YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:250件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
110
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのマフラーのインプレッション (全 209 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はやとさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ストレートタイプのエキゾーストパイプで抜けはいいのですが脈動を利用していないと思われるので抜けがいいだけですね笑 高回転でのトルクは減り 全域でもトルクは減ってる気がします マフラーもスペック-Aを使用しています 見た目と音とやけ色は満足なんですが! 出力が! なのでこのマフラーに合わせた燃調セッティングが必要だと思うのでしようとおもいます 見た目がGoodなので大変満足しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/08 16:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

まず私がこのマフラーにした理由ですが、
?純正の二本だしデザインが好きだった
?バイクの使用用途がツーリングであり、レースなどで使わないので重量、スペックは気にしない
?音が自分好みであること
なので、今回もスリップオンです!

私は純正マフラーの二本だしのデザインが好きで、ずっと二本だしのマフラーでないかなと思っていたところ、このマフラーが出てきました。
紹介動画を見て即決しました(笑)

◎デザイン
これは人によって好き嫌いや感じ方があるので、なんとも言えませんが、私はかなり綺麗で上品だな!と感じました。すごくシンプルかつシャープで本当に綺麗なマフラーです。さすがチタン!!(笑)
webike初回限定デザインのレーザー刻印も上品で高級感を感じさせます。

◎取りつけ
めちゃくちゃ簡単です(笑)開梱して、説明書を見ながらゆっくりしても取りつけるまで30分もあればできます。
カウルも外す必要ありません!

◎音
これも好みがあると思いますが、私が好きなのは
迫力のある重低音、回転数が上がるにつれて気持ちよく抜けていくような音。
高回転時にチープな高い音にならないこと、でした。
アイドリング時はドッドッドッドッという心地のよい重低音で体に振動し、響く感じ。うるさいではなく心地のよい音です。回転数をあげると、これまた綺麗に音の粒がすごく揃っていて心地のいい音です!マフラーって変えると、うるさいとかカッコいい音とかのイメージがありますが、このマフラーは上品な綺麗な音だなって感じました!
純正マフラーで気になってたのが高回転時に音がバリバリ割れるような音がして、アイドリングはいいけど高回転は少しチープだなぁ?と感じていたのですが、このマフラーは高回転時でも、音の粒が揃っていて排気音一つ一つが綺麗に聞こえます!
個人的に音は大好きで興奮します(笑)

◎性能
まず重量が軽くなるのはいいですよね!二本出しで重いと言っても約3?の軽量化。他メーカーの一本出しと比べても?500グラムくらいの差ですよ!
交換時に持って比べましたが、雲泥の差です(笑)
性能向上は私的にそこまで必要性も感じてなかったんですが、これまたびっくり!(笑)
純正ではスポーツ、スポーツ+モードではアクセル開閉でギクシャク感がありましたが、このマフラーにすると、スポーツ、スポーツ+でもコンフォートモード並みの快適さ!
かなりギクシャク感は緩和されてます!ここまでかわるのか!とびっくり(笑)

◎デメリット
特にありませんがチタンだからそれなりの値段ってことくらい?(笑)

総評
音、見た目ともに綺麗で他のマフラーとは少し違い、上品で優等生って感じのマフラーです!
ギクシャク感も緩和されるので普通に乗りやすくなりますし、交換のメリットは大きいと思います。
マフラーは好みが分かれますが、私は自信をもっておすすめできますよ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/24 09:51
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

利用車種: VFR800F

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

アクラポビッチを注文したが在庫無し入荷未定でキャンセル扱いになり第2候補の本品を購入しました。品質、精度、性能に文句無し!デザインは、少し長いこと、車体から外に離れていることがマイナスポイふント。純正パニアケースが使える、公認品で相殺で納得。音質は純正品より静かで物足りない感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 12:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

丸ゴムさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

I purchased the extra stainless exhaust header for the inner cylinder to make this a complete exhaust system. Installation was hassle-free and all parts came together flawlessly. It looks the business and sounds throaty too. Good buy for any VTR250 owner!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/08 00:32

役に立った

コメント(0)

JC61Aさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

このインプレを書いている時点で国内パーツメーカーで
CBR250RR(2017?)用のフルエキを製品化しているメーカーは少ないですが、
ヤマモトレーシングさんは単品売りという形で製品化してきました。

今回、先につけていたアールズギアのスリップオンが音や性能的に気に入っていたのと、
両者の性能グラフをつき合わせて、いいとこ取りを狙って組み合わせをしてみたので、
そのインプレなどを。
ただし、製品としてはイレギュラーな使用法になるのでご留意ください。

まずは取り付けです。
3分割されているので、接合部分が3箇所です。
そのため取り付ける車体の個体差に応じて、位置決めの微調整がしやすいです。
溶接も丁寧で、精度もおおむねよいのですが、
スプリングマウントされる中間部分の接合が少しばかり余裕のある感じなので、
取説には指定はありませんが、液体ガスケットを使用して組み付けたほうがいいと思います。
自分の場合、ほんの少し排気漏れがあったので、再度組み付け直す必要がありました。
なお、サイレンサーとの接合部のガスケットは付属していますが、
シリンダーブロックとの接合部のガスケットは付属していないので、
これも交換する場合別途用意する必要があります。
ホンダ純正ですと18291-MN5-650が2つ必要です。
あと、ちゃんとトルクレンチを使って組み付ける場合、
シリンダーブロックとの接合はクローフットレンチ等を使用しないと、締め付けできません。

取り付け後の外観についてです。
そのおかげで、組み合わせが可能なわけですが、
専用設計のフルエキのように、腹下から一直線に伸びる感じにはなりにくいです。
ただ、ノーマルエキパイのように左から右に向かって横に曲がるラインでなく、
オイルパン横から斜め一直線に抜けるラインを取るので、
組み合わせるサイレンサーのパイプのラインによっては、
一直線に近いラインを狙えるかもしれません。
もっとも、自車の場合ステップが移動しているのでスキマが気になる感はありますが、
ノーマル位置であれば、クリアランスは結構シビアな位置関係なのかもしれません。
これは取説にも記載されています。

性能面に関しては、自分の場合は成功でした。
スリップオンのみの状態と比べて、下が薄くなった感もそれほど無かったのと、
何より、ノーマルであれば8000rpm程度クラスのトルク感が
5000rpm後半くらいから立ち上がってくるので、
レブインジケーターを光らせるような走りをしなくても、
そこそこ走れてしまうようになりました。
イメージ的には下を切り捨ててでもトップエンドのパワーだけをを追い求めるタイプでなく、
扱いやすさを重視する感になり、なかなかに快適です。

音量面に関しては、
中を覗いて見たところ、構造上間違いなくノーマルより抜けが良いと思われます。
そのせいかサイレンサーでなくエキパイの交換なのですが、
音量は少しばかり増加しているように思われます。「ボボボボ・・・」系の低音です。
突然爆音になった。というほどの変化ではないですが、
現状より少しでもうるさくなるのは困るという方はご注意ください。

おそらく、すべてのスリップオンマフラーは組み合わせ可能かと思います。
狙った特性が引き出せるかということなど不安定要素は発生しますが、
おもしろい製品だと思いました。

最後に、もう一度。
当製品はノーマルサイレンサー、
もしくはヤマモトレーシング製スリップオンとの組み合わせのための製品なので、
これはあくまでイレギュラーな使用方法です。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/24 21:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とらすけさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: X-ADV )

利用車種: X-ADV

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

発売された瞬間ひと目惚れ状態でした。
ただ音質がわからないので注文を躊躇ってましたが、友人がワイバンを装着したので羨ましくなり注文しました。

音はアイドリング時にはノーマルより静かなくらいですが走り出すと高音の利いたレーシーなサウンドとなります。
峠でのレスポンスが良くDCTとの相性がとっても良い感じです。

そして特筆すべきはその軽さだと思います。
ノーマルより1.5kgも軽量化されているので乗った瞬間にその違いが実感できました。
238kgと軽いとは言えない車体ですから少しでも軽量化できたことはとっても助かります。

なによりゴールドの見た目がフロントフォークとマッチしてとっても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/09 11:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツイナーさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

VTRの純正リアエキパイ、鉄製で時間が経つと錆びてくるため見栄えが悪くなるし(見えづらい部分とはいえ)、錆びる度に外して耐熱塗装などを施すのも億劫なので思い切って買ってみました。

スペックA専用と謳ってはいるものの、他のマフラーでも取り付けられるだろうと思っての購入です。問題なく取り付けられます。「スペックA」の文字が小さく刻印されているのが良いですね!

純正と比較してみたところ、リアバンクに差し込む側の内径は純正より若干狭く、中間のパイプ部分は純正より若干太いようです。だからと言って何が変わるってわけではないのでしょうけど。

これでふと覗き込んだ時に錆を見つけて落ち込むこともなくなります(笑)

あ、ちなみにキャブ車のVTRには適合しないようなのでご注意を…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/18 12:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ホーネット250 )

利用車種: ホーネット250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

セールだったので思い切って購入しました。
個体差はあると思いますが、サイレンサの固定金具がカウルに干渉する状態でした。
それ以外は特に問題はなく、うるさすぎない上品な低音が響き、全体にトルクが向上した気がします。
また、スペックAのプレートを後付けするのはちょっとめんどくさかったです。
地味にかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/23 21:33

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ホーネット250 )

利用車種: ホーネット250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正エキパイが黒鉄でパッとしなかったので思い切って購入しました。
キラキラ感がとてもカッコ良いです。
商品の掲載画像を見る限りでは、1個まんまの商品かと思っていたら、集合管に1本だけ溶接されており、残りの三本はスプリングで引っ張る形となります。3本に番号はついていないので、よく考えながらやれば問題ありませんでした。
エキパイのガスケットは付属していないので、新品を4個買う必要があります。
出口側のジョイントガスケットは付属していました。
取説が文章のみなので、手順画像でもあれば安心するんですけどね。
性能の向上はまだよくわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/23 21:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

USKさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: F900XR )

利用車種: NC750S

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

カーボンで軽量、音も大型車らしい低音になり、車検対応でこの価格はコストパフォーマンスに優れています。取付はガスケットも附属してくるので簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/12 15:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP