ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5531件 (詳細インプレ数:5318件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのインナーパイプ・スロットルコーンのインプレッション (全 47 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ZETAハンドガードを取り付けるとき、ノーマルですと、スロットルに穴が空いていなかったり、穴が小さかったりして加工が必要な場合、間違った加工をしてしまうと大変です。

加工中に壊してしまったり、加工がなかなか上手くいかず、取り付けがうまく出来ないなど苦労もあります。

これでしたら、加工が必要なく、すんなりハンドガードを取り付けることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/19 22:00

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: CRF150RII

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

CRF150RUでのモトクロス、エンデューロにて使用しておりました。

価格が安いのが魅力的ですが、材質のせいか強く握ったり加速時にハンドルを引くような力が加わるとハンドルバーと広い面積でふれてしまい滑らず回りにくくなってしまいます。そのためこちらの使用はやめて、同社製のアルミのチューブを購入して使用しております。

ハードな使用をせず、ツーリング程度なら価格が安いためぴったりかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/06 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グリップ交換するので購入しました。価格も安いので気軽に買えますね。これしか買ったことないので他の品はわかりませんが純正と比べるとスムーズかな?純正も5000キロしか使ってないので交換する必要もないのですが^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/11 23:08

役に立った

コメント(0)

JJ.KABURAGIさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

CRFでは社外のグリップを付けるのが簡単ではないのでこれを使っています。グリップエンドの穴を開けなくて良いので助かります。使ってきて特に不具合はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 13:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KLX125

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ZETAのハンドルに変更する時に必要になります。バーエンドなりハンドガードを着ける場合にはこのオープンエンドじゃないと着けられません。着けてみるとピッタリでした。グリップもピッタリ。かなり使用感はいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/09 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ZETAのハンドルの導入に伴い必要になりました。ピッタリでした。アクセル側のグリップ内に使いますが使いやすいです
。軽く回せる感じがします。コスパ抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 23:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

yさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 701 ENDURO )

利用車種: RMX250S

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

スズキやカワサキのグリップゴムとチューブが溶着されてて外せない車種や、
オープンエンドを使いたいときに重宝してます。
削ったり穴を開けたりするより、千円もしないこの製品を使ったほうが早いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/04 12:50

役に立った

コメント(0)

zさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: WR250X

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

気持ちハイスロになったかなといったところ、前回にしたいときのレスポンスは少しよくなったか。強度は金属なのでありそう。もっと価格が安いと普及するのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/04 19:35

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: Dトラッカー125

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

DトラやKLXのスロットルホルダーには位置決めのダボがあるのですが、転倒するとココが必ず破損します。しかも折れたダボ側のカバーだけでは売っておらず、ハウジングアッシー事交換になるので、元に戻そうとするとものすごく高額になります。また純正スロットルチューブはクローズドタイプでウェイトの入った純正ハンドルバーと地面とに挟まれた衝撃でほぼ粉砕します。なので今回はハウジングは交換せず、チューブだけオープンタイプのカシマコートのアルミにしてみました。在庫があるハイスロットルにしました。

ダボがないので、ネジの締め付けトルクだけでハウジングを抑えるのですが、通常の操作では動かず、転倒時の衝撃では内側にスライドしてチューブを破損しないようにトルクを調整しました。

以前破れて予備にとっておいた純正グリップの末端を切り抜き筒状にしました。最初はボンドで接着する予定でしたが、このチューブは純正より太いので洗剤で滑らせて入れたら十分密着したので接着剤は不要でした。転倒時の破損防止を狙い、切り落としたグリップの末端をエンドチャップに貼り付け、それをチューブにはめ込みました。転倒時には外れるようにしました。

ハイスロットルは握り直しが不要なのは楽なのですが、コントロールがシビアです。不用意に開けると簡単に竿立ちになりリアフェンダーを地面で削りました。ようは慣れの問題かと思いますが、ノーマルの方が扱いやすいと思います。

カシマコートはグリース等付けないドライな状態でもヌルヌルな操作感でとてもいいと思います。樹脂製の6倍の値段ですから、それなりの高級感は当然とは思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 14:54

役に立った

コメント(0)

ssm2484さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z125 プロ | ZX-6R | Vストローム250SX )

利用車種: Z125 プロ

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 左がレビュー品(+KX85リール)、右が純正。

    左がレビュー品(+KX85リール)、右が純正。

  • 巻取り部はハウジングに収まります。白いツバがみえてしまいます。

    巻取り部はハウジングに収まります。白いツバがみえてしまいます。

Z125のハイスロ化&グリップ変更(大径化)に流用しました。

KX85のリール(59101-0003)と、ガリンドのスーパーバイクグリップ(GS-0090-001)を組み合わせました。
チューブのグリップ部をノーマルの110mmサイズに合わせてエンドを5mmカットしました。
それ以外は無加工で装着可能です。

黒色のアクセル周りに、白いチューブの一部(ツバ)が見えてしまうのは残念です。
ガリンドのグリップよりもう少し柔らかいものに変えたいと思うのですが、110mmサイズだとあまり選択肢が無いように思います。

次は同品の黒色を入手し、エンドをカットせず115mmサイズのグリップを装着する予定です。
色が選べないのでコスパを★4とします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/04 22:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP