K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー

ユーザーによる K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー のブランド評価

サーキットユーザーからの支持率が高いケイファクトリー。自社製造の高品質エキゾースト「D-header」シリーズを筆頭にエンジンスライダーやコアガード、プリロードアジャスター等サーキットでの使用を想定した商品群が多数ラインナップ。ビレットパーツやエキゾーストの美しさは目を見張るばかり。

総合評価: 4.1 /総合評価1005件 (詳細インプレ数:947件)
買ってよかった/最高:
285
おおむね期待通り:
324
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
25
お話にならない:
16

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーの商品のインプレッション (全 947 件中 561 - 570 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんたろうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ギャグ | ビーノ(2サイクル) )

利用車種: ZRX1200R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

装着の際、ラジエターやらマフラーを外すのは仕方ないけど...付属の説明書通り装着して、その度にボルトを締めこんでしまうと次の手順時ボルトが入らなかったりする為、純正のダウンチューブと入れ替えたら仮組でボルト類を全部差し込んでから、少しづつ全部のボルトを締めこんだ方が良いのでしょう! ほかの方が書いてるように、この値段なのに、こんなに薄いのってくらい塗装(下地処理の為800番の耐水ペーパーで擦ったら直ぐに地が出ます)が薄いです。 絶対に塗装は要です。 当チューブと左のフレームを繋ぐ部分でラジエターホースが、良いのかってくらい潰れる。 色々と書きましたが部品としての性能はバッチリです。 交換後の試走一発目のコーナーで違いが分かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/27 21:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-25

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

アフターファイヤーは無くなります。エンブレもマイルドになります。マフラーの音量も多少小さくなりました。
赤信号などで止まる時、減速していくとアイドリング付近で回転数が上下して不安定になった為、今は外しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/27 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

みつさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R6 レースベース車 )

利用車種: RG500γ (ガンマ)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

ちょっと遊びが多くって、締め込んでも思いの外、しっかりとは
接続できませんでした。あまり締め込んでもアルミなので、ナメるし
そのうち緩みそうだし。
1mm位の薄いゴムシートを巻いて、差し込んでボルトで締め込んで
やっとしっかりと留まりました。
マットな仕上がりで、派手さはないですが、それが格好良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 00:03

役に立った

コメント(0)

ぱくさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZF-R1

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

リンクパイプを着けた為購入しました取り付けはエアクリーナーを交換するときと同じようにすれば取り付けできますので簡単です
ただ少々値段が高いとおもってしまいますね
ゴムのギャップですから

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/23 12:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

strykerさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

キャップ自体の完成度高く、質感もよいです。
Kマークの刺繍、サイド部の刺繍も非常に丁寧な仕上げになってます。
価格は安くは無いですが、安物メッシュキャップとは物が違いますので、納得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/17 09:29

役に立った

コメント(0)

サムさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SOFTAIL FAT BOY | GSX1300R ハヤブサ(隼) | ビーノ )

利用車種: HAYABUSA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

プリロードアジャスター本体と同系のゴールドかと思っていましたが、ちょっと違いました。
より派手な感じのゴールドです。
取り付けは簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 17:26

役に立った

コメント(0)

berbarboysさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: PCX125 | R1200RS | S1000RR )

利用車種: S1000RR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

16年式S1000RRにて装着。
純正のバーエンドでは気になった3000?4000回転辺りの振動がかなりマシになりました。
3000?4000回転というと、S1000RRではロングツーリングや街乗りでは常用域(常識的にいけば…ですが笑)になりますので、ここの振動が収まってくれたのは価格以上に価値はあります。
サーキットオンリーでは必要ないかもしれませんが、普段使い派にはオススメです。
また細部の質感もよく、この辺りは流石K?ファクトリーさん。
個人的に唯一残念だったのはカラーリング設定がシルバーのみということ。
少し高くなってもいいので、カラーオーダーが出来れば満点に近いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/11 00:44

役に立った

コメント(0)

ヨシキさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XL1200R )

利用車種: XJR1300

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

エキパイの太さがイイ感じだね。音は素晴らしいの一言。ただ商品説明は××、xjr1300はエレメントはサイド、メインスタンドも使用可能と、全くデタラメな説明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/03 08:49

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 純正より5mm延長するよう設定しました。スライド部分はM5x10ボルトで固定。

    純正より5mm延長するよう設定しました。スライド部分はM5x10ボルトで固定。

  • 純正同様、M6x20ボルトをシャフト凹部分に通す構造。ネジロック剤を使用。

    純正同様、M6x20ボルトをシャフト凹部分に通す構造。ネジロック剤を使用。

  • 純正アームの場合、クラッチワイヤーが直線になりません。

    純正アームの場合、クラッチワイヤーが直線になりません。

  • 5mmロングでワイヤーがほぼ直線になります。

    5mmロングでワイヤーがほぼ直線になります。

  • 派手なロゴもなく純正風の見た目が気にいっています。ツーピース構造なのが残念。

    派手なロゴもなく純正風の見た目が気にいっています。ツーピース構造なのが残念。

  • アコサット製クラッチアッシ使用でアウターが余り気味ですが本製品と両立できました。

    アコサット製クラッチアッシ使用でアウターが余り気味ですが本製品と両立できました。

【何が購入の決め手になりましたか】
レバーを5mm長くすることでクラッチワイヤーのラインが直線になりワイヤーへの負担が減るという記事を見て。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
タイコの首下で曲がっていたワイヤーが真っ直ぐ取回せるようになりました。
クラッチ操作の改善,悪化はほとんど感じません。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
M8,M10のスパナとヘキサゴンレンチ(M5,M6キャップボルト用)を使用します。
取り付け自体は自体は簡単で5分もあれば完了します。
あとはタイコ部分に塗るグリスと中強度のネジロック剤が必要です。
【期待外れだった点はありますか?】
2ピース構造というのが気になっていましたが、やはりこの部分のガタや緩みが懸念点になります。
あくまで私見ですが商品の内容に対して価格設定が高いと思います。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
定期的に緩みをチェックするよう説明書に記載されていますが、設計,構造でクリアして欲しい点です。
【比較した商品はありますか?】
バグースのクラッチアームと比較しました。バグースのものは加工精度や仕上げが優れ、ワンピース構造であることが魅力でしたが、車体側の取り付けが純正同様シャフトの凹部分にボルトを通してロックするものではなくボルトの締め付けで固定するものであることが最大の不安(マイナス)点でした。
また派手なロゴがプリントされていることも好みに合いませんでした。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
面倒がらずにハンドル側ワイヤーを外した方が正確に作業,調整できます。
【その他】
最大7mmまで延長できるそうですがワイヤーラインが直線となるよう5mm程度に合わせています。
ハンドル側はアコサットのクラッチアッシを使っているため、クラッチワイヤーのアウターが長すぎてうまく収まらないのではと心配でしたが、取り付け写真のようにゴムの蛇腹部分に詰まった感じはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 15:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

nonameさん 

ブログに写真を載せました。
http://noname-rider2.blog.so-net.ne.jp/2017-02-19

モトキさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

他社製品とコストの面でかなり悩みましたが、やはりKファクトリーにして良かったです。
作りもしっかりしてますし、細部にわたり丁寧な仕上げで見た目も操縦性もノーマルに比べ最高にいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 09:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP