フォークオイルシールのインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
フガフガさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZ125

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

YZ250F、YZ125に使用。特に数年使用した古いバイクでは、純正のフォークシール、ダストシールを使用すると毎週走行して3か月程度でオイル漏れが発生してしまうものが、ハイプロテクショングレードを使用し、1年程度持つようになります。ただし、走行後のメンテナンスとして、ダストシールのリップ掃除を毎走行後に行っての話です。それを行わないと寿命は数分の一に縮みます。また、永久にオイル漏れしない耐久性が欲しいところですが、そこまでの性能はないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 22:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CB1300のフロントフォークに使用しています。
初交換だったので、かなり手こずりましたが、二回目は上手くできました。現状漏れも無くしっかりストロークしています。ただ、右フォークは初挑戦で探り探りだった為、少し滲んできています。
作業時のミスですね。自分で作業をする際は完璧に出来る自信がある人のみ挑戦した方がいいかと…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/15 12:14

役に立った

コメント(0)

なかぽんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 私はブラックをチョイス!

    私はブラックをチョイス!

  • 密かにカッコいい!

    密かにカッコいい!

2度目の購入となります。使用2年半のハード使用でオイルが滲んできました。フロントサスのフリクションを減らし動きは良くなっているものの、耐久性が犠牲になっていると思います。しかし、競技用のパーツはオーバーホール考えると、2年持てば良い方なのかもしれませんね。

コレを機に純正に戻そうと思いましたが、ダウングレードする勇気がありませんでした。一度使うと戻れない性能です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/04 19:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とうちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: WR250F | YZ125 | KDX125/SR )

利用車種: KDX125/SR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

初めて社外のオイルシールを使ってみましたが、形状や材質に大きな違いはないように思います。
KDX125に取り付けましたが、純正品より厚みが若干厚いようでしっかりと打ち込まないとスナップリングの納まりが良くありませんでした。
ダストシールは純正品と形状が違うので使いませんでしたが、正立やオンロードの倒立フォークであれば問題はないと思います。
使用感については残念ながら雪が積もってしまい来春のお楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/08 18:37

役に立った

コメント(0)

なかぽんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

フロントサスは前回カートリッジ式にバージョンアップしていましたが、さらなる性能向上のため、フリクションロスを抑えたシールキットに交換しました。たかがサスのフリクションロスですが、ちょっとしたパーツでサス自体の性能がフル活用出来る。抵抗の差は動画を見れば一目瞭然です。

交換後に乗った感想は、サスがスムーズに動くようになり、ダンパー調整の差が繊細に現れる様に感じました。サスの細かいセッティングが出せるし、無駄な抵抗があれば除去したいですよね。

価格は純正の約2倍しますが、サスの性能を追求するなら是非とも変えたいパーツすよね。

注意点としては、1台分は2個注文しないとだめですよ、1個だと片側分になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/29 18:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマハさん(インプレ投稿数: 38件 )

3.0/5

★★★★★

性能の変化などは感じられるはずも無いような製品(失礼!)ですが、宣伝に惹かれて、感じられなくとも少しでも自分のバイクが良くなればとの思いで購入・・・未だ装着出来てません・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/24 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒミツさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

いろいろインターネットにてさがしましたが、今回WEBIKEにてみつけましたので、注文させていただきました、純正の補修部品なので特に問題ないと思います。また、よろしくお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/30 13:42

役に立った

コメント(0)

#96VT250FGさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBX250RS | VT250スパーダ )

4.0/5

★★★★★

KS-2のFフォークオイルシールとして購入。KS-2ですから、既にカワサキ純正は欠品。それどころか、世の中に27φFフォークというものがなくなっている(みんなもっと剛性の高い太い径のFフォークになっちゃった・・・)つまり、同じカワサキでも純正流用できるものがない。
そこで、モンキー関連パーツを見ていくと出てくるのがこれとか、KITACOの27φFフォークオイルシール。ネット検索で、SP武川製を使用してKS-2をメンテされている方のブログがあったので、互換性が確認でき、これを購入。
一方、KITACOのモノは価格が安いけれども、ネット検索で互換性が拾えなかったので、やむなく高いSP武川製を購入せざるをえなかったという事情。もう少し安いといいのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/26 06:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX125 | ニンジャ400 (2014-) )

5.0/5

★★★★★

マグナ250のフロントフォークOHに使用しました。ゴムの質感も純正と遜色なく、交換後もオイルにじみ等もなくスムーズに可動しています。金額的にも純正より安いのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/21 23:40

役に立った

コメント(0)

ゆ~ちん@さん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

交換理由はオイル漏れからです大変違いが分かり動きか柔らかくなりますたぶんサーキットとかより一般道の凸凹の方が解りやすいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/30 13:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP