エキゾーストパイプのインプレッション (全 534 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
むっくさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250X | KSR-2 )

利用車種: セロー 250

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

取り付けに関して
とても丁寧な説明書が付属しているため、手順に関しては特に迷う事もなかったです。
注意点としては、エキパイ・マフラージョイント部に液体ガスケットが必ず必要になる事、
チャンバーとエンジン、ヒートガード後方とフレームの2箇所のクリアランスがあまりない事の2点が挙げられます。
取り付けの際には、その2箇所にウエス等を噛ませながら作業したほうがいいです。

本体に関して
純正のものよりも太く、少し重いです。
ステンレス製のため錆びません。これだけでも買ってよかったと思っています。
純正のヒートガードがそのまま使えるのも大変嬉しいところです。

使用してみて
加速が楽になります。走り出しで違いを感じることができます。
純正と比較してみると、追い越・登坂・80km/h以降の加速で余裕を感じることができました。
もう純正には戻れません。
燃費については、燃費走行ではほとんど差が生じませんでしたが、普段使いでは少し落ちます。
おそらく替えてからは自然と回して乗るようになってしまうからだと思います。
音については、純正と比較してエンジンノイズが大きくなったように感じました。


プラナスマフラーとの併用について
ノーマルマフラーでの使用を想定して製作されているという事ですが、特に問題が無いように感じます。
他サイトさんで報告されている、エキパイ・マフラージョイント部のクリアランスの問題についてですが、
私の場合は、排気系を仮止めした後、グリグリと位置調整したらなんとかなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/16 23:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

('jjj')さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

これほどお手軽でお気楽でコスパ最高のパーツは他にないんじゃないでしょうか?

2万円ちょいの金額で見た目と動力性能の改善ができます。
付属の手順書を見れば初心者でも楽しみながら交換作業ができます。
HPの取り付け動画を見ればさらに楽にできます。
ジョイントガスケットが外れにくいので
先にサイレンサーを取り外すことをおすすめします。

特筆すべきは、エンブレ&ドン付きが共にマイルドになったこと!
低速時のギクシャクからの解放で操作性が向上します。

全域でトルクと馬力が底上げされ
上り坂でも粘りシフトダウンの回数が減りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/27 10:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホネびぃさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: ホーネット250

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正エキパイのメッキ感も綺麗で好きなのですが、スリップオンのみの交換だと排気音が少し物足りなくなってしまったのでこちらのエキパイに交換しました。
サイレンサーはTSRのものを使っています。ヤマモトレーシングの商品ページに他社のサイレンサーにも物によれば適合すると書いてあったのでTSRでもいけると判断しました。
実際エキパイの出口の角度の中間の角度が少し合わず、TSRのサイレンサーをボディに固定するステーが合わなかったです。加工して付けましたが、テールカウルに干渉するためサイレンサーとテールカウルの間にスポンジを入れました。

気になる排気音ですが、アイドル時で純正よりも低音が出てるような気がします。
音量に関してはあまり変わらないかなと思いました。
全体的に太い音になった印象はあります。

見た目的にも少し焼き色が付いたような感じで溶接部分がかっこいいです。
4気筒ということで2気筒よりも値段はしますが、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/18 12:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

haさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

WRに乗って5年目ですが、ついに購入しました。取り付けも数本のボルトを緩めて純正と交換するだけなので、作業に多少慣れてる方なら問題なく取り付けが出来ると思いますが、マフラー側の純正ガスケットの残りカスを十分に綺麗に取り除かないと取り付け後にガス漏れになる可能性があるのでそこだけは注意です。取り付け後の見た目もなんか交換したぞって感じで満足しています。乗った感想としては、走り出しから変化を感じる事が出来ました。特に感じたのが、1速2速の伸びが良くなったのと、シフトダウン時のエンブレが和らいで扱いやすくなりました。あと、全体的にトルクアップしたのか、普段スカスカで使わなかった6速まで使って走る事が出来るようになりました。乗ってる最中は、確かにスネ辺りに熱を感じるようになりましたが、カウル付きバイクに比べたらマシだと思います。フルエキを買わなくても十分な性能で、値段もお手頃なので買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/15 06:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

エンタ?さん 

全体的にトルクアップしますね。
ただ、右脚が熱い(笑)

利用車種: KLX250

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

取り付ける前に確認すると、トルクヘッドパイプのシリンダーとの接合部に何か硬いものが当たったような小さな傷が3箇所有りました。その他接合部の内側の溶接してある部分に1mm程の溶接ミスと思われる箇所が有り、薄く光が差し込んでみえたのですが返品手続きもめんどくさいし決定的な不良品というわけでもない様子なので、耐熱パテで補修。傷は極浅いので特に何もせずそのまま装着しました。排気漏れはありません。
他の方が言われてるように、クラッチワイヤーとエキパイが干渉スレスレでしたのでクラッチ操作自体に影響出ない程度に取り回しを変更しました。後ほどエキパイに耐熱バンデージを巻き、他の熱対策も講じます。
肝心なフィーリングは、確かに全体的にトルクが増えました。マフラーと同時に交換が良いのでしょうが、購入前に加工必須となる事を頭の片隅に置いておく事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/06 14:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CBれる男さん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: レブル1100 | ADV150 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

性能の向上に関してはわかりません。
セロー兄弟車を5台乗り継いできて3台まで換装してました。
惰性と言われればそれまでですが・・・・
取付けることで、排気音がやさしくなる。
このセロー系のバイクにふさわしい音になることがお気に入りの理由です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/02 07:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KX85-II )

利用車種: XLR250

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ME06用キャブに交換し、純正エキマニなら極低速がビンビン過ぎるので購入しました。結果、大正解。サイレンサーもrsvなので相性もいいのでしょうか?口径が太くなり極低速も扱いやすくなりました。キャブ交換の効果もありますが、キレイに上までまわります。因みにインナーバッフルはぬきました。この値段で仕上がりも綺麗ですし、取り付けも簡単(ある程度経験あれば)です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/30 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Qchanさん(インプレ投稿数: 43件 )

利用車種: KLX250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

デルタバレル4Sを所有していて、低速トルクの弱さから使用していませんでしたが、トルクヘッドパイプを購入してフルエキ化しました。
低速トルクは純正マフラーに近い感じで高回転はノーマルより伸びが良くなった気がします。
ただ、他の方も書かれていますが、KLX250ではクラッチワイヤーへの熱対策が必要ですね。
自分はクラッチワイヤー固定金具の加工をして若干ですが下方へ下げたのと、角度を変えてみました。
金具が黒くなっているのは錆対策で塗装したからです。
それだけでは心配なのでマフラーバンテージも巻いています。今のところ大丈夫みたいです。
デルタのロゴの部分は意図的に見えるようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/26 01:58

役に立った

コメント(0)

とまむらさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: トリッカー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

13年式FIトリッカーに装着。
例に漏れずエキパイが錆びてきたのでステンかチタンのものを物色していたところ、セローやトリでの評価の高さからPOWERBOXを選びました。

品質はステン製品ということで錆に強くまた気をつければ綺麗な焼き色にもできます。
本音は+1万程度でチタン製があれば欲しかったです。

取り付けに際してはSP忠男さんの動画と皆さんの装着レビューを参考にし、小1時間程度で作業は完了しました。やはりマフラーの取り外しに一番時間がかかりました。
サイレンサー部のネジにネジロックが塗布されているため力を掛けられる柄の長い工具が必要になります。またマフラーのガスケットが経年変化でこびり付いてるので、こそぎ落とすのにも時間がかかります。

性能は評判通りでした。
純正マフラーのままであれば豊かな低中速トルクを堪能できます。
交換前はメーター読み40?45km/hぐらいが5速の下限でしたが、交換後は35?40km/h位まで使えるようになりました。少し振動を感じたところでスロットルを当て気味にしてやると単気筒らしくダダダッと加速してくれます。

林道に持ち込んでみたところ、ガレ気味で一つひとつの段差をゆっくり乗り越えるようなシーンでも明らかにエンジンに粘りがあり、交換前ならスコッとエンジンが止まってしまうような使い方をしても、スロットルとクラッチコントロールを軽く意識してやるだけで進んでいくことができます。実際エンストしませんでした。

あとはPOWERBOXと相性の良さそうなマフラーを見つけるだけですが、抜けの良いマフラーとは合わなさそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/23 22:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あむさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

SP忠男さんのHPやこの購入ページで別途ガスケットを購入しないといけないことが記載されておらず、届いたときに同梱されていた説明書に小さく書かれているだけでした。
諸注意は購入前に、大きくどこかわかりやすいところに記載してほしいものです。
やや音が大きくなり、抜けがよくなったかなと思いました。ちょうどエキパイだけ交換したかったため純正のエキパイを買いなおすより、価格の面は個人的に気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/15 16:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP