COERCE:コワース

ユーザーによる COERCE:コワース のブランド評価

「コワース」の外装パーツは全工程において単品制作で高品質を追求。また、豊富な車種の外装パーツを取り揃えています。

総合評価: 3.8 /総合評価855件 (詳細インプレ数:834件)
買ってよかった/最高:
167
おおむね期待通り:
278
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
53
お話にならない:
21

COERCE:コワースの商品のインプレッション (全 834 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSX250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
形状 5

GSX250RへGSR250のリアフェンダーを取付しました。
GSX250R用って発売されていませんが、パーツリストを見ると若干チェーンカバーの先端が違うぐらいに見えたので、在庫もあって即納なので購入してみました。

無加工でボルトオン取付で、丁寧な取付書もあり簡単に取付できます。

作りや質感も申し分なく、純正のとりあえずついてます、、から大きく変わりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/20 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ヒコッカスさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 390DUKE | スーパーカブC125 )

利用車種: CB750

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

一見安そうに見えますが、ステップが別売なのでそこまででもない本品。
CB750 RC42用はそれほど適合が多くない中、アップ、バック共に一番ポジションが変わるのが良いです。
取り付けはまぁあんなもんじゃないでしょうか。手こずるところもそれほどなく、せいぜい部品が一個入ってなかった事に驚いた位でしょうか笑
でもメーカーさんの神対応ですぐに足りない部品も届き、難なく取り付けできました。
トータルでとても満足していますが、ブレーキペダルの先っぽがすぐ緩むので、ネジストッパなどあると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/12 20:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トモさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: W800 | GSX-R1000 )

利用車種: W800

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

W800 2016年式 取付。

取付自体の難易度はそれほど高くなく、比較的簡単な方だと思います。
締める所はしっかり締め、負荷の掛かる部分は潤滑油をしっかり塗る。
特にW800の場合はエンジンの振動が大きい為、緩む箇所が必ず出てくるのでネジロックなど使用するとなお良いでしょう。

質感は良いです
アルミ削り出しっぽくて、落ち着いた感じのブラック。
しかし、ステップの先が白いプラスチックで横から見るとボタンのように見えてしまう点が残念でした。
取付後、艶消しブラックで塗装しました

気を付けるポイントとして、ブレーキの利きが弱くなる点でしょうか
純正ブレーキペダルの長さを考えれば当然の結果ですが。
しかし、ブレーキの調整幅がとても少ないというか、クリアランス等の問題で調整幅が少ないため比較的弱くなりやすいといった感じです

しかしポジションか改善される為、カーブでのステップを擦るという恐怖が皆無になり
走りが楽しくなります。

総じて良い商品だと言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/09 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
  • かっこいい

    かっこいい

  • 純正よりチョット短いチェーンカバー 端っこにキズ

    純正よりチョット短いチェーンカバー 端っこにキズ

  • 端っこにキズ

    端っこにキズ

  • フィッティング問題なし

    フィッティング問題なし

  • 純正の穴

    純正の穴

  • サスが汚れちゃうね

    サスが汚れちゃうね

Ninja1000の純正リヤフェンダーはリヤサスを守ってくれません。
大きな穴が開いています。
原因は不明ですがオーリンズが1年ちょっとでオイル漏れが発生しました。
この穴を塞がないとまた同じ現象が出るのでは?
ということで買ってみました。
ウェビックでは販売終了になっていますが、アマゾンでは買えます。メーカー受注生産してくれます。
納期約2週間。
フィッテイング問題なく、加工せずに装着できました。
しかし成型時にできるキズが端にあり、白くなっている箇所があります。特にチェーンカバーの端で目立ちます。
私は気にしませんのでかまいませんが、気になるようでしたらカーボンをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/27 17:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

サラリーマン太郎さん 

形状がよい!

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

■購入動機
VTR250のノーマルステップでは、サーキットのコーナーで車体をバンクさせるとすぐにステップが当たり削れてしまうだけでなく、バンク角が稼げません。ハンドルもセパレートハンドルに変えたこともあり、ポジションの最適化もかねてバックステップを探していました。
この商品は他社のバックステップ比べて、ずば抜けて安かったので、物は試しとコワース製にしていました。

■商品について
・ポジションは1か所のみ
ステップバーの位置が1か所にしか固定できないため、ポジションの調節ができません。1度ポジションが決まってしまえばあまり気になりませんが、このポジションが気に入らなかったらステップ本体ごとの交換が必要となってしまいます。

・値段相応の質感
バックステップの中では安価な部類に入ることもあり、商品の精度はそれなりです。特にペダルにはベアリングなども埋め込まれていないので、軽やかなシフトタッチとはいきません。さらにペダルはステップを軸に可動する設計となりますが、ペダルのガタつきが気になります。使用には耐えうる様子ですが、ガタつきによるシフトタッチの渋さには慣れが必要かと思います。

・補修部品が細かく設定されている
コワースのステップは細かく補修部品の設定があるので、転倒による破損があっても該当箇所のみを直すことができます。特にペダルは先端やそのゴム1つから取り寄せることができます。サーキットでの転倒を考え、ステップとペダルは左右1セットの予備を持ち運んでいました。

・VTRは取り付けが大変
VTR250のステップはスイングアームを固定するシャフトと友締めとなります。そのため交換時にはスイングアームが外れても大丈夫なように、ジャッキアップや予めつるして作業する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 01:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グーグー・グースさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: グース350

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グースに中古で購入したコワースバックステップを取り付けました。

その後、走行中にペダルピンが脱落してしまいました。
ボルトが緩むのは、グースあるあるですね。

ラッキーなことに、ちょうどそのときペダルピンを携行していたので、その場で取り付けました。

もともとついていたペダルピンは古いタイプでした(6角レンチ用の穴が付いているタイプ)。

いま売っているペダルピンは新しいタイプで、スパナで締められるようになりました。十分なトルクをかけやすく、取り付けも容易になっています。

古いタイプのペダルを使用している方は、あまり高額のものではないので(USヨシムラのペダルピンの1/3の値段です)、取り替えてしまっても良いのではないかと思います。自分は両方取り替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 13:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: ZRX1200ダエグ

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 1

今まで、悪いレビューはした事はありません。しかし、今回は言わずにいられませんでした。これまで購入した多くの中で最悪の品質でした。写真の通り黒ゲルFRPの上塗りが剥がれ、ぽろっとかけた状態になりました。写真は右側角の部分ですが、左側も時間が経過したら同様な事になりそうです。買った際に手に取った時は、仕上がりが汚いなと思った程度でしたが、ウエスで拭いたら、ぽろっと剥がれました。配線を通す穴も、棒やすりでかなり削らないと、カプラーが通らず、とどのつまりは、ウインカーは更にかなり削らないと嵌まらず、製造精度にはガッカリしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/23 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Super Hawkさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VTR1000Fファイアストーム

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

旧車の部類に入るので他に選択肢がなかったのが残念です。
塗装は特に目に触れるリフレクター、キー穴周辺のムラ、スジが目立って良くなかった。
造形・デザインはおおむね良かったのですが問題や干渉が数件あり。
・リヤブレーキのマスターシリンダーがボルト直付けになりその際バッテリーアース側のケーブルと
 干渉し、穴を開けなおしてマスターシリンダーを前方へ移動させなければならなかった。
・ヒューズBox取り付けの対応がされておらずインシュロックにてフレームに固定した。
・バッテリ―カバーは純正品が流用できる構造になっていたが寸法が合わず(Kit側が広すぎ)
 で使用出来ず。
・シートカウルの下面クリップとの穴位置合わず、Kit側が受け皿形状になっているので穴の開けなおし
 も出来ず。
・左右の形状が違いシートカウルと干渉。削って修正が必要だった。
FRPの造形なので難しいのは理解できますが残念な点が複数あった商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 08:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mai mai88さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: インパルス400 | NS-1 )

利用車種: インパルス400

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

とりあえず純正フェンダーからフェンダーレスにしたくて購入、フェンダーレスといえばコワーズじゃないかなと個人的には思います、がしかし取付に苦労しました、なぜかというとFRP製なので仕方ないのか分かりませんが穴位置がズレてます!スイングアーム側は問題なかったのですが、タンデムバー取付穴と同じ所が合いません!ので、、どうせカウルをつければ目立たない箇所なので長溝切って取付ましたナンバー位置も若干ズレてる様な、、、?
けど泥除けついてフェンダーレスにもなる商品はこれしかない?と思いますし定番として使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dr_no007さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: X4 | GSX-S1000F )

素材:カーボン
利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
  • 中央は簡単に取れる。左側狭い為、六角ショートレンチで取る。舐めないよう慎重に。

    中央は簡単に取れる。左側狭い為、六角ショートレンチで取る。舐めないよう慎重に。

  • 右側も同様。交換の際、サイレンサー邪魔になるので取外し。

    右側も同様。交換の際、サイレンサー邪魔になるので取外し。

  • クランプリヤブレーキホース位置変更。純正部品69268-21H00 1個

    クランプリヤブレーキホース位置変更。純正部品69268-21H00 1個

  • フェンダーに穴あけ。開けたくなければタイラップベース。でも走行時取れれて危険。

    フェンダーに穴あけ。開けたくなければタイラップベース。でも走行時取れれて危険。

  • 穴あけの場所に押し込む。
純正部品09403-17306 1個。

    穴あけの場所に押し込む。 純正部品09403-17306 1個。

  • こんな感じになります。これだったらタイヤを外さなくても出来る。

    こんな感じになります。これだったらタイヤを外さなくても出来る。

元々はGSX-R1000用です。S1000用の物はCOERCE コワースからは出てないです。
SSK:スピードラ リアフェンダーは純正形状ですので、近くでは純正と全く同じです。
Magical Racing:マジカルレーシングも同様と言えるでしょう。
迷っていたのですが、Rindows 49様の神対応ともいえるブログを発見したのでずっーと躊躇していましたが、ウエビックでカーボン調が偶々、在庫1個あったので思い切って購入(通常頼むと1?2か月くらいかかるらしい)
踏みとどまっていたのが、タイヤを外さなくてはいけないと取付困難だという事と、GSX-Rの純正部品の樹脂製Rブレーキホースクランプ 等を購入しなくてはならない。これが面倒だと思い避けていました。
しかし、純正のナンバーステーフェンダーが動物の尻尾みたいで気に入らなかったのと、デイトナgsx s1000フェンダーレスキットを手に入れたので当然泥除けが必要になり、購入に至ったわけです。
とにかくデカい。純正の2倍くらいの大きさ。
ただね、樹脂製Rブレーキホースクランプ の純正部品が手に入らないわけですよ。
モノタロウは個人では売ってくれないし・・・。
そこで純正部品の助人「ヒロチー商事」に頼むのですが、数百円の物に送料の方が高くついてしまうのですよ。
でも売っていただくだけで助かります。
そこはウエビックも取り扱ってほしいなぁー。
取付に関してはRindows 49様が丁重に説明してくれているのでそちらを参考にされた方が良いと思われますが、自分なりに工夫しましたので挙げておきます。
道具が必要となります。
ショート六角レンチ。
ドリル。
でも、タイヤ外した方が確実に取り付けれますので参考にならないかも?
さて、取り付けての感想ですが、見た目の迫力はあり、カッコいいです。
肝心の泥除けですが、悪天候時走りましたがGVIを取り付けていますが、裏面の泥汚れはかなり軽減はされていますが、まったくないというわけではなく、跳ね上がりは免れません。
純正のナンバーステーフェンダー&COERCE コワースの組み合わせは最強となりますが、せっかくのリアフェンダーが目立たなくなってしまっては台無しです。

一度、試してみては?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/26 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

オカチャンさまさん 

こんにちは&初めまして

なかなか、サイズ感の良いフェンダーでGOOですね?♪

貴方様の記事を先に読んでたら、マジカルのフェンダー
はではなく、コレにしていただろうなと思ってます(爆)

近いうちに、ハンドルも交換しちゃうカモ?

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP