Neofactory:ネオファクトリー

ユーザーによる Neofactory:ネオファクトリー のブランド評価

「ネオファクトリー」はハーレーダビッドソン用パーツのディストリビューターです。ハンドルバーなどの外装をはじめ、灯火、メーターなど電装部品、エンジン関連パーツやキャブレター、ブレーキパーツまで幅広く豊富に揃えたラインナップからはきっと、あなたの求めているものが見つかるはずです!

総合評価: 4.1 /総合評価1089件 (詳細インプレ数:1056件)
買ってよかった/最高:
480
おおむね期待通り:
348
普通/可もなく不可もない:
172
もう少し/残念:
32
お話にならない:
44

Neofactory:ネオファクトリーの商品のインプレッション (全 1056 件中 761 - 770 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zunさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

5.0/5

★★★★★

テールライトがリジットマウントで、バルブがよく切れるので、ストックとして他社のものをたくさん持っていましたが・・・

量販店で売っているものの半額ほどなので、まとめて購入しました。

質もよくしっかり光ります。
今までのものより切れにくい印象です。

小さいタイプなのでキジマやPOSHなど多くのテールライトに使用できます。

私はキジマのオールドタイプのスモールとPOSHのラウンドタイプの2種類に使用しています。

爪が段付きタイプなのでご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 14:39

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
値段の安さと、硬めの粘度から。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
他のオイルと混ぜて、粘度調整用にしています。
JASOを取得していない製品なので、クラッチへの影響が心配でしたが、今のところ問題なさそうです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
普通のオイル交換と同じです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
注ぎ口がオフセットされているこのタイプのボトルだと、ついノズル側を下にさせがちですが、最初は上側にするのがコツです。ボトルを十分に傾けられるので、注ぎやすくなります。
【期待外れだった点はありますか?】
JASO規格がないので、クラッチへの影響が不明。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
JASO取ってほしいですね。一応はバイク用なんですから…
【比較した商品はありますか?】
Chevron:Supreme
一時期バイクへの使用が流行っていた(?)格安鉱物油です。1Qrt/600円以下で買えます。こちらは自動車用なので当然JASO規格は取得されていませんが、バイクに使っても問題無いとの声が多いです。APIはSMでしたが、最近は成分が替わってさらに上位のSNグレードになった代わりに、バイクや旧車には悪くなったという話も。
ちなみに、手元にあったMotorex:PowersyntはAPI:SGでした。
このネオファクトリーのオイルはAPI:SL(SJだったという情報もあるので、上がったのかな?)。バイクの場合は潤滑性が高すぎるとクラッチが滑る恐れがありますが、この製品のAPI規格はシェブロンより2ランク下なので、たぶん大丈夫でしょう…
【その他】
所詮は鉱物油なので、絶対的な性能は期待できません。
性状数値が同じであっても、化学合成油と鉱物油では、金属表面への吸着性が全然違います。良いオイル(化学合成油)を使ったエンジンから外したパーツはいつまでも油膜が取れず錆びませんし、レース用オイルの缶は、注ぎ口から垂れた一滴が缶全体に回ってべたつく事もあります。これはパーツクリーナーくらいじゃ落ちません。そのくらい、化学合成油と鉱物油は違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/18 19:04

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.0/5

★★★★★

2014年モデルのXL1200Xに取り付けました。

カスタムフットペグが取り付けられない為、純正品と交換しましたが、カスタムフットペグを取り付けられるようになっただけでなく、ブラックで統一感も出て非常に良いです。

純正品はメッキが剥がれ、サビだらけだったので、ちょうど良いタイミングの交換でした。

価格もそこまで高くないので、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 21:18

役に立った

コメント(0)

biker_Tamaさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: FL ショベル | FLH1340 | TW200E )

5.0/5

★★★★★

マニフォ取外し時は二次エア予防にも、Oリングを交換した方がいいと思いまとめ買いしました。ショベルは特に二次エア吸いのトラブルが多いのでケチらず交換した方がいいと思います。自分は二次エアでかなり悩まされました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/26 01:42

役に立った

コメント(0)

CBR乗り?さん(インプレ投稿数: 35件 )

5.0/5

★★★★★

オイルキャップを取り替えるだけで、手軽に油温の確認ができます。

空冷エンジンは油温管理が必須のため、取り付けました。
摂氏表示なのも見やすくて◎です。

唯一難点はキャップが開けにくいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/26 00:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

源助さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SPORTSTER SUPERLOW | ビラーゴ250(XV250) | ライブディオ )

5.0/5

★★★★★

ビラーゴ250に取り付けました。
マフラー・パワーフィルターを装着して、抜けがよくなってるのでジェット類の変更をしてやらないと、プラグも焼け気味でエンジンにはよろしくありません。
色々調べた結果、こちらのタイプのスロージェットが付くとの事。
無事取り付けもでき、今まではパイロットスクリュー4回転ほどまわしてましたが、今は1・3/4で元気よく走ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/23 19:03

役に立った

コメント(0)

岐阜モタードさん(インプレ投稿数: 75件 )

5.0/5

★★★★★

出だし(アクセルチョイ開け)もたつくのでニードルを換えてみました。出だしは良くなったのですが、全体的に細くなっているのか、それ以降が薄過ぎて駄目でした。結局標準セッティングに戻ってしまいましたが、セッティングは奥が深くて面白い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/22 22:43

役に立った

コメント(0)

岐阜モタードさん(インプレ投稿数: 75件 )

5.0/5

★★★★★

アクセレーターポンプノズルは、加速ポンプで出すガソリンの量を調整するパーツ。多分パーシャル時、スロットルをガバ開けした時の空燃比の違いを補正する役割だと思います。一先ずスロー、ニードル、段数、メインすべて決めてからいじってみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/22 22:36

役に立った

コメント(0)

岐阜モタードさん(インプレ投稿数: 75件 )

5.0/5

★★★★★

1-3/4inドラッグパイプにネオファクトリーのジェントルサイレンサーを入れています。薄い所を試したくて購入。空燃比計が有るとセッティングしやすいのですが、今回は実走でセッティングしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/22 22:34

役に立った

コメント(0)

岐阜モタードさん(インプレ投稿数: 75件 )

5.0/5

★★★★★

1-3/4inドラッグパイプにネオファクトリーのジェントルサイレンサーを入れています。ここまで薄くするか分かりませんが、一応持っていた方が良いと判断し購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/22 22:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP