その他ウインカーオプション・補修部品のインプレッション (全 161 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

ホーネット250で使用しています。
現在廃盤になっているアルミ鍛造ウィンカーを装着しているため、このタイプとなります。

このゴムは、ウィンカーカバーと本体とのパッキンとして使用します。
ただ強く締めたりすると、すぐに変形してしまい、パッキンとしての効果が少なくなってしまいます。
硬化などはなかなかしないですが、定期的な交換することで、本体内の結露を防ぐことができます。
自分はシリコングリスを塗って、より効果を高めてます。
価格も安く、大手量販店なら大体売ってるのもありがたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

ホーネット250で使用しています。
現在廃盤になっているアルミ鍛造ウィンカーを装着しているため、このタイプとなります。

ネジが錆びたり、走行中緩んで紛失したため、交換することに。
価格も安く、大手量販店なら大体売ってるのもありがたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

ホンダエイプ50・タイプDに乗っています。
ミニバイクのウインカーは10Wと出力が小さく、他車からのウインカーの視認性を高めたいと重い、安全性の面から購入しました。

純正のウインカー内部は特に反射加工がなく、電球の明るさそのまま・・・という仕組みなのですが、このブレイズタイプのリフレクターは、ウインカー内に漏れる光を反射して全て発光部に照り返してくれるスグレモノです。
実際、取り付けたと後にウインカーの点滅を確認したのですが、一ランク高いワット数を入れたような明るい光になりました。これは良いアイテムです。

ちなみに、写真は試しにLEDランプを入れてみた状態で写してみました。この場合、使用したLEDは配光しないタイプだったので、せっかくのブレイズインナーの恩恵は受けられませんでした。側面も発光するLEDですと大きな効果が期待できると思います。

バイクの見た目が良くなる訳ではない地味なパーツかも知れませんが、自分自身を守るための安全パーツと考えれば、是非装着をオススメしたい1品です。
次は側面も発光するLED球を購入したいと考えているので、そのときは改めて配光の状態を写真に撮ってリポートさせて頂きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/13 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

4.0/5

★★★★★

ウインカーレンズを交換と同時に交換しました。消耗部品なので定期的に交換が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/25 18:23

役に立った

コメント(0)

=RAIDEN=さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | YZF-R1 | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

専用のものなので大きさもぴったりでいいです!剥がしてもあとが残らないですし、全く取れる気配がないのでこれはスペアでもっててもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16

役に立った

コメント(0)

RRRさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR1000RR )

2.0/5

★★★★★

穴隠しのプレートですが、シルバーしか無く、黒色があれば良かったのにと思います。

自分で黒に塗りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/06 11:13

役に立った

コメント(0)

たかぼーさん(インプレ投稿数: 21件 )

3.0/5

★★★★★

カブ90DX用に購入

ウィンカーをLED化するためにリレーと一緒に交換

良い点
・私は電気や機械にさっぱり弱いので、便利な物があって助かりました。

悪い点
・配線の加工が必要になる。ちょっと困りました。

よーく説明書を読んで、配線を辿って、ドキドキしながら作業しました。こういうものに詳しい方ならとても簡単なんだろうなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

シェルパにハザードランプを付けたところ、パイロットランプが機能しなくなったので、省電力も兼ねて装着しました。
電流の逆流防止加工が意外と面倒なので、配線加工が済んでいるこのキットは非常に便利です。
パイロットランプをLEDに入れ替えて、配線を全部つなぐとこうなります。
接続したハーネスの片方はボディアースに落とます。
転けてもぶつからない場所の「フレームについているネジ」を選びましょう。
間違ってもステーにはつけないこと。アース不良で誤動作を起こします。
接続はすべてギボシなので電工ペンチを買っておきましょう。
端子はキットの中に入っているので安心です。
本来ならカバーをつけるべきなのでしょうが、作業性が悪かったため、自分はつけませんでした。
このあとハーネステープを巻いて防水作業を行いましたが、特に不具合はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

おちゃぱぱさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: XTZ125 )

1.0/5

★★★★★

いろいろ試してちゃんと動作しませんでした。
バイク固有の問題かもしれませんが。
ウインカーパイロットなんてなくてもいいかもしれない。
自分のバイクはウインカーランプ自体が見やすい位置にあるので買わなくてもよかったな。購入検討中の方参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51

役に立った

コメント(0)

kiriuさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

以前は同製品のメッキシルバーを使用し、フロントウィンカーはダブル球でした。アース線を必要とせず、アースが取れていましたが、間違ってこのブラックを購入した際に通電性がとれずに失敗してしまいました。購入の際には注意点として留意して下さい。耐久性は、三年使用して取り付け穴にクラックが入り、走行中に破断しました。ロングのジョイントを取り付けていましたが、やはり破損した点を考えると☆2つですね。使い勝手はいいのですが、直付けではフォークにうっすらと傷が付きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP