M-Factory:エムファクトリー

ユーザーによる M-Factory:エムファクトリー のブランド評価

スクーターのカスタムパーツ、補修部品はここにおまかせ。駆動系、ブレーキ、吸気系、ウインカーなどなどの豊富なパーツで愛車を理想の形を実現できます。

総合評価: 4 /総合評価169件 (詳細インプレ数:164件)
買ってよかった/最高:
63
おおむね期待通り:
59
普通/可もなく不可もない:
28
もう少し/残念:
9
お話にならない:
5

M-Factory:エムファクトリーのスクータープーリーキット・ドライブキットのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
osabiさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Address 113 )

利用車種: アクシストリート

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

プーリーを色々のメーカーを試してみたがM-Factoryが一番性能がいい。
発進から気持ちいい加速がえられとても満足。ウェイトロラー付きはやめてほしい必要ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/13 17:04

役に立った

コメント(0)

RED次郎さん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

プーリーだけですが、交換しました。

商品説明にプーリーの大きさが書かれていなかったので、計測したところ
プーリーフェイス 直径約117.5ミリ Vベルト面角度14度
プーリー 直径約118ミリ Vベルト面角度14度
でした。プーリーサイズは純正プーリーより少し大きく、Vベルト面角度が14度なので端までフルに使えるように設計されているようです。

吸排気ノーマル車は12グラムのウエイトローラーが推奨されていますが、手持ちのウエイトローラーで軽いモノが15グラムしかなかったので、重めのウエイトローラーを入れたらどうなるかを実験してみました。
発進加速は純正より低下しますが、中間加速と最高速は向上しました。特筆すべきは時速50~60キロあたりの巡航速度でエンジンの回転数が低く、良好な燃費が期待できる点です。
現在13グラムのドクタープーリーを注文中ですので、ウエイトローラーの組み合わせで変化があるか楽しみです。

注!
プーリーフェイスにユニバーサルホルダーのピンをかける穴が無いため、先端が爪状のユニバーサルホルダーか、プーリーホルダーの使用をおすすめします・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

RED次郎さん 

追記:クラッチスプリング類ノーマル+WR15gだと登り坂で失速してしまいます。軽いWRを使用するか、クラッチセンタースプリング交換で対応できます。

かっぷんちょさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

自分のPCXはマフラーがすでに交換してあるので、ウェイトローラーは11gを選びました。

ノーマルのまったりとした加速と変わって、プーリーを交換したことによりアクセルを開けるとエンジンの回転は上がり、だいたい7000rpmくらいで加速していきます。
要は、加速する時間が短くなりました。その結果、街乗りでは非常にキビキビと走れるようになりました。

ただ、高回転域を多用することにより燃費は悪化しますけどね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP