6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 160 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ベンリィCD90

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 1

リムバンド(2.50−17)の欠品で、全パーツが1ヶ月半の納期待ち・・・「リムバンドで?」⇒リムバンド2本はキャンセルさせて頂きました。他の商品が早く届くよう、御手配宜しくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/12 00:11

役に立った

コメント(0)

notareさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: Vストローム250

1.2/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

ねじ山に入っている感じがしません。締まった状態で、引っ張ると外れてしまいました。今は、使用していません。ムシ回しは、標準装備されていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/11 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

1.3/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 1

自分で組み立てる物ですが部品がとってもアバウトなので
計測しながら組み立てないといけません。 
自分でバランス取りをするような人には問題無いのかな…?

付属のシャフトは根性が無く、ホイールの重みでたわみます。
あとアダプターは中心がダイナミックにずれているので捨てましょう。
ベアリングも1個怠け者がいました。

シャフトはホイールに合わせて用意して、ベアリングも交換したら
まともかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/20 01:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

軽量化以上に体重が増えたさん 

ミニモトって原付相手のメーカーだからそれなりの強度しか無いんですね
買うの辞めます

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: アドレスV125

1.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 3
ハンドリング 1
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 1

ミシュランのS01から、価格で選びましたが通勤で毎日片道40kmを2ヶ月使用してますがグリップが無さ過ぎます。バイクはアドレスV125ですが雨の日は、プラスチックで走ってる感覚です。アドレスのパワーに負けてるのか、ドライでもコーナリング中リアが流れます。改造しているせいもあるかもしれませんが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/20 20:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハモンドさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: SMV750 DORSODURO | GSX-R1000 )

利用車種: PCX125

1.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 0
ハンドリング 1
ドライグリップ 1
ウェットグリップ 1

【何が購入の決め手になりましたか?】交換時期の候補にしていた
【実際に使用してみてどうでしたか?】期待はずれ
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】ーー
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ーー
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】ーー
【期待外れだった点はありますか?】基本性能
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】標準装着タイヤ以上の性能を
【比較した商品はありますか?】IRC ダンロップ
【その他】直立状態から一次旋回の間の安定感が乏しく、切れ込むハンドリング。
足払いを食らった様なバンク変化で、走行ラインの15センチアウト側をタイヤが転がっている感覚。
ドライ/ウェット共には緊張感が途切れない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/16 00:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハモンドさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: SMV750 DORSODURO | GSX-R1000 )

利用車種: PCX125

1.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 0
ハンドリング 1
ドライグリップ 1
ウェットグリップ 1

【何が購入の決め手になりましたか?】交換時期に試そうと思っていたから
【実際に使用してみてどうでしたか?】期待はずれ
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】ーー
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ーー
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】ーー
【期待外れだった点はありますか?】安定性、ドライ/ウェット性能
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】開発担当は標準装着タイヤと比較しましたか?それに勝る部分はありましたか?
【比較した商品はありますか?】IRC ダンロップ
【その他】前後同銘柄に交換しての感想
直進安定性が低下します。レーンチェンジの収まりが悪い。すり抜けでコンクリにヒット等。
接地感が常に乏しい。潰せる気がしない。
一次旋回で足払いを食らった様にバンクします。
二次旋回でアクセルを開けると旋回力が低下し、はらみます。
一次と二次の間の挙動が不安定で非常に怖い。
ウェットで良く滑る。ズルっというよりツルっ。
他者のインプレとだいぶ違っているので、信用するか?しないのかはあなた次第。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/15 22:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グォギョギョさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ヴェクスター150

1.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 1
ハンドリング 2
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 1

ヴェクスター150で使用

はっきり言って最悪です。日本のメーカーでもここまで酷いの有るんだって痛感しました。逆に中華とか台湾とか皆蔑んでるけどそっちの方がまだましです。安かろう悪かろうです。4流以下のメーカーです。

片押し1ポッドの最弱フロントブレーキでも、少し強く握っただけで、晴天のアスファルトでロックします。

雨天時はもっと最恐!!!
マンホールは勿論の事、白線・カラー舗装簡単に滑ります!!!アスファルトもうかうか走れません。

一度交差点で黄信号になり減速停止を開始したのですが、そこが全面カラー舗装で滑りまくって赤信号で交差点侵入!!!急いで左折し(滑りながら…)死ぬ思いをしました。

こんなにグリップ無いのに、持ちは5000km…

散々なタイヤです。もう一生SHINKOタイヤは買いません!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/04 02:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: VTR250

1.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 1
ハンドリング 2
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 2

IRCの01Rからの履き替えでした。
いざ走ってみるよコンパウンドはよいのか直線加速でしっかりと路面を蹴っているような感覚を受けましたが、コーナングの限界が早すぎます。
これはコンパウンドではなくタイヤそのもの設計の問題だと思うのですが、ある一定のバンクを超えると急ににグリップ力を失いスリップダウンやリアではバンク中に加速しようとするとすぐに滑り出してしまいます。空気圧も基準と基準±20kpaで変更したりしてみたのですが変わりませんでした。
滑る割にはタイヤの溶け始めは早くライフも普通のハイグリップタイヤと同程度だと思われます。
昔からあるので良いタイヤかと思いましたが、今では使えないタイヤになってしまったようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/02 14:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hide Castlbookさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: R100 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

当方は、手組み用のスタンドとして、はじめから改造(改良)して使うつもりで購入、到着してすぐに改造方案を考え、材料を集め、改造(改良)を開始した。



商品画像では判らないが、リムをチャッキングする爪がただの平板で、締め上げれば外に開く為、取説通りの使い方ですらままならない。 購入前から使えないと判断していたが、センターに立つシャフトもサイズバリエーションが無ければ、原付?軽二輪クラスくらい迄のホイールでは、太過ぎて全く使えないシロモノ。
 





この種のタイヤチェンジャーで、マトモに使えるものは稀ですが、本品はかなり程度の低いものといえる。 特筆すべきは、設計の程度が極端に低い事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/21 23:59

役に立った

コメント(0)

ヒゲさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: セロー225W )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
耐久性 1

前回リヤ用がいい感じだったので今回フロント用を注文してみたが、
ゴムコーティングがマダラでワイヤー部分が出ていたので一応写真を撮っておきました。
取り付け後、完全にエア漏れが止まらず説明書を確認すると
やはりワイヤー部分のキズは、エア漏れやバンクの原因なのでと書いてありましたので、
諦めて返品しました。
代理店に画像を送ったらそこの部分だけで密着してないから問題ないと…
ワイヤーが出ているのもウチに有る在庫は、みんなそんな感じだという回答で
信用できないのでウェビックさんに返金処理をしてもらいました。
次回この商品を買う時は、スターズトレーディングが輸入したものじゃないヤツを買います。
リムテープも前回とは違う物だったしバリも多くて粗悪品、コピー商品?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/22 15:14
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP