リードバルブのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はるさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: TZR250 | WR250X | KATANA )

利用車種: TZR250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
  • 左ノーマル、右カーボンリード

    左ノーマル、右カーボンリード

加工もしやすく、角が食われていく現象もおきずらい材質のように感じました。質感もよく満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/18 01:32

役に立った

コメント(0)

luckyfireさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: アプリオ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

前回も書きましたが、追記です。
アプリオ4jp5のリードバルブに使用して、純正と交換しました。
純正のリードバルブはステンレスの板ですが、こちらのカーボン製に変えることによりピストンの吸気抵抗が純正より無くなり、多くの混合気を吸えるようになりました。
結果、停止時からのスタートでエンジンの回転がすぐに上がるようになりレスポンスアップが体感できました。
吸排気を見直す際には是非検討したほうがいいパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/01 20:33

役に立った

コメント(0)

SHOGOさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: R1-Z | RZ250R )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
  • 取り付けビスが付属

    取り付けビスが付属

  • 左純正 右TOSH-TEC

    左純正 右TOSH-TEC

  • 純正より開度が大きく、肉抜きされたストッパー

    純正より開度が大きく、肉抜きされたストッパー

RZ250Rノーマルエンジン+PWK28で使用
チャンバーはミハラ M-force2

購入の主目的はPWK28の吹き返し対策
純正リードは規定値内のわずかな隙間が一部ある程度だった

商品名の通り間にスリットのない一枚の樹脂板で出来ている
ストッパーは戻りが良くなるように肉抜きされており開口幅も広げられている

取り付けネジはネジロックが付いていて舐めやすいので
新品ビスが付属しているのは有り難い


使用した感想
40分ほど日頃キャブセッティングで走るコース(ダラダラ登りやワインディングを含む)を試走した

プラセボかも知れないがエンジンの軽快感が増したような気がする
下からパワーバンドへの移行もスムースで
発進加速・中回転域での巡行・パワーバンドのフィーリングと
全域にわたって少なくともネガティブな印象は全くなかった

ツーリング中にパワーフィルターから滴るほどの吹き返しと
それに伴うエンジン不調に悩まされていたが
比較的高負荷な走り方で40分走行後
パワーフィルター内が一部湿っている程度の吹き返しで
この程度なら問題なくツーリングに行けそうだ


主目的の吹き返しが減り
調子良く回っているので大満足

耐久性はまだわからないので評価していない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/03 19:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスターさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ジョグ (2サイクル)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
  • 油性ペンで当たりを取りました。

    油性ペンで当たりを取りました。

  • 削った後です

    削った後です

3KJジョグにて使用しました。
ネジ穴の位置がズレているので丸棒ヤスリで加工が必要でした。
それとプレートが真っ直ぐでは無いのもあるので、程度によってはアイロン等で修正が必要です。
800番あたりの耐水ヤスリで端を滑らかにして装着しました。
車体はKN製10ポート70ccに台湾16キャブ、キタコトルクカムB溝、純正エアクリーナーにKNターボフィルター、NTB製ノーマルマフラーです。
スロー46番メイン90番になります。

カーボンの特性で低速がもたつく(べべベッ?!というマフラー音)のと、高速はノーマルよりズバッーっと上まで回ります。
1番薄い0.3mmを使いまして、コレよコレッ!って感じです。より2ストらしい感じになりました。
アイロンかげしてないので、すれば低回転もマシになるかもしれません。
低速に関してはクラッチスプリングを強めにして調整しようと思います。
より高回転の特性になってくるので、キャブやマフラーと一緒に交換するのを勧めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/08/02 21:57

役に立った

コメント(0)

三世さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: KDX125/SR | KDX220SR | KX125 )

利用車種: KDX220SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
  • シンプルです

    シンプルです

  • 新品のガスケットが別途必要不可欠です

    新品のガスケットが別途必要不可欠です

  • ちょっと反ってます。

    ちょっと反ってます。

  • 表と裏があり、密着する面で取り付けます

    表と裏があり、密着する面で取り付けます

普通に良品です。アクセルレスポンス良くなりました。エンデューロレーサーみたいな音に変わりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/12 20:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NS-1

5.0/5

★★★★★

ホンダのNS-1(2st、68.8cc)に装着しました。

キャブのセッティングを頻繁にするなら必ず用意しておいたほうが良いパーツですね。

単体の値段自体は安くは無いですが、2次エア吸ってセッティングが良く分からなくなったりエンジン壊すより安いですし、何より交換しておくだけで安心感が得られます。

一通りセッティング済ませたら出来るだけ変えてあげましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 01:38

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップしたライブDio ZXに使用しました。
ボアアップと同時にビックキャブを装着しましたがあまり変化がありません。
キャブが大きくなってもその先のリードバルブで詰まっているようでした。
リードバルブを大きいものに変えて対策をしました。

リードバルブステーのリードバルブとの合わせ面は若干バリが残っていました。
圧縮漏れやリードバルブの破損原因となるので、エンジンオイルとオイルストーンを使って面を出しました。
加工後はかなり綺麗に密着するようになりました。

リードバルブの取り付けネジは、振動で外れるとクランクケースの中に入って大惨事になります。
このビッグリードバルブの取り付けネジは純正より若干短くて心配でしたので、ネジロック剤を塗布しました。
キタコ製のネジロック剤ですが、かなり頑固にロックできます。

ビッグリードバルブ装着後はかなり綺麗にエンジンがまわるようになりました。
ビックキャブと同時に装着するといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/05 17:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

TAKEさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1-Z | MONKEY [モンキー] | RA125 )

利用車種: RA125

5.0/5

★★★★★

RA125で仲間と近所の山へ散歩に行きました。

今回はボイセンパワーリードとフロントスプロケを16丁から15丁への変更・チェーンをノンシールチェーンに変更の効果の検証も兼ねてます。

自分のRAはエアクリーナーボックスに吸入穴を空けて、サイレンサーの内壁にも穴を空けてますので上は少し伸びるけど下が結構弱くなってました。

まずボイセンパワーリードは下がかなりトルクが上がって林道の登りで以前より1つ高いギアが使える位効果があります。スプロケの1丁下げとの相乗効果で林道でトコトコ走りたいときにバッチリです!!チェーンは付いてたのが結構古かったので交換してアクセルのオンオフでぎくしゃくしなくなったのとチェーンノイズが減りました。
前は2st特有のアクセルのオンかオフしか無く低回転からジワジワトラクションをかけることが出来なかったけど、極低回転でも粘るようになり林道ツーリングが非常に楽になりました。ボイセンパワーリードはレースのイメージが強かったけど林道の低速ツーリングにこそ効果を発揮すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ヤマハ用のKN企画4枚ビックリードバルブの補修用の
リード板です。
(リードバルブ板2枚のみです。)
こういった補修部品もしっかりあるところが
KN企画のいいところです。
作りもいいので、ポン付けで交換できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/15 10:02

役に立った

コメント(0)

あきんたろさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | KDX125 | リトルカブ )

利用車種: RA125

4.0/5

★★★★★

お遊びバイクのRA125に装着しました。
なかなか消耗品以外のパーツがなくグレードアップさせたくても出来ないでいましたが、他の方のインプレで装着可能なのを知りました。低速トルクが出て乗りやすくなりました。排気デバイス無しの2スト独特の楽しいピーキーなところは影を潜めて残念ですが、底上げされた性能を楽しみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP