domino:ドミノ

ユーザーによる domino:ドミノ のブランド評価

MotoGPでも使われている「domino」グリップ!機能性の他にergonomic(人間にとっての使いやすさ)も追及されています。

総合評価: 4.3 /総合評価255件 (詳細インプレ数:237件)
買ってよかった/最高:
65
おおむね期待通り:
41
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

domino:ドミノのハンドルのインプレッション (全 237 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
miyaさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | CRM250R | GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 3

GSX-R750 L1にハイスロキットを使用すると純正のスイッチボックスでは幅が大きすぎるため、細いスイッチが必要でした。
別商品のセル、キルスイッチと併用してラップタイムカウンタスイッチ部分の割当に使用しています。

取り付け幅は約12mmほどとスリムで、押すとカチッとクリック感があります。
前後2ボタンの3線、配線は0.5sqほどの細い線ですが外側の被覆がしっかりしており強度は問題無さそうです。
一応導通確認はしましたが、説明書に配線図がありのでわかりやすいです。
4種(赤青黄緑)のボタンシールが付属しています。

取り付けはサービスマニュアルの配線図があれば、そのまま置き換えるだけなので簡単かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/13 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: WR250R )

カラー:ブラック
利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
握り心地 2

元メカニックで、裏面のワッフル位置も考えながら丁寧に取り付けた。だけど、ツーリングで山道を80kmも走ると左手の親指が振動で痺れてしまっていることに気づく(多少冷えもあったのかな?)。

オフロードバイクとはいえ比較的新しく(WR250R/2015年式)、これまで純正のグリップでそのようなことはなかった。よく見ると純正グリップは親指付近までワッフル加工がされているが、このdominoのグリップは近い作りではあってもそこまでワッフル加工がされていない。また、握った感触は純正より若干太い感じがした。

そして、右手の指先の痺れも少し残ったように感じた。純正(5BE-26240-00)の方がワッフルの格子サイズが小さく、指先が痺れにくいようになっていたのだと思う。

P.S.
その後、やはり純正グリップで痺れることはなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/11/02 21:39

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

カラー:ブラック×ブルー
利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 4
  • 広すぎるノーマルハンドルを15ミリづつ詰めるついでにグリップも交換しました。

    広すぎるノーマルハンドルを15ミリづつ詰めるついでにグリップも交換しました。

  • アクセル側です。ディトナのスロットルパイプを使っています。

    アクセル側です。ディトナのスロットルパイプを使っています。

  • クラッチ側です。ドミノのロゴがカッコイイ!

    クラッチ側です。ドミノのロゴがカッコイイ!

プログリップのスーパーバイクグリップから交換しました。プログリップはソフトで良かったのですが、約3000km走行で減り始めました。タイヤと同じで、グリップが良ければ持ちは悪い。ドミノのストリートグリップは柔らかくはないですが、太めで握りやすいです。耐久性もありそうです。見た目も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/22 15:53

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5

転倒した時にセルのスイッチがとれてしまいました。
純正のスイッチは飛び出しすぎと思うので、コンパクトですっきりしたスイッチを探していて、domino ハンドルスイッチ セル/キルスイッチ を見つけました。とてもいい感じです。もう壊さないで済みそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/17 11:37

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

カラー:ブラック×レッド
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

初期型GSX1300Rに取付。

何故かうまい人は使っていることが多いドミノのグリップ。

本品はレースタイプと言うことで、やや細めのサイズ感です。
鈍感力には定評のある私でも”細身だな”と感じました。

ドミノグリップは2層構造の切り替えで表現したドミノのロゴ部分が剥がれてちぎれやすいものがちらほらありますが、本品は大丈夫でした。

細めということもあり、レバーへのアクセスが有利になるのもあってか操作感はいいです。
が、長距離ツーリングのような長時間使用だと手首?親指付け根あたりの疲労感は溜まり勝手な気がします。

またレースタイプというだけあって(?)表面が絶妙に粘着質です。
ベタベタするとかではないですが、いわゆる”吸い付くようなグリップ”な感じがします。
が、その分ライフは短めです。
とはいえ普通に使えば年単位では持つので、値段も考えれば負担になるほどのことでもないですが。
むしろグリップは見た目大丈夫でも気分で交換することが多いので、いい感じの頃合いで寿命を迎えてくれるような気もします。


以下隼への取付に関して

大半のスズキ車は(?)スロットルコーンの根本部分がテーパーになっており、またスロットルコーン末端付近に抜けどめのリブがついています。
リブの方はニッパーやカッターナイフで簡単に切除できます。

根本のテーパーに関しては、組み付けるグリップをテーパーに合わせて削る必要があります。
このため、グリップを切って長さを調整する場合は根本側を切るのがおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/06 21:44

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

カラー:ブラック×レッド
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

初期型GSX1300Rに取付。

何故かうまい人は使っていることが多いドミノのグリップ。

本品はツーリスモタイプと言うことで、やや太めのサイズ感です。
意外とそこまで柔らかくないです。

ドミノグリップは2層構造の切り替えで表現したドミノのロゴ部分が剥がれてちぎれやすいものがちらほらありますが、本品は大丈夫でした。

太めの握り心地もあり、ツアラー系につけるとしっくりきますし心なしか手首?親指付け根の疲労感がマシな気がします。


以下隼への取付に関して

大半のスズキ車は(?)スロットルコーンの根本部分がテーパーになっており、またスロットルコーン末端付近に抜けどめのリブがついています。
リブの方はニッパーやカッターナイフで簡単に切除できます。

根本のテーパーに関しては、組み付けるグリップをテーパーに合わせて削る必要があります。
このため、グリップを切って長さを調整する場合は根本側を切るのがおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/03 08:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

カラー:ブラック×レッド
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5

初期型GSX1300Rに取付。

何故かうまい人は使っていることが多いドミノのグリップ。

本品はストリートタイプと言うことで、太すぎず細すぎずな太さです。

ブニブニと言うことはないですが、どちらかと言えば柔らかい系のグリップです。
車体の振動を感じづらくなる、かもしれません。

見た目がかっこよく握り心地もいいのですが、2層構造の切り替えで表現したドミノのロゴ部分が剥がれてちぎれやすいので注意が必要です。


以下隼への取付に関して

大半のスズキ車は(?)スロットルコーンの根本部分がテーパーになっており、またスロットルコーン末端付近に抜けどめのリブがついています。
リブの方はニッパーやカッターナイフで簡単に切除できます。

根本のテーパーに関しては、組み付けるグリップをテーパーに合わせて削る必要があります。
このため、グリップを切って長さを調整する場合は根本側を切るのがおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/02 21:55

役に立った

コメント(0)

ペロリーヌさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

カラー:ブラック×レッド
利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5

ハイスロkitには無難?な黒グリップが付属していましたが、どうせなら一緒に交換してしまおうとチョイスしました。
今までMADMAXのフルカラーグリップだったので、ちょっと小僧チックすぎたのも交換理由の1つです(笑)。

流石にレーシングタイプだけあって肉厚が薄い!!

ハンドルからの微振動がダイレクトに伝わってきます。

コレをバイク(や路面)からの情報と取るか不快な振動と取るかで、楽しさが変わってくると思います。

ワイヤリングのスリットが切ってあるのは便利ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/30 00:19

役に立った

コメント(0)

ハクサイさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z900RS )

カラー:ブラック×イエロー
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

さすがの一言。手にピタッと吸い付くフィーリング。
ロゴマークが大きく目立ちます。
明るい色を買う人は気を付けて下さい。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/27 16:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cocoさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: アドレス110 | CB223S | ジクサー 250 )

カラー:ブラック×ブルー
利用車種: CB223S

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4

【使用状況を教えてください】
ハンドル交換のときに一緒に交換しました!

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
用品店で実際に触ってみて一番握りやすかったのでこれに決めました!

【取付けは難しかったですか?】
コツがいるようで地味に難しかったです
仲間に助けてもらいながらつけました

【使ってみていかがでしたか?】
握りやすく満足しています

【付属品はついていましたか?】
ドミノのシールが2枚付いてました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 11:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP