6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.1 /総合評価862件 (詳細インプレ数:804件)
買ってよかった/最高:
261
おおむね期待通り:
274
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
21
お話にならない:
19

TRICKSTAR:トリックスターの工具のインプレッション (全 127 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぬりよさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スーパーカブ110プロにPPSミニレーシングを装着で電気系統の不具合を改善できましたが、若干中速回転時に瞬間的にパワーダウンを感じるのでPPSブースターを購入して装着しました。かなり改善しました。不具合が完全になくなったわけではないですが、ほぼ気にならないレベルなのでブン回して遊べまーす。、、、、ぶっちゃけ上級バージョンのDXが気になります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/10 18:05

役に立った

コメント(0)

利用車種: バーディー 50 (4サイクル)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オカルトとかよく言われる汎用のスパーク強化パーツですが、この類いはおそらく古い車種でないと効果を発揮しません。
特にキャブ車になら燃調を改善する恩恵はある筈です。吸排気系を弄ってあるならなおさら。
問題は回転域によってグレード分けされているところ。
普段使いで常用回転数が低い場合、低速トルク用を使えばコンデンサに蓄積される暇が無いので無駄になるのは予測できます。追い越し加速や高速道路でのピックアップに使うとして高速域型を選ぶのがベター。
私は原付に使いたくて、常用回転数は高回転域で発進加速の細さを補助したかったのでスーパートルクを選びました。
イリジウムとの同時アップグレードで体感できた変化は雀の涙ほど。
それでも燃調への影響は明らかで、寒冷時の始動改善、夏場ではオーバーヒート気味なのかアイドリングが不安定。ジェッティングを極めれば走りは変わるだろうと期待してます。
あと、コンパクトさを突き詰めて設計してくれた努力は高く評価されるべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 16:48

役に立った

コメント(0)

アルトムさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: バンディット250

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
  • シート下に両面テープで固定

    シート下に両面テープで固定

PPSは20年ほど前から使用。これまで5個を購入して、バイク入れ替えの都度、使い回したりしてきました。今回バンディット250増車に伴い、トップアドバンテージを買ってみました。中回転域からトルクが増し、発進直後の力の落ち込みもカバー。満足です。車歴の中でカブ110は、あまり効果を感じませんでしたが、ほかは十分効果がありました。もう少し安いと最高。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/17 17:08

役に立った

コメント(0)

ぬりよさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

弄り過ぎたスーパーカブ110に取り付けました。タコ、油温のメーター追加、スーパーイグニッション、ダブルヘッドライト、その他電装の弄り過ぎでスロットル全開時に一瞬ですがスロ全閉になるような現象が時々でました。発進時にはアクセルを開けると息継ぎのような一瞬ガクガクしてから吹け上がるような現象もでました。一番困るのは高回転でコーナー突っ込んでコーナー出口でスロット全開時に一瞬スロ全閉みたいになりエンジンブレーキが効いて転びそうになることです。(特に緩い登り坂)悩んだ末にPPSのレーシングミニ(抵、高速回転用)を購入して取り付けたら解消しまた。が、中速回転で少し現象が出てるので、PPSブースタを追加で
取り付けようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/29 20:44

役に立った

コメント(0)

r0^2さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: フォルツァ Si )

利用車種: フォルツァ Si

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

アクションカメラをドライブレコーダー代わりに前後に2個と、ETC、レーザー探知機、ナビ等など、電装品を多数付けているため、念のために取り付けました。

取付け後の印象
1)ド、ド、ドというエンジン音がト、ト、トという感じで、音が高めで振動少な目といった感じ。
2)トルクの谷がなく、フラットな出力の感じ。

取付け後、まだ街乗りだけで遠出はしていませんので、高速運行はしていませんが、これからの期待というところです。
価格的には高いと感じますが、効果があるのであれば良しとします。

フォルツァSi は、シートが途中までしか開かないのと、バッテリースペースが小さいのでバッテリー蓋の開口部から本体を引きずり出しての取付けで、結構面倒でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 10:39

役に立った

コメント(0)

byd2700さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: R nineT | 999S )

4.0/5

★★★★★

以前ドゥカティに専用モデルを装着して効果があったので、T-MAX500にも今度は自分で取り付けてみました。T-MAXのバッテリー室が少々狭いので長いコードは取り回しがやや厄介でした。アース線はテール部に引き出してフレームの穴にボルト止めしました。コードをバッテリーに繋ぐ前にPPSの向きやコード類の取り回しを決めておくほうがベターです。さて効果のほうは十分体感できます。エンジンの回転が非常に滑らかになり、気持ち良いです。早速一般道のツーリングで燃費を計算しましたが約15%ほど良くなっていました。これはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイスミルクココアさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZR600 )

4.0/5

★★★★★

ダイナミックトルクの上的な存在…、サイトとかも見てほしくなりセール中に買っちゃいました(笑)、中低回転域強化用です、説明を見てみるとDXバージョンの技術も入っちゃってるみたいです。実際装備してみると確かにダイナミックトルクよりは効果があるかなぁって思いました、実際に燃費とか数値で調べたってわけではないのですけど前のやつよりはいいと思いました。街乗り、二人乗り、250CCの私にはとてもぴったりです、でもやっぱり値段のおかげで星4つです、やっぱりちと高い…、中身や開発にいっぱいお金がかかってるんですかねぇ。
最後に、ダイナミックトルクを装備して買い換えようと思っている人へ、ダイナミックトルクとスーパートルクは一緒に装備したほうがいいみたいです、PPSのサイトに書いてありました、オークションでダイナミックトルクを売った後にサイトで見つけました(TεT)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09

役に立った

コメント(0)

byd2700さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: R nineT | 999S )

4.0/5

★★★★★

バイク雑誌でこの商品のリポートを読んで購入を決めました。取り付けは愛車ドゥカティS4Rの定期点検の際、ディラーにお願いしました。S4Rのバッテリーはタンクの下にあり、タンクを持ち上げての作業は少々手間がかかりそうです。でも整備になれた方ならたいしたことはないと思います。さて、効果ですが、リポートのとおり低速トルクが増し、発進の際のクラッチミートにさほど神経を使わなくなり、また高回転時の伸びも明らかに良いようです。マフラー音(マフラーは他社製)も重低音が増しています。燃費はやや良くなった、くらいのレベルであまり期待はできないようです。様々な添加剤など出回っていますが、とりあえずこれで試されたらどうでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がんしろうさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: フェイズ )

4.0/5

★★★★★

V型2気筒なのでFor DUCATIが良いのかなと思いましたが、トゥルーブルーの方に聞いたらこっちでも問題ないとの事でこちらにしました。

私は付けてもらったのですが、見てた感じだと取付は難しく無いですね。
バッテリー端子に繋ぎボディ側にアース留めて、本体しまい込んで終わりだし。

効果の程は走り出してすぐに分かりました。
低回転域でトルクが若干上乗せされたのと全域で吹け上がりが軽くなりましたね。
また、振動が滑らかになり燃費も向上しました。
正直、中・高回転域のパワーやトルクについてははっきりと体感していませんが、乗り手の問題かもしれません。

これで値段がもっと下がれば五つ星確定です。
このタイプならバイクを乗り換えても付け直せるってのはうれしいですけど‥

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08

役に立った

コメント(0)

イカさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

Vツインマグナに装着してみました。付けた感じトルクが今まで以上にアップしていますね。いつもよりスピードを出すのが気持ちよくなりました。                    排気音もおおきくなり、始動性も今までより向上したので購入してよかった商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP