グラブバー・タンデムバー・シーシーバーのインプレッション (全 573 件中 481 - 490 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: FTR223 | モトコンポ )

5.0/5

★★★★★

他の方の装着画像に一目ぼれをして買いました
よかった点
・車体を押し引き、タンデムに便利
・遊びに行くときはチェーンロックをここに巻ける
・装着が簡単!(30分ぐらい)
・見た目が可愛くなった!

良くない点
・純正シート以外じゃ使えないらしい
・荷かけフックが使いづらくなる

個人的には満点です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Pegaさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XJR1200 | SEROW225 [セロー] )

3.0/5

★★★★★

取り付けは本体に付属の型紙に沿って穴を二箇所ドリルで開けて、二本のネジで止めます。工具さえあれば素人でも出来ます。
E340専用品なので違和感なくピタリとフィットします。
値段が少々お高いことを除けば満足です。
タンデムの際、背もたれがある方が乗っている方はラクですし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/06 11:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

密かな情報として留めておきたいので、簡潔なインプレをさせて頂きます。。。




『 W400・W650・W800において、、、


カワサキ純正のグラブバーの質感は、こちらのデイトナ製のグラブバーよりも高品質ですが、、、


W400・W650・W800へ、メーカー純正アクセサリーパーツである、W800・カフェスタイル・シートの装着の相性は、


カワサキ純正のグラブバーよりも、デイトナ製のグラブバーの方が優れていますヨ!!


双方のグラブバーの外観の相性の相違は、
カワサキ純正のそれは角を帯びたルックスであり、
デイトナ製のそれは丸みを帯びたルックスであります。


W800・カフェスタイル・シートは、純正ダブルシートと比較しますと、シート後部のカタチが丸みを帯びています。


W800・カフェスタイル・シートは、シングシートの如くのカタチをしたダブルシートになりますが、グラブバーと併せての装着は躊躇を抱くかも知れませんが、、、


こちらのデイトナ製のグラブバーを装着した場合においては、上述の様な懸念は不要になります。


案外。。。


このデイトナ製のそれとW800・カフェスタイル・シートを併用した装着の方がスポーツクラシックなオートバイとして眼に映るかも知れません。。。


そして尚且つ、、、
スポーティー感を演出する事が可能なW800・カフェスタイル・シートの躍動感をスポイルする事が無い事は、偶然というよりも奇跡的なフィッティングとその外観に息を呑む事になるかも知れません。。。 』




総じて、、、


W400やW650やW800に、W800・カフェスタイル・シートを奢り、尚且つグラブバーの装着を望むならば、
デイトナ製のグラブバーの装着以外に考えられないと思っております。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:27

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

W800・カフェスタイル・シートとの併設は可能である、こちらの製品。


しかし、本来はダブルシート用としてのカタチである事から、上述のカフェスタイル・シートとの外観バランスは最適であるとは言えないでしょう。。。


W800・カフェスタイル・シートを装着しながらも、グラブバーを装着を試みたいと願い実行するならば、デイトナ製のグラブバーとの併設が最適であると思います。。。


W800・カフェスタイル・シートとデイトナ製グラブバーとの相性に、何気に高バランスのルックスが得られ、なかなか格好の良い外観であると思うかも知れませんヨ!!


上記の造型バランスが優良である事以外には、デイトナ製のそれがこちらの製品であるカワサキ製のそれの質感を凌駕する事はありません。。。


鍍金の質感、溶接、フレームとのフィッテインング、グラブバー本体のパイプ径の太さ等は、カワサキ純正のグラブバーの方が明らかに優れています!!


カワサキ製のそれは、鍍金の質感は素晴らしく、グラブバーのパイプ径が太く、角ばった造型が特徴であり剛性感も感じさせます。

デイトナ製のそれは、鍍金の質感は乏しく防錆性に懸念を抱かせます。また、グラブバーのパイプ径が細く、丸みを成した華奢な造型が特徴です。


W800・カフェスタイル・シートの装着を考慮するならば、デイトナ製のそれを選択するのが適当であり、そうでない場合はカワサキ純正のグラブバーの装着が最適と判断出来ると思います。


追伸:
W800・カフェスタイル・シートのシート後端には、Kawasakiのロゴ文字のエンボス加工が施されています。
そのエンボス加工の刻印が、デイトナ製グラブバーの後端部の丸くアールを描いた弧の中央に、これ以上ない程の最適な場所に位置し臨む事が出来ます。
その外観は、誠にに素晴らしく、同時に笑みが溢れてしまうでしょう。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:27

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

CB1100に取付けしました。ボルトオンで10分位で取付完了しました。KスタイルシートとこのタンデムグリップでK0ルックに
なってきました。かなりお気に入りの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

コメント(0)

とも♪さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | CBR250R (MC41) )

3.0/5

★★★★★

実用性としては、ネットを掛けるところが増えたぐらいです。
タンデムグリップとしては位置が下すぎるらしく、大人でも苦しいみたいです。取りまわしでも握ることはまずありません。
ルックス重視で買ったのでまぁこんなもんかな…と。
見た目はチョイお洒落に見えますね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:44

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

4.0/5

★★★★★

タンデム走行の快適さと、積載性の向上を目指して装着しました。新型VMAX用のこの手のパーツは、USヤマハ純正かワイズギアのモノがありますが、USモノは正規には購入できませんし、ワイズギアはいまいちデザインが良くないのと価格が高すぎるので購入を躊躇していました。

このACTIVEの製品はインターネットなどで検索しても装着している人はほとんどいなく、メーカーの装着写真以外見ることが出来なかったので、若干不安はありましたが思っていたよりもずっと良いです。造りや質感もVMAXに相応しいものですし、使い勝手も良いです。標準では非常に積載性の悪いバイクですが、この製品を装着することによってツーリングネットなども使えるようになります。また、バックレスト部をオプションのキャリアプレートに変更すれば大き目のシートバックの装着も可能かと思います。

装着に当たっても、寸法などはしっかりとしており特に問題はありませんでしたが、ボルト受け側のねじ山はもう少し精度が高いと嬉しいです。

これらを総合的に判断しても価格は若干高いかな?と思いますが、ワイズギア製品に比べればずっとリーズナブルですし、標準のデザインを大きく崩すことなく機能性は格段に向上するのでオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:42
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

純正タンデムグリップは面白いデザインで軽量化にも役立っているようですが、使い勝手はよくありません。
タンデムライダーが握った際に力が入りにくい太さですし、真中が無い(左右独立なので)ので握る場所が限定されます。
また、先端がやや尖っていますのでカバーが長持ちしないと思います。

ハリケーン:タンデムグリップは写真で見るよりずっとボリュームがあります。パイプ径は32mmもあり、タンデムライダーが握る際に十分に力がいれられますし、握る場所の選択も自由度が高くなります。他社製に比べかなり前方にまでパイプが伸びていますので、タンデムシートにバッグや荷物をくくりつける際に重宝します。

バックレストも作りがしっかりしていて、他社製のような安っぽさはありません。

難を言えば、パイプが太過ぎて荷物をくくりつける際に市販のベルトのフックはかかりませんし、パイプ自体にもフックがないため、ベルトの固定には要工夫です。ちなみに私はマジックテープのベルトを使っていますので問題とは思いません。他にも工夫のしようは色々とあると思います。

バックレストの後ろ(純正では切れている部分)はメーカー写真から受ける印象よりもかなりカーブは大きいです。丸っこいと言っていいかと。それも手伝って先述の通り、見た目のボリュームはかなりのもので、フェイズ自体がビグスクの中ではほっそりした車体であることもあって、リアビューはかなり印象が変わります。当然、重さもかなりありますのでメーカーの意図した軽量化には大いに反しています。

他社製よりも高価ですが、何を求めるかにもよっては「買い」だと思います。私としては購入して満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:49

役に立った

コメント(0)

しょうちんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: 250TR )

4.0/5

★★★★★

製品の作りは良く満足していますが、この製品でこの価格はちょっと高いかなということで★4つです。
取り付けは至って簡単に行えました。
ここにちょろっとあるだけでオシャレですね^^
タンデム時のグリップとして、ネットかけやサイドバッグ取り付けなどに使え活用出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:52

役に立った

コメント(0)

like a breez blowingさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SuperSport S )

4.0/5

★★★★★

'02 CBR600FSportsに装着
ネジ穴のずれなどはあるものの基本的にポンづけできました。
年数がたつと伸縮するのか、カウルとの間にはさむプラスチック製のパーツが割れて飛んで行ったが、使用には特に影響はなし。
めったにないが、タンデム時にはつかむ場所ができるため気が楽になるらしい。
つかむ場所ができるため狭い場所での取り回しなどもぐっと楽になった。
走りには関係ないけどつけてよかったと体感できるパーツの一つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP