KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8281件 (詳細インプレ数:8061件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの商品のインプレッション (全 128 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: PCX125

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4
形状 4

シンプルなスマートキーに高級感を出してくれまし。ブラックカーボン調を選択しましたが見た目もカッコ良くなりました。正確にカットされているので取り付けもしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 21:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

取付の際、左右対称に測ってから付けないといけないのと、付属の両面テープは加工しないと付け辛いです。
ライトとライトカバーで挟む感じでしょうけどズレたり外れたりするのが怖かったので内部にコーキングを点付けしました。
付いてしまえばかわいいアイテムであることは間違いないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 13:15

役に立った

コメント(0)

うりボーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 )

利用車種: KSR-2

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

KSR-2に装着しました。
質感も形状も良く、取り付けも難なく出来ました。足元が締まって見えてかなりカッコ良いと思います。もう少し価格を勉強してもらえると助かりますが…買って正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/15 20:52

役に立った

コメント(0)

まこっちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: グロム

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 1

色々なバイザーを比較しましたが、小ぶりなタイプが良かったので、本製品を選びました。
見た目は確実に良くなります。しかし、防風効果は全くないので、防風機能を求める方は避けたほうが良いと思います。
不満があるといえば、価格がもう少し安くなれば良い点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/30 00:34

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5
形状 5
  • KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較@

    KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較@

  • KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較A

    KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較A

  • KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較B

    KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較B

  • キーホルダーに転職されました(笑)

    キーホルダーに転職されました(笑)

【何が購入の決め手になりましたか?】
ナンバープレート左上部のスペースに貼り付けてある自賠責ステッカーをナンバーと自賠責ステッカーを別々にしたかったのが一つと、後ろから見た、さり気ないお洒落感を欲しかったので購入、取付けしてみました。
因みに・・・KN企画の自賠責ステッカープレートを19年8月に購入しており、自賠責の更新が20年4月の更新だったので、更新するまで保管していました。更新月の今月KN企画の自賠責ステッカープレートに、更新したばかりの自賠責ステッカーを貼り付けたら・・・なんと自賠責ステッカーよりもプレートの方が大きく、かなりの違和感(涙)サイズを確認した所、自賠責ステッカーサイズが3.5×3.5  KN企画の自賠責ステッカープレートサイズが4.5×4.6 自賠責ステッカー貼り付け後の違和感が拭い取れなかったので、キタコ自賠責ステッカープレートへ変更しました。因みにKN企画の自賠責ステッカープレートはキーホルダーになりました!

【実際に使用してみていかがでしたか?】
キタコ自賠責ステッカープレートサイズが4.0×4.0 自賠責ステッカーサイズが3.5×3.5 KN企画の自賠責ステッカープレートよりも、違和感なくプレートに綺麗に収まります。またプレートが平面な為、ナンバーに貼るよりも綺麗に貼れます。

【取付は難しかったですか?】
プレート自体の取付けは、六角レンチと10oレンチがあれば簡単に取付けできます。今回の作業で難易度があったのは、更新したばかりの自賠責ステッカーをKN企画の自賠責ステッカープレートから剥がしとる作業でした。自賠責ステッカーを綺麗に剥ぎ取る方法は、容器に沸騰したお湯と中性洗剤を入れ、ステッカープレートを漬けます。ステッカーが温まったら粘着力が弱まり、また中性洗剤の効果もあり剥がし易くなりますが、慌てた作業、無理やりな作業は失敗しますので注意です。またお湯を使用しますので火傷に注意です。ステッカー移植後は、ステッカー粘着力が戻るまでは、そーっとしといて下さい。自分は一晩そーっとしときました。尚、移植作業は自己責任で参考までとして下さい。

【取付のポイントやコツを教えてください】
プレート自体の取付けは、六角レンチと10oレンチがあれば簡単に取付けできますが、取付けは、ナンバー取付けボルトを、一か所ずつ取付けを行うこと!です。そうすることでナンバーが固定され、両手が使用できストレスなく作業が進みます。取付け後は後方から離れて確認してみて下さい。近くでは気づかないことが離れてみて気づくこともありますので!

【その他】
価格が税込み1600円と安くはないと思います。自分も購入するにあたって、後回しになってしまいましたが、今は購入してよかった!と思います。後方から見たグロムがお洒落になりました。またステッカープレートを購入する時は、自賠責更新の時がステッカー貼り付けも楽で綺麗に貼れていいかなぁ?と思います。
自賠責ステッカーの位置が250t以下は、ナンバープレート左上部と道路運送車両法で定められており、またナンバーの文字が隠れる位置にも注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 18:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっすぃ?さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トレーサー900 | Z125 プロ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: Z125 プロ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

ノーマルよりボリュームが有り、なおかつカーボンブラックで重心が下がって見えてスタイルアップに成っている。
唯一の欠点はカーボンの為値段が張る所、車両価格のほぼ1/10って考えさせられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/13 17:05

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

モンキーは、やっぱりこの型がいいですね。取り付けてみてはっきりわかったのですが、カッコイイ!取り付けは、リアタイヤカバーをずらさないといけないため、面倒です。自分は、無理やり押し込みました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 21:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

レースをやるなら必需品です。

MFJの規定所にも書いてある通り、

数字ははっきり読めるように、また太陽光線の反射を避けるために、地の色同様
につや消しでなければならない。

数字の最低寸法
フロントナンバーとシートカウル上部の寸法は
最低高     :140o
最低幅     : 80o(1の場合25o)
数字の最低の太さ: 25o
数字間のスペース: 15o

数字の字体は、Futura Heavyを基準とするゴシック体とする。
また、影つき数字などは認められない。

とあります。これに適しているゼッケンなので、まあカッティングシート買ってきて自分で作ることも可能ですが、時間を考えたら買った方が費用対効果は良いです。

1セットに3枚ずつ入っているので失敗しても何とかなります。
白と黒がありますが、レギュレーションで色が定められていますので走るカテゴリーのレギュレーションをしっかり確認して色を選びましょう。
特に色指定がない場合はお好きな色のほうを使っていいと思います。

ただ、塗装が薄い場所(缶スプレーやはがせるスプレーなどの自家塗装などで塗った)ところに貼る場合、はがそうと思うと下の塗装も一緒に取れてしまいます。

フロントゼッケンとサイドゼッケン用があるので、大きさが違います。購入する際は間違わないように確認して選んでください。

因みにサイドゼッケンのほうがなぜかよく消費します(笑

これからレースをやるかたなどにお勧めするのが、

・【ゼッケンを1桁にする】
・【汎用性の高いゼッケンを選ぶ】


です。
【ゼッケンを1桁にする】の場合は1桁にすることによってコストが下がります!笑
あとはゼッケンを貼る面積が小さい場合に1桁のほうが断然良いです。
ただ、他の人と被ってしまうことが多いかと思いますので様子を見ながら使うことをお勧めします。

次に【汎用性の高いゼッケンを選ぶ】ですが、例えば8だったらいざと言う時にカットして3にできちゃったりします。7であれば1にできるみたいに、汎用性があるのでかっとして数字をそれとなく変換が可能です(笑
※大きい大会などではだめですよ!

ほんとはもっとカッコいいフォントのやつを貼りたいですが、決まりで定められているためちょっと評価は控えめにしています。

物自体は悪くないのでいいと思います。
(画像は転倒後なのでボロボロですが。。。笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 23:55

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5
形状 5

モンキー50に貼り付けてみました。
クラッチ等もキタコさんの5速に組み込んでるので、ちょっと傷が付いてしまったフロントフォークに貼り付けました。モンキーは車体が青色なのでキタコさんの赤黒のイメージカラーが良く合いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/19 21:45

役に立った

コメント(0)

ゴールド・T・ポル彦さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5
形状 5

純正品のカタログに載っているだけあって、
しっかりできている感じです。
思ったよりは、表面に立体感があります。
値段的にもお手頃なので、
付けてて損はない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/26 12:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP