サービスマニュアルのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1

これはマニュアルではありません。
カタログです。

セッティングに関する詳細情報を期待しましたが
期待していたものではありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/08 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 345件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

過去、ヤマハのマニュアルを使いましたが、カワサキのマニュアルが分かりやすく、画像で説明されていたりと親切な内容です。
ヤマハは解りにくく、省略や誤記も有る為、マニュアルはこんなものかと閉口していましたが、カワサキのマニュアルを使用してマニュアルについてのメーカーの考え方が分かったように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/11 13:53

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

以前の車両からからユーザー車検を行っているので、バイク買い替えとともに購入しました。
以前のHONDA車のサービスマニュアルから比較すると、YAMAHA車のマニュアルは判りずらいですが、これはプロ向けの冊子ですから仕方ありません。
必要としている部分は掲載されており、大いに参考にさせていただき重宝しています。
但し、値段もそれなりで高く、もう少し安ければと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/27 00:30

役に立った

コメント(0)

カオスさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: PCX125 )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

ヤマハ独特の整備方法なのでサービスマニュアルは必用としてます。
とくに電子制御がふんだんに使われているのでサービスマニュアル買うしかないです! 
汚れた手で触っても汚れないサービスマニュアルってないものですかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 19:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP