SILKOLENE:シルコリン

ユーザーによる SILKOLENE:シルコリン のブランド評価

半世紀以上も前にイギリスから始まった世界的ブランド。豊富な経験をもとに通勤通学用のスクーター用から音速で飛ぶコンコルド用まで、様々なシチュエーションに最適なオイルを提案します!

総合評価: 4.3 /総合評価139件 (詳細インプレ数:135件)
買ってよかった/最高:
62
おおむね期待通り:
47
普通/可もなく不可もない:
17
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

SILKOLENE:シルコリンのその他油脂類のインプレッション (全 38 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KIRAさん(インプレ投稿数: 16件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

初動ストロークが滑らかでツーリング等に於ける時間の経過
でも2次変化が現れないので安定的な特性が有ると思えます。

なお Webikeでは 同一商品で2つの価格が存在する様なので
貰えるポイントも考慮しつつ購入される事をお勧め致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/17 20:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

シールチェーンのメンテナンスで最もチェーンの性能を維持出来る製品は、
SILKOLENE シルコリン Pro Chain(チェーンオイル) 容量:500ml油種:100%化学合成・エステル
これ一択になります。国産のシールチェーンでもこのチェーンルブリカントの性能を体感可能ですが、イタリア製のシールチェーン(某R社)と組み合わせると驚きます。
シールチェーンの注油はOリングとプレートの隙間に注油しますが、このルブリカントを使用すると注油後にOリングが僅かに膨らみます。これは、シールチェーンのOリングを侵食しているのでは無く、注油後に浸透をしている為に起きる現象です。
パッケージにも英文等で記載されていますが、ドライブチェーンが温かい状態で注油
して一晩中寝かせてからバイクを走らせるのが正しい使用方法です。

通常のメンテナンス(500kmから1000km走行後)
走った直後から30分以内にドライブチェーンをウエスで乾拭き→注油箇所にスプレー塗布→入念にドライブチェーンを乾拭き→一晩浸透させる。

雨天走行後及び汚れが酷い場合
先にバイクを洗車orチェーンクリーナーを吹き付けたウエスでドライブチェーンの汚れや砂を除去→ウエスで乾拭き→注油箇所にスプレー塗布→入念にドライブチェーンを乾拭き→一晩浸透させる。
上記のメンテナンスを適宜に行う事で、ドライブチェーンのトラブルをある程度防止出来ます。

また、メンテナンス後の走行一回目から三回目位まで、ドライブチェーンのコマにルブリカントが浮いてくるので、ドライブチェーンが温かい間に乾いたウエスで拭き取るのがおすすめ。

品番[SIL269508]

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/15 17:50

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ZX-10RR )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

塗布したばかりは水のようにサラサラですが、時間がたつと粘着します。走行後の飛び散りも少ないです。容量も多くノズル一体型のため作業性も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/13 08:30

役に立った

コメント(0)

syakemさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SDR200 | TRX850 | シグナスX SR )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3

中古で購入したSDR200の5?6速へのシフトアップ時にギア抜けが頻発した為
交換しました。非常にスムーズに各ギアに入り5?6速へも大幅に改善されました。
滑らかなシルクのような感じです、ただし根本的な改善にはOHしないと無理かと
思います。一度使用したのちはヤマハ純正やモトレックのギアオイルを使っています。
値段が安ければ、これ一択でも良いのですが何せ高い。でも困ったらとりあえずこの
オイルを使ってみる価値はあるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 20:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

良い点 値段の割にりに量が入っているのでお得です、折り畳み式のノズルがとても使い安いです、チェーンの洗浄もそこまで苦労はしません
悪い点Ninja H2に使用しているのですが、普通に飛び散ります、飛びずらさなら、カワサキの純正やコワーズのチェーンルブの方が上だと思います、ただ上の2つはショップで塗布してもらったので余計なルブは拭き取ってくれていたので、自分は拭き取らなかったので笑それで飛び散っていたのかもしれませんが笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/23 18:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こどおじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-9R | モンキー125 | MT-10 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

リピート購入です、一年ほど前にデザインが変わっています
ノズルが取り外し可能でしたが一体型に変わりました
今回で3缶目ですが今までのノズルは取り付け部から少し漏れる仕様でしたが
モデルチェンジで完璧に漏れなくなりました

〇使用感
比較はlaven、didなどです
各社と違いは吹付後はサラッとしていますが約20?30分置くとドロッと粘ります
使用時は内圧が強いのか結構噴き出すので少量吹くだけ済みます
週一で一台に使用するぐらいなら一缶で1年近く持ちます

〇耐久性、飛散など
高速や街乗りで雨が降らなければ約500kほどは持ちますのでロングツーリングでも安心です
そしてあまり飛び散りません、以前didを使用していた時は街乗りなら良いのですが
高速走行時はホイールやスイングアームに飛び散り汚れました
この商品は飛散が少なく、飛び散っても米粒程度の汚れがチョロチョロと付くだけですので
あまり目立ちません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/03 17:17

役に立った

コメント(0)

ちびっこライダーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: VTR-F | Z900RS )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

チェーンオイルは使い終わるたびに違う物を購入するという、ベストを探す旅に出ています。
このチェーンオイルは、持続力・飛散・コスパのどれもベストに近かったのですが・・・。

なにせ、スプレーがちゃっちいのか?根元から『じゅぶじゅぶ』出て来ちゃいます。
だましだまし使っていましたが、
最終的には、どんな押し方をしても根元から『ジュブジュブ』するようになっちゃいました。後、三回位はさせたかなぁ。

残念!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/16 19:00

役に立った

コメント(0)

HARUさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: MT-09 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

今まで使っていたRKリフレッシュと比較になりますが、まず粘着く感じはなく
とても散布し易いので付け過ぎる事が無いです。
結果、散布後にウエスなどで余計なオイルを拭き取る必要がなく
作業が楽で早いです。
飛び散りも殆どなく洗車後に散布したのですがホイールも綺麗なままでした。
性能に関してはどれ程効果があるか分かりませんが走行時チェーンの音も静かになりますし
しっかりオイル膜が出来ているのだと感じられます。気に入りました



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/24 21:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: クロスカブ110

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 0

2200キロ走った状態の純正フォークオイルを交換した。交換前は道路のつぎはぎや段差などこのフロント何なのと思うほどだったが交換後はノーマルリアショックがいまいちな感じに思うほどフロントが良くなりブレーキフィーリングも良くなった。オーリンズのフォークに交換してもそのような効果があるようなので効果ありだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/11 18:08

役に立った

コメント(0)

カウさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z250 | SPEEDTRIPLE [スピードトリプル] )

利用車種: SPEED TRIPLE

5.0/5

★★★★★

チェーンルブは各社より出ていますが、エステル系のチェーングリスか少ない中、シルコリンはエステルベースの老舗メーカー。低フリクション性に優れ、そしてなんといっても走行中の飛散が少ないです。メンテナンス後に塗布し、1日定着させることで、電着被膜が形成されて長時間保護されます。
これ無しでは考えられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 22:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP