オフロードタイヤのインプレッション (全 363 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
つーさんさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

あまりオフロードを走る機会がありませんでしたが、見た目からWR250R純正よりグリップが良さそうでした。しかし5000kmくらいで寿命でちょっと消耗が早いと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 21:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

3.0/5

★★★★★

純正装着タイヤなので、オフ仕様のマシンとは相性はいいと思います。
グリップも接地感も◎です。
特に舗装でのグリップが良いのですが、ダートも酷い悪路でなければ何とか走れてしまうオールマイティーさはさすがに純正タイヤです、純正装着タイヤの中でも結構、グリップ感に拘ったタイヤだと思います。
本格的なオフタイヤには敵いませんが、林道ツーリングなら湿った路面やハードなダート以外は大丈夫です。

結局、このタイヤが本領を発揮するのは舗装林道等ではないでしょうか、ついでに脇道のダートを寄り道しても走れます、というタイヤではないかと思います。

耐摩耗性は10、000キロあたりで交換時期しました。
バランスも良く、良いタイヤなのですが、使用した2本のうち1本はブレが発生しました。
タイヤの装着状態は特に問題なさそうでしたので少し不思議な気がします。

タイヤ交換はリヤタイヤのビートが固かったので前後共、毎回プロに入れ替えてもらいました、設備が揃い慣れた方以外はその道のプロに任せたほうが良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 12:33

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

3.0/5

★★★★★

純正タイヤだけにそつなくまとまっているタイヤです。
グリップもオフタイヤの割に、というより下手なオンロードタイヤより舗装路でのグリップが◎です。
その代りにオフではオン寄りの性格が災いして、本格的なオフタイヤには敵いません。

実際にコンパウンドが柔らかめでダートでも行けそうな気がしますが、ブロックパターンからか湿った路面やハードなダートでは苦労すると思います。
乾いたダートでの林道ツーリングでは充分に楽しめるのですが・・・。
結局、このタイヤが本領を発揮するのは舗装林道等ではないでしょうか、ついでに脇道のダートを寄り道しても走れます、というタイヤではないかと思います。

もう少しもってもらいたのですが6~7、000キロあたりで交換時期がきてしまいます。
一度だけ荒く使用した時は5、000キロ前に交換となったことがありました。
バランスも良く、変な癖も無い良いタイヤなので少し残念な気がします。

タイヤ交換はビートが固いようでプロに入れ替えてもらいました、設備が揃い慣れた方以外はその道のプロに任せたほうが良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 00:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

3.0/5

★★★★★

KSR2に装着してのインプレです。

前後共に純正サイズで履けるのはダンロップのK180とオンロードタイヤのK178、あとはIRCのタイヤとスクーター用タイヤくらいなのでそれらと比較するとグリップ的には一番良い印象です。警察主催の二輪車講習会に参加する時もこのタイヤですが低速ならそこそこのペースで飛ばしても問題ないグリップ力を発揮します。端まで使っても怖い思いをしたことはありません。さすがに高速コーナーではそこまでタイヤを信頼できませんが。

オフロード走行も林道を軽く流す程度なら充分走れます。さすがにぬかるんだ場所では低速走行を強いられますが、オンロード用のタイヤと比べると雲泥の違いがあることは間違いありません。私はツーリングの途中でオフロード走行をすることが多く、使い勝手はこのタイヤが一番いいです。

難点は、とにかくタイヤのライフが短いことですね。KSR2に履かせるとフロントはとにかく、リアタイヤは4000km程度でスリップサインが出ます。一本5000円少々なので割り切っていますが、せめてあと2000kmは走ってもらいたいですね。

KSR2のように純正サイズのタイヤがあまり選べないバイクにお乗りの方にはおススメできないこともありませんが、他のバイクでは正直わざわざおススメするほどでもないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/12 20:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしぼーさん(インプレ投稿数: 41件 )

3.0/5

★★★★★

これまでコストパフォーマンスがよく、いろいろと選べるダンロップをはめていましたが、今回ミシュランでさらに安く、耐久性も良いとのインプレッションを見てこちらを選びました。交換してみた感じは、ロードタイヤの割りに、D605をはいていた時のようなゴロゴロ感があります。
通勤車両として使っているので、今後耐久性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 22:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おもさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: YZ250F | YZ250F | YZ250 )

3.0/5

★★★★★

ソフトよりのタイヤでサンド5回、軟質土10回、ハード路面を20回ほど練習し役を終えました。10L/日の練習でしたが、とても耐久性の良いタイヤであると思います。
ハードパックで使うと山がいたみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/17 03:38

役に立った

コメント(0)

アンジィシェリーさん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

モトクロスのコース走行用に交換しました。
普段の足として一般道も走るため、公道走行可のエンデューロタイヤを選びましたが、
オンロードでは全く?グリップしません。
特に交差点など制動距離が長くなり注意が必要です。
またオンロードではすぐに擦り減ってしまいそうで、
次回コースに行く前に美味しい部分が無くなってしまいそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンジィシェリーさん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

コース走行用に交換しました。
一般道も走るため、公道走行可のエンデューロタイヤを選びました。
確かに土の上ではしっかりグリップしてくれますが、
オンロードでは全く?グリップしません。
特に交差点など、ブレーキをかけてもロックして
止まりませんので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

林道好きなリターンライダーさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: NC750X | NC750X )

3.0/5

★★★★★

いままでダンロップを履いていました。どうしても減りが早く、今回はBSにしてみました。乗り心地やグリップ感はあまり変わらないようです。ブロックの角の減りは多少長持ちしそうです。次回はフロントもBSにする予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/03 23:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuronさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250M | スーパーカブ50 | GN125 )

利用車種: TLR200

3.0/5

★★★★★

街乗りや通勤などがメインで、たまにオフをトコトコ走る等の使用なら、とてもコストパフォーマンスがよいです。普通に走る分には何も問題ありません。ブランドは気にせず、実用本位な人におすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/06 22:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP