World Walk:ワールドウォーク

ユーザーによる World Walk:ワールドウォーク のブランド評価

バイクのパーツの開発・販売の会社です。ハーレーのカスタムパーツ・モンキーパーツ・バッテリー・タイヤ・ブレーキパット・LEDなどを中心に販売しています。

総合評価: 3.7 /総合評価622件 (詳細インプレ数:593件)
買ってよかった/最高:
124
おおむね期待通り:
212
普通/可もなく不可もない:
84
もう少し/残念:
23
お話にならない:
40

World Walk:ワールドウォークの商品のインプレッション (全 71 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たんやをさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: MT-09 | SEROW250 [セロー] | XSR700 )

3.0/5

★★★★★

リード125用に購入しました。もう少し天地が長いと良かった。普通に座っていると顔の上半分に風があたってしまいます。あと、取り付け中に気づいたのがカウルとの干渉。ボディとミラーの間に噛ませて取り付けようと回転させていると、若干カウルの出っ張りに引っかかります。
気をつけて作業しないと、塗装を削るかもしれません。同メーカーの1ランク上の商品を見ると、干渉はなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:25

役に立った

コメント(0)

通りすがりさん(インプレ投稿数: 26件 )

3.0/5

★★★★★

W1saに取り付けましたが、順序が解らず大変でした。ウインカーを外し、ヘッドライト外し、ヘッドライトカバー外し、中の線外し、この商品取り付けて、元に戻すのですが大切なヘッドライトステーに傷がついてしまいました。慣れている人はいいかもしれませんが初心者は結構苦労すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/21 18:24

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: VFR800F | CRF250L )

利用車種: CB750

3.0/5

★★★★★

ノーマルから高さなどの微調整をしてみたくなったが、ノーマルのバーハンから社外のバーハンに替えても、どういうポジションになるのか、あまり想像できないなぁーと考えているときにこの製品に出会う。

もともと、セパハンに憧れがあり、ただ、バーハンからセパハンへの変更は、タンクに当たるなど実用的ではないと聞いていたのですが、高さや絞りも調整できるので、大丈夫です。

取り付けに関して言えば、簡単…
部品点数も多くはないので、問題ない…ハズです。

しかし、部品の加工精度の問題か、A部品をB部品の穴に入れる、というのも、B部品の穴が小さく入らないことや、スイッチ類をつけるための穴が開いてますが、場所が違いすぎて意味がないから開け直す必要があるなど、単純にいけるような話ではなかったです。

しかし、付けてしまえば、好きなポジションで調整ができ、また、アップな感じのセパハンスタイルでも、少し攻撃的なセパハンスタイルでも調整できるので、素晴らしいです。
ただ、構造上、ハンドル部の取り付けが高い位置になるので、普通のセパハンの高さをイメージとは異なります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/02 10:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BMW R1100R ロードスターさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: G310R | F650 | ヴェクスター150 )

3.0/5

★★★★★

取り付けの際Rサスペンションのところを使用するのですが、右側のショックのところがどうしても径が合わないため仕方なくやすりで削り取り付けました。
しっかりとしたキャリアで耐荷重も5Kgなので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/06 20:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

半年程前に購入し愛車MT-09に貼り付けしました

【何が購入の決め手になりましたか?】
往年のストロボカラーもといブロックパターンと言うヤマハファンとしては外せないグラフィックを今最もホットなバイクの1車種である違和感無くMT-09に追加できる為。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ガソリンタンクの形状に違和感なくマッチし満足しております。洗車の時もステッカーの角の丸みのお蔭で剥がれる心配も無くしっかりと貼り付いています。
また車名に合わせて左右非対称で09の文字が入っているのも良いですね。

【取付は難しかったですか?】
付属のマニュアル通り、キチンと道具を揃えないと綺麗に貼るのは難しいと思います。
場所によってはスキージの入手が困難な場合があるのでしょうが、出来れば通販等で事前に購入しておくのが良いでしょう。

【取付のポイントやコツを教えてください】
マニュアルの記載通りに洗剤入りの水を霧吹きで吹いてやり、何回か貼りなおせるようにしておかないと正確な位置かつ気泡無くキレイに貼るのは難しいと思います。
また09の文字がある箇所は無理に全体を一発で貼るのではなく、09の文字を一度切り離してストロボの部分のみ貼り、その後09を貼ると貼りやすいかと思います。
また小さな気泡な内部の乾燥によって消えてきますので無理に擦らない方が良さそうです。

【期待外れだった点はありますか?】
品物の品質には何ら問題無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
小さなステッカーにこの値段はちょっと無理があるんじゃないでしょうか?
データ作成できるソフトを持ち、切り出しを行ってくれる店があればおそらく2000円もかからずに自作できるんじゃないでしょうか?

【比較した商品はありますか?】
特になし

【その他】
ヤマハファンのハートを狙い撃ちな商品だとは思います。価格にさえ納得できればアリなんじゃないでしょうか。
価格が価格だけに劣化等で交換が必要になってもリピートは無しかなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/23 02:16

役に立った

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: TT250R レイド

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 3
整流効果 3

TT250Rレイドを適合にするのは無理があるかと思います。実際に取り付けは出来ましたが、そのまま付くと思って購入するのはやめた方がいいですね。汎用品だと認識したほうが良いです。普通の丸目一灯ならいいと思うけどレイドはアルミのステーが邪魔しますので。バイザーのステーをライトとステーの間にねじこんで、スクリーンを合わせ、ボルト位置が合うまでステーを曲げます。ステーを曲げただけでは完全に合いませんが、スクリーンを湾曲させて合わせ、ボルトで締めこみます。締めすぎると割れると思うのでお気をつけください。付いてしまえばカッコイイので満足しています。最初はかなり悩みましたけど(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/11 15:28

役に立った

コメント(0)

VGさん忍者の影武者でござるさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: レブル(-1999)

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
形状 3
整流効果 3
  • 書かれてるように仮組みをします

    書かれてるように仮組みをします

  • フォーク側のステーにゴムを付けて傷防止します

    フォーク側のステーにゴムを付けて傷防止します

  • このステーが物凄く取り付けが大変でした

    このステーが物凄く取り付けが大変でした

  • 何とか取り付け完了、スクリーンの角度と合わせながら調整して締め付けます

    何とか取り付け完了、スクリーンの角度と合わせながら調整して締め付けます

  • 全体はこんな感じです、走行して各部確認で終了。

    全体はこんな感じです、走行して各部確認で終了。

春に購入したので、まだスクリーンは要らないなぁと思ってましたが。
この時期に走るとかなり風の影響があります、この際だから何か良い商品が無かと探して、純正は高いのでこちらの商品を購入しました。
少し取り付けでの注意点を私なりにインプレッションをさせていただきます。
先ずステーが傷が多いですね、どなたかが書かれてましたが。・・・・・ウェビさんに打ち上げ済み
1.先ずスクリーンはステーを仮止めしておきます

2.フォーク側のステーを少し手で広げて(内側に私はラバーを巻いて)付けます

3.ステー本体をクランプに布を当てて位置あわせをします(R、L)・・・上から50mmに印をして

4.スクリーンをフォークステーとライトの位置合わせしながら左右の高さを同じ様になるように付ける

5.各部を増し締めしていきます

6.最終確認しながらおかしいところが無いかチエックして完了です

走行して見ましたが少しショートでも風が当たるのがすくなったような感じです。
商品はショートですが、ロングが良かったのかは分かりませんが抵抗は少ないかと思いました。

ただお薦めはしますかは”はい”にはしてますが、取り付けはかなり苦労しますので、覚悟して取付できる方にはということです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/26 15:54

役に立った

コメント(0)

dampapaさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MT-25

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4
  • このステーを取り付ける為にとにかくバラす!

    このステーを取り付ける為にとにかくバラす!

ボックスは安っぽくて開いたときのストッパーはすぐに切れた。
カバー類をはずすのに左側のリアシート取り外し鍵も作業出来る程度に外さないとならない。
元からあるバーとその取り付け部分は撤去してステーを固定。
ステーが固定出来たら鍵のステーを締めつつサイドカバーを組み立て。
右側は簡単に出来ます。
たかがキャリアの取り付けでバラす部品が多すぎる。
お薦めはしません。
近所に止まってるMTは鍵を外してしまったのか?
リアシートが付いてない。
そのくらい面倒です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/15 16:15

役に立った

コメント(0)

ビッケさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: YZF-R15 )

利用車種: MT-07

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4
  • ステーはこんな感じで取付ですが

    ステーはこんな感じで取付ですが

  • 型紙どうりに加工すると結構隙間ができてしまうのがちょっと残念

    型紙どうりに加工すると結構隙間ができてしまうのがちょっと残念

サイドカバーの加工が結構大変です。
加工用の型紙が商品に付属していますが若干ずれている為、ステーを車両に取り付けた状態で微調整しながら加工した方が削る部分が少なくて済みます。

お値段が安いので強度的に重量物積むのにはちょっと不安かもしれません。
(まぁ、耐荷重量5キロまでだから仕方ないのかも)


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/16 23:05

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: レブル 500 )

利用車種: TMAX530

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 3
形状 3

デザイン530の文字ともに大変良いと思います。
ちょっと幅は狭いと思います。
円形に綺麗に貼るのは、ちょっと難しい。
他の商品を貼った時は、リムに当ててスライドしながら貼っていくと
綺麗に貼れる物が付いていた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/22 22:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP