オフロードスタンドのインプレッション (全 270 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

カラー:オレンジ
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 完成図

    完成図

  • パーツ一覧

    パーツ一覧

  • 説明書?っぽいwww

    説明書?っぽいwww

  • 中央のゴムキャップを外すと水抜き穴あり。

    中央のゴムキャップを外すと水抜き穴あり。

  • 二重丸で囲った部分はナットだけでは固定出来ない。ワッシャー必要。

    二重丸で囲った部分はナットだけでは固定出来ない。ワッシャー必要。

  • このネジ止め液を使用した。

    このネジ止め液を使用した。

【使用状況を教えてください】
Dトラのメンテ用に購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
まぁ?なんていうか、いわゆるメイドインチャイナそのものって感じw

【組み立ては難しかったですか?】
当初の予想では、こんなもの30分もあれば十分組み立て出来ると高を括っていたが、なんと!1時間30分も掛かってしまった!これは柱として不甲斐ない!穴があったら入りたい!!w
言い訳をさせて頂くと、まず説明書が無い。いや、一応写真の図解はあるけれど、言葉での説明が一切無いw

ボルトの長さが2種類あるのだが5mm程度の違いで、写真ではどっちがどっちなのかよく分からない。実際に組み立ててみて初めて使い分けが分かる。天板と4本の脚のボルト固定方法が、なんと!写真の通りでは固定出来ないw 写真ではボルト側(表側)にワッシャーを入れることになっているが、実際はナット側(裏側)にワッシャーを入れないと脚を固定出来ない。脚側の穴の直径が、なんと!ナットよりも大きいので、穴よりも直径が大きいワッシャーを挟まないとナットが使い物にならない。(写真参照:青い二重丸で囲った部分)

プラスチックをボルト・ナットで締め付けるので、あまり強く締めると割れてしまうから、程々のトルクで締めるのだけど、それでは使っている内に緩んで来るのは想定内なので、全てのボルト・ナットはネジゆるみ止め液を使用して固定しました。

【使ってみていかがでしたか?】
試しに一度Dトラを載せてみただけなのですが、まぁ可もなく不可もなくって感じw 天板の中央に直径75mmの穴が開いているので、この穴を利用してスタンドにバイクを載せたままエンジンオイルを抜けそうです。

【付属品はついていましたか?】
組み立てに必要な部品は全て揃っていました。工具は4mmのヘキサゴンレンチと10mmのスパナが必要です。

【期待外れな点はありましたか?】
最初からあまり期待はしていなかったので...w

▼他にもこんな項目があると役立ちます
組み立てのポイントやコツ:「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」by 上杉鷹山
説明書の有無・わかりやすさ:説明書を読むな!感じるんだ!w
注意点:時間にゆとりがある時に組み立てましょうw
一緒に購入するべきアイテム:ネジゆるみ止め液
メーカーへの意見・要望:言葉での説明プリーズw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/03/19 22:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

通勤、街乗りで使用してるCRF250M用に購入。
整備や洗車時にセンタースタンドが無いので少し不便に思う事がありました。
そこで、モタードやオフ車に使えるスタンドを探していたところ、コレを使っている人が多いようでしたので購入しました。
CRF250Mですと、少し車体を傾けないとエンジン下辺りに差し込めませんが車体自体が軽いので全く問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 23:35

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リア用のメンテナンス・スタンドは使っているのですが、オフロードバイクにはとても使いにくかったのでオフロードバイク用のスタンドを購入しました。
簡単なものでもよかったのですが、スタンドまでバイクを持ち上げるのが大変だったのでリフトスタンドにしようと探しました。
いろいろな製品がありましたが、信頼のDRC製で評価の高いH2リフトスタンドを選びました。
最低地上高の低いSEROWでも、高いCRF250でも問題なく使用できます。
メンテナンスがとても楽になりました。おすすめのスタンドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/21 21:04

役に立った

コメント(0)

ハイオクタンBOYさん(インプレ投稿数: 88件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

セロー250で使用しています。
最低地上高を確認し忘れてセローで使う場合は少し高いです(笑
なので少し持ち上げて載せています。
こういう物は初めての購入ですがリフトアップする際は結構重たいです。
センタースタンドをかけるイメージで使うと少し楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/16 11:37

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:ブラック/ブラック
利用車種: KDX220SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
所有しているおフロー系バイクの保管&メンテナンス時のリフトアップに使用しています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
そこそこ丈夫でダンパー付きのため降車時にゆっくり降りてくれるため使いやすくイメージ通りの商品です。

【使ってみていかがでしたか?】
以前に使用していた他社製のダンパー無しリフトアップスタンドは降車時に急激に下がるため扱い難かったのですが、こちらの商品は穏やかに下がってくれるので使いやすい。
リフトする板がネジ式で調整できるため、車種によってある程度の高さ調整ができるため大概の市販デュアルパーパス車両には適応できる。
ロック機構があるため、リフトアップ時にうっかりレバーを触ってしまっても不意に下がることが防げるので安心です(しっかりロックしていることが前提です)

【付属品はついていましたか?】
無し、段ボールの中に本商品と簡易的な説明書が入っているだけです。

【期待外れな点はありましたか?】
リフトアップ機構の性質上、どうしてもガタが出てしまう。
転倒の危険がある程のガタではないので許容範囲だと思います。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【説明書の有無・わかりやすさ】
この商品を求めている方ならば使用方法は問題ないと思いますが、慎重派の方はメジャーな動画サイトで同商品の使い方を検索&確認してみてください。

【注意点】
車両側のリフトアップポイントがフラットじゃないと安定しないので車両のリフトアップしたい部分をしっかり確認してから使用してください。

【一緒に購入するべきアイテム】
特にありません。

【メーカーへの意見・要望】
リフトアップ時のガタつきをもう少しだけ軽減していただけると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/09 14:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすなりさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ツーリングセロー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

北海道でチェーンが潰えた時や島根でタイヤに釘が刺さった時にお世話になりました。
旅先で行動不能になってリタイア程悲しい事もないので、備えあれば憂無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/04 13:15

役に立った

コメント(0)

やうたろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: セロー225 | バンディット1200S | MT-07 )

タイプ:ハンドル付き
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 組み立ては簡単でした。

    組み立ては簡単でした。

  • トラ車なら楽々載せられます。

    トラ車なら楽々載せられます。

  • セローを乗せるつもりでしたが・・・

    セローを乗せるつもりでしたが・・・

セローのメンテナンス時に使用しようと思い購入しましたが、高さが結構高いです。(汗)結局、一人ではセローを載せることができませんでした。何か工夫すれば簡単に載せられると思いますが・・・今のところ二人いてないと、載せられません。トラ車なら、軽いので一人でも載せれます。もう少し低いと良かったのにと思います。造りも良いものなので商品としては満足です。もう少し低ければと、評価★一つ減らしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/10/14 16:50

役に立った

コメント(0)

DaegPythonさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

他の方が書いているようにレバーが歪んでいたり、塗装を削りながら稼働したり、リンク部のシャフトの通る穴に初めから錆があったりという感じだったのでバリ取り、干渉部を削り落とし、556である程度錆を落としてからグリスアップして組んだらだいぶ滑らかに動くようになりました。
ロックレバーもかかりがあまり良くありませんが、使用してみると一応作用しているので良しとしてます。
使用感に関しては、アップ、ダウン共にしやすく満足しています。
でもこの品質なら他のもっと安い類似品でも良いように思えますが、DRCはダンパー等補修部品も出るみたいなんでその点は良いんじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/15 19:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V250B950さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: W800 | WR250X | YZ125 )

利用車種: WR250X

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

ゴミです
台座のネジ部分の棒の溶接が傾いていました。
ゴムハンでなんとか直しましたが、危うくバイクを倒しそうになりました。 
またダンパーも効く範囲が狭く、バイクを下ろす際には衝撃があります。
ブーツスタンドといいunit製品の溶接は本当に精度が悪いです。
素直にDRCを買っておけば良かった。
unit製の商品は二度と買いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/08/02 19:24
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

.さん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:オレンジ
利用車種: CRF450R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

サイドの柱の強度は十分なのですが、天板が強度が足りず
CRF450Rを2回載せたら天板が割れました。
一度割れてしまったら、そのまま載せると車体が揺れるため使用できません。
ドカーンとは載せてないのですが天板がプラなので弱いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/08/01 19:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP