オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 631 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 標準タイヤのダンロップ

    標準タイヤのダンロップ

  • BT46

    BT46

  • BT46

    BT46

  • BT46

    BT46

  • やっぱりブリヂストン Made in Japn です

    やっぱりブリヂストン Made in Japn です

ジクサー150の標準タイヤはダンロップでフロントは100/80R17で、これはまだ色んなメーカーからあるのですが、リアのサイズは 140/60R17とほぼ選択肢がないタイヤであり、寿命は長く4,8,000km走ってももう少し乗れそうな丈夫なタイヤですが、つまり固いのかな? 乗り心地は宜しくなく、中古で買って4,000km走りましたが一向に慣れない

それと、歴代のダンロップタイヤは溝は残っているのに何故かタイヤ表面が細かいシワで覆われ、溝もひび割れするので嫌いでした。ググるとダンロップタイヤは結構この手の話題が多いです

ならば慣れているブリヂストンBT46 140/70R17はDUKE200でも履いていたので選びました。フロントも必然的にBT46の100/80R17になります。標準タイヤに比べて、前後とも外径が20mm程度大きくなりますので、足つきが多少悪くなるのが欠点ですが、それ以外はジクサー150にもお勧めのタイヤです

履きなれているのもあり、ブリヂストン BT46はとても相性が良く、交換したら乗り心地もハンドリングも様変わり。パターンに慣れているのもあるのですが、路面の状況を掴みやすいですね。やっと気持ちよく走れるようになりました。


ちなみに、DUKEの時は3万キロ?もちました

それとね、やっぱりブリヂストン 信頼のMade in Japn です

補足 交換はモトローラでやってもらいました
https://moto.webike.net/shop-navi/shop/20843/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/23 20:05

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 標準のダンロップタイヤ

    標準のダンロップタイヤ

  • BT46

    BT46

  • BT46

    BT46

ジクサー150の標準タイヤはダンロップでフロントは100/80R17で、これはまだ色んなメーカーからあるのですが、リアのサイズは 140/60R17とほぼ選択肢がないタイヤであり、寿命は長く4,8,000km走ってももう少し乗れそうな丈夫なタイヤですが、つまり固いのかな? 乗り心地は宜しくなく、中古で買って4,000km走りましたが一向に慣れない

それと、歴代のダンロップタイヤは溝は残っているのに何故かタイヤ表面が細かいシワで覆われ、溝もひび割れするので嫌いでした。ググるとダンロップタイヤは結構この手の話題が多いです

ならば慣れているブリヂストンBT46 140/70R17はDUKE200でも履いていたので選びました。フロントも必然的にBT46の100/80R17になります。標準タイヤに比べて、前後とも外径が20mm程度大きくなりますので、足つきが多少悪くなるのが欠点ですが、それ以外はジクサー150にもお勧めのタイヤです

履きなれているのもあり、ブリヂストン BT46はとても相性が良く、交換したら乗り心地もハンドリングも様変わり。パターンに慣れているのもあるのですが、路面の状況を掴みやすいですね。やっと気持ちよく走れるようになりました。


ちなみに、DUKEの時は3万キロ?もちました

それとね、やっぱりブリヂストン 信頼のMade in Japn です

補足 交換はモトローラでやってもらいました
https://moto.webike.net/shop-navi/shop/20843/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/23 20:04

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: MT-09 トレーサー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
主にロングツーリングに使用しているトレーサーGTに前後で装着しています。
使用目的がロングツーリングなので、主にサイドケースとトップケースに荷物をフル積載で北の大地へ行くために使用しています。
『絶対的なグリップよりも天候に左右されにくく長持ちしてくれるタイヤが欲しい、でも旅先でのワインディングもそれなりに楽しみたい』そんな我儘な事を思いつつ各社の同ジャンルのタイヤを使用してきました。
【使ってみていかがでしたか?】
そんな中、以前に使用したBT-023の印象がとても良かったので再装着になります。
本商品は新品装着時から摩耗が進んで交換間際までの特性変化が少なく、過積載でのツーリングによりトレッド部が段減りしても季節を問わずに安心して走り出せることが何よりの特徴です。
ハイグリップタイヤを履いていた時に冬場の走りはじめ等で性能を発揮させる温度域に達していない時にツルっと滑って冷や汗ダラダラ・・なんて経験ありませんか?(私はあります)
逆に耐久性を重視しているタイヤを履いてはみたけど接地感が希薄でワインディングでイマイチ楽しめないなんて事ありませんか?
BT-023はフロントに安心感、リアに安定感が備わっており、私のような「決して速く走れるわけじゃないけどツーリングの際にワインディングはちょっぴり楽しんで走りたい」ってタイプのライダーにピッタリな商品だと思います。
【注意すべきポイントを教えてください】
オールマイティな特性な分、それぞれに路面に特化したタイヤには敵いません。
いくら温度差の許容が広いタイヤと言っても真冬の走りはじめにいきなりフルバンク!!といった乗り方では当然危険が伴います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
重複してしまいますが、主な使用はサイドパニアケースとトップケースに満載した荷物を載せてのロングツーリングなのでどうしてもタイヤのセンター部がフラット(いわゆる段減り)になりがちなのですが、BT-023は段減りし難い印象を受けました(段減りしないわけじゃないので注意は必要です)。
この車両を購入後に履いてきたタイヤはどのメーカーも充分な性能を持っていました。
そんな中でBT-023は私が求めるバランスに丁度良いタイヤだったと言う事かもしれません。
このタイヤは前後共に「新品時から摩耗が進んでも特性変化が少ない」と感じました。
1回目のBT-023はスリップサインと面一になる直前で交換していますが、性能の変化が少ないまま楽しく乗れていました。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
このクラスの車両に取り付けるタイヤとなると素直にショップでお願いしたほうが手間が省けて良いと思います。
それでもDIYに拘る方は「回転方向の確認」と「取り付け後のウェイト調整」と「車体取付時のトルク管理」をしっかりと確実に実施してください、高速走行時にトラブルが発生してしまうと大惨事につながる可能性もありますので。
【一緒に購入するべきアイテム】
DIYされる方はタイヤ交換時にはバルブも新品に交換してあげましょう。
DIYされない方でも日常的な運行前点検に備えてエアポンプと空気圧計もあると良いと思います。
【メーカーへの意見・要望】
Webikeさんのセール対象品にBT-023も積極的にエントリーさせてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 17:28

役に立った

コメント(0)

みかさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: SVARTPILEN 250 | POPz 125 )

利用車種: POPz 125
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

リアタイヤが交換時期に差し掛かりましたので、あわせてフロントタイヤも交換しました。
GPX Popz125、リアタイヤは「ANAKEE STREET【2.50-17 M/C 43P REINF TT】アナキー ストリート タイヤ」を選択。
サイズ適合も問題なし。タイヤのブロックパターンはとてもかっこいいです。
チューブタイヤなので、チューブの交換も忘れずに。
せっかくのミシュランタイヤなので、次の休みはホワイトレターをやってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/07 23:32

役に立った

コメント(0)

みかさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: SVARTPILEN 250 | POPz 125 )

利用車種: POPz 125
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

GPXのPopz125のリアタイヤに購入しました。
標準タイヤで出ているタイヤのパターンが好みではなかったため、ブロックパターンのこちらを購入。
サイズについても、「大丈夫なはずですよ」と業者の方にも確認いただいたので安心して作業ができました。
実際に装着してみても、違和感なく思っていた通りのカッコよさになって満足です。
ライフについてはこれからですが、前のものよりは持ってくれるのではないかと期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/07 23:27

役に立った

コメント(0)

マックマックさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

cb750に取り付けました。空気圧は2.5です。コーナリングは不安定さもなく安心して走れます。cb750のブレーキは最新バイクほど効かないので、強く握っても滑る事なく蛇行もせず安定して止まれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 00:57

役に立った

コメント(0)

ae860311さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GS400E
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

前後で交換しました。
満足してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/04 11:57

役に立った

コメント(0)

ae860311さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GS400E
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

定番のタイヤです
迷ったらこれかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/04 11:56

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

【使用状況を教えてください】
知人から長らく放置されていたVTR1000SP2を譲り受けました。装着されていたタイヤは8年落ちのα13でさすがに交換しなきゃーということで、なにを履こうか探していました。メインはツーリング、ちょっとワインディングを気持ちよく走れればOK。たまに通勤という使用用途です。POWER5とROAD5でかなり悩みましたが、そこまで攻めないし安いほうがいいかとROAD5を選択してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ミシュランのタイヤって黒光りしていて、触るとモチモチしているイメージなのですが、その通りなタイヤが届きました。

【使ってみていかがでしたか?】
まずすぐに感じたことは乗り心地。やわらかさがすぐに伝わってきます。しかしやわらかすぎてフニャフニャするような感じはありません。これはミシュランの特徴だと思います。
そして走り始めるとすぐに熱が入って不安感がなくなります。これもミシュランの特徴だと思います。要は乗り心地いいし、すぐ温まるし不安感のないタイヤということです。へたっぴな自分にはベストマッチでしたね。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。相当な腕でなければ不満点ないんじゃないですかね?

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
取り付けはミシュランなので相当楽です。やわらかいのですんなりと組むことができます。最高。タイヤバルブは組み込み後に交換はだいぶだるいので同時に交換がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 22:15

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

【使用状況を教えてください】
長らく放置されていたVTR1000SP2を譲り受けました。装着されていたタイヤは8年落ちのα13でさすがに交換しなきゃーということで、なにを履こうか探していました。メインはツーリング、ちょっとワインディングを気持ちよく走れればOK。たまに通勤という使用用途です。POWER5とROAD5でかなり悩みましたが、そこまで攻めないし安いほうがいいかとROAD5を選択してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ミシュランのタイヤって黒光りしていて、触るとモチモチしているイメージなのですが、その通りなタイヤが届きました。

【使ってみていかがでしたか?】
まずすぐに感じたことは乗り心地。やわらかさがすぐに伝わってきます。しかしやわらかすぎてフニャフニャするような感じはありません。これはミシュランの特徴だと思います。
そして走り始めるとすぐに熱が入って不安感がなくなります。これもミシュランの特徴だと思います。要は乗り心地いいし、すぐ温まるし不安感のないタイヤということです。へたっぴな自分にはベストマッチでしたね。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。相当な腕でなければ不満点ないんじゃないですかね?

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
取り付けはミシュランなので相当楽です。やわらかいのですんなりと組むことができます。最高。タイヤバルブは組み込み後に交換はだいぶだるいので同時に交換がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 22:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP