます。
タンクの角度を水平にさ拘ってます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/07 18:40

役に立った

コメント(3)

まっちゃんさん 

zakkさん はじめまして
ホースはスウェッジラインです。適合はずいぶん前に購入したため覚えてません。
ウェビックさんのショッピングでも適合が出ると思います。
また自宅近くに量販店(2りんかん・ナップス・ライコランド)があれば聞いた方が安心できますね。

zakkさん 

返答ありがとうございます。
適合商品として検索結果で出ましたが
その商品が長さが標準(ノーマル)だったもので
それでは短いかな?と思い質問してみました。

シゲさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレーキホースを純正ラジアルマスターにスウェッジラインステンメッシュに交換した際 純正ブレーキスイッチではスイッチ本体下側に2本の突起がありブレーキホースバンジョーが良い位置に向けられません。これでも問題なく使用出来るのですが、スイッチが壊れた際 純正スイッチでは2本の突起が邪魔になり交換する度にブレーキホースをはずし面倒なエア抜き作業もしなくてはなりません。そこでこの商品に交換したのですが 突起がない為 ブレーキホースバンジョーとの隙間も充分に出来、良い位置にバンジョーを固定出来ます。当然ながらブレーキホースを外す事無くスイッチ本体の交換も可能になります。純正ラジアルマスターにステンメッシュを取り付ける際 後々の事を考えればこのスイッチに交換する事をオススメします。 小さな部品ですが良い作りこみですし 予備として保管しておいても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/30 18:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

2008年式ボルドールですが、あちらこちらが劣化してきて
今回は、マスターシリンダーのOILレベル窓が白化劣化し見ずらくなったのと
いつも視界に入る部分なので気になるのと
ハンドルをセパハンに替えたので角度が合わなくなったのとが有り
交換する事にしました。
純正同様nissinのマスターシリンダーですが、別付けタンク式なのでハンドル角度が変わっても
対応できます。

レバーは純正対応の社外品を使用していたものを再び使用する事にしましたが。
ほぼ同形状です。
しかし、スイッチ部分に段差があり、その部分だけは削らなくてはいけませんでした。
簡単な加工で、今まで使っていたレバーが取り付けれたので嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/26 11:27

役に立った

コメント(0)

SUZUKAZE1991さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: NSR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

NSRに取付すると別体タンクが標準のステーだとカウルに干渉します。
ポン付は、出来ないので注意です。
使用感は、ラジアルの特性をそのまま表現する感じで、コントロール性が向上しました。
特に、フルブレーキを行った時に実感できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/27 01:07

役に立った

コメント(0)

二輪さえいればいい。さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R125 | WR250X )

利用車種: GSX-R125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

純正のブレーキマスターのフィーリングがしっくり来ない(エアが若干噛んでた?)のと、レバーのガタがひどいので交換してみました。ラジアルも考えたのですが、ABSに悪さをしないか不安&カウル側へのクリアランスが無いのでやめました。交換後は操作感触も良くなりガタもなく、レバー距離調整も付いているので換えて正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/07 19:49

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

いろんなバイクのマスターをニッシンに換えてます。125くらいだとピストンの径とマッチしたものをつけてもストロークは短めになりました。ただガツンと効く感じではないので大丈夫です。ZETAのアーマーガードと一緒に使うときはショートレバーの方が干渉する恐れが小さくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/27 23:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

RC42にて使用してます。純正の片押し2ポットからキャリパーをNSR4ポットへ交換してマスターはCB1000の5/8を暫く使ってましたが、効きに満足出来ずキャリパーを他車の大型車の物と交換をかんがえてましたが、
タンク別体マスターが気になり価格も特別高くも感じなかったので思いきって購入に踏み切る。
二週間前に交換して先ず握りしろが、短いストロークで凄い好みでした。
試乗してみたら更に驚いたのが、キャリパーがワンランクもツーランクも向上したかのような効き目、
制動距離が短縮しました。
マスター交換でこれ程違いがあるなんて驚きです。
正直言って交換するまであまり期待もしてなかったので、
見事に良い方へ裏切られましたね、
ブレーキのタッチが凄く好みなんで、もっと早く交換すれば良かったな、と思ってます。
ブレーキのタッチって好みがあると思いますが、握りしろが少なくカッチリ効くブレーキが好みなら買って損はないと思いますよ。
ブレンボとか高いのは、そりゃいいんでしょうが、ストリート、ツーリングレベルならこのマスターで充分ですね、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/09 21:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP