ハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 593 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sandaさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: XJ6ディバージョンF )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125に装着できる小振りのハンドルカバーを探していた所、こちらの商品が目に付き装着してみました。
最大のメリットはなんと言っても価格です。
1000円強の価格で作ったコミネさんには脱帽です。
実物は、ハンドルカバーと言うよりも大きめのミトンのグローブをハンドルに付ける感じですが、素材もデザインも中々良いと思います。
操作性という意味では、スイッチもレバーもカバー越しとなりますが、ネオプレーンの感触も柔らかく直ぐに慣れてきます。
保温性は手にくっつく感じなので他のカバーより若干劣るかも知れませんが、氷点下にでもならない限り素手でも近場はOKです。
手の入れ口にギャザーが無い分出し入れは良好です。
又、バーハンでないスクーターへの装着がし易く汎用性も高いと思います。
この価格なら買ってみる価値のある商品でお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 01:18
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sandaさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: XJ6ディバージョンF )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

寒くなってきたのでPCXに装着しました。
PCXはバーハンドルなのでグリップの入れ口に十時の切れ込みを入れてスイッチ部分も中に入るようにしました。
結果的には見た目がスッキリして良いのですが、手を入れるときに前にずれてしまうことがあります。
又、速度が上がると切れ込み部分から中にスキマ風が入ってきます。
薄い手袋とグリップヒーターを付けることで現在は対応していますが、手の出し入れがしにくい面は解消のしようがありません。
装着に当たっては、時間も掛からず簡単な作業ではありますが、社外のグリップや左側にヤマハのブレーキストッパー等が付いていると取付はNGです。
あくまで純正状態で無いとうまく装着できない点は注意が必要ですが、価格と効果の関係からするとお勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 01:05

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

シグナスに取付けて2年目になります。
ウインターグローブだけで耐えられなくなったら取り付けます。
ウインカー等が操作し辛くなるので、サマーグローブを着用しますが、巻きタイプのグリップヒーターも付けているため、中は余程寒くなければ汗ばむくらいです。
また、この商品は風だけでなく雨もほぼ完璧に防いでくれます。
風の進入は多分大丈夫だと思うので、手の出し入れ部分はもう少し緩くてもいいかなと思います。
1シーズンくらい持てばと思っていましたが、造りがしっかりとしているので意外と長持ちしそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/07 11:05

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

3.0/5

★★★★★

冬場の寒さに耐え切れなくなり、購入。

取り付けは10分くらいで完了。
で、走ってみると寒さはある程度防げるものの、やっぱり慣れが必要。
冬用グローブとの併用だと、ハンドルウォーマーに入りきらないし、秋用くらいでちょうど。
なので、寒さは少しマシくらい。

あとは手の出し入れがやっぱり面倒な点。
ちゃんと奥まで手を入れてからハンドルを握る動作が必要なのと、手の出し入れが少し面倒なため、走る前にキチンとミラーやヘルメットのあご紐の確認が必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/04 19:55

役に立った

コメント(0)

ひなぱぱさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX-S750 )

5.0/5

★★★★★

冬場のこの時期、運転中どうしても指先が悴んでしまうので、グリップヒーターとほぼ同時に購入。この商品に決めた理由は、不格好なハンドルカバーの中でデザイン的に良いと思ったから。“KOMINE”の文字部分は反射します。取り付けは、グリップとレバーを穴に通して、紐でミラーに固定するだけ。
紐だけで保持なので(グラグラ)最初は不安でした。でもこんなもんかと思うと気にならなくなります。グリップエンドまでの長さが極端に長い、レバーの形が極端に変わっていたりすると、取り付け出来ないかも知れません。
使用感ですが、まず手の出し入れに慣れが必要かと。入口が窄んでるので手を細めて捻リ込むように入れるとスムーズ。甲の部分にプロテクターが付いてるグローブですと、引っかかる可能性大です。隙間風は通し穴の部分から若干入りますね。根元を掴めば緩和しますが。
当方はヒーターとの併用なのでまさに“コタツ”状態です。先日、外気温5°でインナーグローブのみでOKでした。(素手だと低温やけどが怖い)見た目の問題で取り付けに抵抗ありましたが、背に腹変えられませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/31 07:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メタボおやじさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

 ホンダのフォーサイトに付けました。バーハンドルではないため、きちんと装着できるか心配しましたが、さすが凡庸性、説明書を見ながら約1時間でしっかり装着できました。フォーサイトは、グリップヒーターがついているので、これで冬用の通勤快速になりました。
 実際に走ってみると、以前に比べて手にあたる風が全く気にならなくなりました。装着のための器具と合わせると9千円以上しますが、効果は確かにありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/30 18:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TKSさん(インプレ投稿数: 30件 )

3.0/5

★★★★★

今1番売れているだろうネオプレーン素材のハンドルカバーよりもっと上の防水を求めて購入しました
素材が硬めのビニールっぽい素材でネオプレーン特有の風が突き抜けてくる感じがなくなったのは嬉しいですね

ただ素材が硬くなったからかカバー内は少し窮屈に思えます
防寒、防風に関しては文句無しです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/29 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tibaさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

クロスカブの取付で、NETを参考に取付ましたがカブ系には左グリップにレバーが無く右グリップもセルボタン操作がカバーの上からで個人的には操作性が良くないので、グリップエンド部に穴あけエンドの内側に・SW側に切り込みを入れてSW部までかぶせました。
カバーについていたジャージ部はハサミで切取。この状態で(夏用)グローブ使用ですがグリップヒーターとの併用で長時間のツーリングにも対応可能かと。短時間だとヒーター抜きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/25 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JINTANさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: シグナスX FI

4.0/5

★★★★★

寒くなってきたのでシグナスXに装着しました。
グリップーヒーターと兼用することで、12月に入っても素手で運転できます。
他の方がやっている方法で、スイッチ部分もカバー内に収めようとしましたが、構造的にシグナスは無理でした。ADIOのブレーキストッパーは付けたままで問題有りませんがカバーの中から操作はできません。
ミラーに取り付ける紐が通っている3つの穴はどのように通すのか説明が無いため迷います。この点は要改善だと思います。
本来の防風性ですが、50kmを超えるとグリップを通している穴の隙間から風が少し入ってきますので、厳寒期は薄手のグローブを使用することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 21:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

鬼気合さん 

これ購入しようかと考えましたが、ADIOのストッパー付けてるので気になって調べたらこの記事にたどり着きました。

参考になりました。

有難う御座います。

カピパラさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: TZR50

5.0/5

★★★★★

 毎冬リード90に使用しておりましたが、今年はTZR50Rに装着してみました。装着前は、スポーツタイプに合うかと不安でしたが、特に違和感はないように感じます。
 商品の間口が狭いので、インナーグローブのみ装着して手を突っ込んでおりますが、すごく暖かいですよ。
 低コスト高機能商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 10:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP