その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 394 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

タイヤ交換に併せて特に悪くなった訳ではなかったのですが、併せて交換しました。tublissは一度使うとこれしか使えないほど良いですね。
交換作業も初めて自分でしましたが、普通のチューブより、タイヤレバーで挟み込んでパンクさせるリスクが少ないような気がしますが、けっこうタイヤレバーにtublissチューブのオレンジのカバーが引っ掛かり1時間くらいかかりました。
その他、大きい金属部品があるのでホイールバランスは悪くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/09 21:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フロリダブルーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: WR250R | スーパーカブ90 | クロスカブ110 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 4

私事ですが、先日発売されたばかりのクロスカブ110(JA45型)を購入したのですが、時代なのか、車載工具がドライバーとヒューズ外しのみだったので、ツーリング先でのパンク修理の為に購入しました。

フロントアクスルが、頭14のシャフト×19のナット、リヤが頭17シャフト×19のナットです。

以前所有していたホンダ原付の車載工具を持っていますが19ミリはありませんし、クロスカブのリヤアクスルナットは、マフラーが邪魔で以前のカブ等の縦長の車載工具は、使えません。

手持ちの工具(メガネレンチや片口めがねスパナ)でも良かったのですが、2本のタイヤレバーの1本をこちらに変えればコンパクトになりますし、軽量化にもなるので安くはないですが
購入しました。

あくまで携帯工具ですので、役目を果たしてくれればそれでいいです。

アクスルナットを回してみましたが普通に使えます。

タイヤレバーは、まだ使ってないですが、以前自転車用の長さ10cm程の金属製タイヤレバーでベンリイやカブのタイヤ交換も行ったこともありましたので、そのことを思えば十分使えると思います。

まさに一石二鳥だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/04 15:20

役に立った

コメント(0)

わたるさん(インプレ投稿数: 41件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 2

タイトル通り、自転車とバイク用に購入しました。自転車に入れる場合付属のアダプターを装着して空気を入れるのですが使い方が悪いのか、空気を入れようとするとアダプターが空気圧で抜けてしまいます。片手で押さえながらですと勢いよく空気が入るのでなんとか使えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/19 00:35

役に立った

コメント(1)

DТ老ライダーさん 

これも2代目購入でオフロードの林道で使いましたが、舗装路の平らな場所で使うなら良いのでしょうが、足をのせるフレーム部が一発で変形してしまった。

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4
  • 2本で格闘

    2本で格闘

  • ステッカーが付属

    ステッカーが付属

カブのタイヤ交換作業を自分で行うにあたり、専用工具を揃える必要が出たため、ビードクリームといっしょにタイヤレバーを購入した。リムプロテクターとタイヤレバーが2個ずつセットになった物は買わず、タイヤレバー単品2本を選ぶ

グリップは樹脂製で硬く、ドライバーのグリップと同じような形状で特別握りやすいとういこともなく、普通。商品説明にレバーの先端が薄いとあったが、ビードを落とす際になかなか引っ掛からなかった。下手なだけ…か(=ω=;)

ビードに引っ掛かった後はテコの原理で落としていき、少しずつ間隔を広げてタイヤを外すことができた。タイヤの交換は自転車しか経験がなかったが、特に問題もなく作業終了。タイヤレバーを動かす時はチューブを噛まないよう注意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/29 06:54

役に立った

コメント(0)

テルテルさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CR125 )

利用車種: CR125R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

チューブが硬く分厚いため、組み付けにてこづります。
ホイール全体としてかなり重くなります。
マディー走行などエア圧0.5でもパンクの心配は無くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/25 20:01

役に立った

コメント(0)

黄色い猿乗りさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: モンキー | ライブディオ | エイプ50 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

友人のエイプのタイヤ交換で
初めてビードクリームを使ったので他の商品とは比較できませんが

使うのと使わないのとでは大違いです!
正直ビックリ!

値段もお手頃でモンキーやエイプなどの10?12インチ程度のタイヤだとかなり長く使えます

使ったことない方は是非試して見てください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/01 22:00

役に立った

コメント(0)

星二郎さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: モンキー | TT250R レイド | TT250R )

利用車種: TT-R250

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

友人のパンクをきっかけに、Webikeさんにて2年前に購入。
お山で遊ぶ際もツーリングの際も、常に工具袋に入れて持ち歩き2年間/25000キロが経過。
パンク修理からタイヤ交換まで常にこれ一本で便利に使っておりました。

【品質・質感】
購入時から本体とホースの付け根のネジが緩んでおり、どうも緩みグセがあったのですが
Oリングが入っている為、使う度に手で増し締めするだけで十分使えていました。

しかし、先日使おうと思ったらネジがしっかり締まらない。
なんでかな?と思ったらごらんの通り、本体側のタップが死んでいました。
プラスチックだから仕方ないと思う一方、工具は使わずに手で軽く締めるだけしか
していないのに何故なんだと思う気持ちも。

緩んだ状態で単気筒の振動を受け続けたからでしょうか?
普段は外した状態で収納しておいた方が良いのかもしれませんね。

【性能・機能】
コンパクトながらチューブタイヤのビード上げまでこなせます。
ホムセンの自転車用空気入れ(タンク付)と比べるのはナンセンスです。
あくまで、外出時用のものと割り切って使いましょう。
コンパクトな製品の中では、1回のポンピングで入る空気量は多い方だと思います。

【使いやすさ】
収納性とトレードオフではありますが、T型のハンドルはチカラを入れやすく
底までぐっと押し込めるので、折り畳みの足と相まって、効率よく使えます。

【コストパフォーマンス】
バイク用と銘打っている製品として圧倒的低価格でダントツぶっちぎりのコスパです。
今回は2年で壊れてしまいましたが、2年間で1000円と思えば悪くないのかな?


【総評】
出番は少ないが、万が一の時に無いと困る、それがコイツ。
懐を傷めない低価格はとても助かります。

いざという時に使えない!とならないように、たまに点検する事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/08 15:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: スーパーカブ50

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

初乗りのプレスカブに取り付けしました。
タイヤと同時に交換となりました。ミシュラン製の2.75サイズのタイヤと組み合わせて取り付けました。
少し取り付けには気を付けましたが、穴も開けることなく、無事、完了して安心しています。
次回もこの商品で良さそうです?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/22 01:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZ250FX | YZ250X )

利用車種: YZ250FX

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

新車でYZ250FXを買ってから最初のタイヤ交換をする際にノーマルのチューブからヘビーチューブに交換しました。

ノーマルと比較して厚さの差は歴然でした。
その分少々重さもありますがレース中にパンクすることを考えれば大したことではないかと思います。

交換時は厚さがある分組み込むのに苦労しましたがこちらも慣れてしまえばどうという事はありません。

ガレ場の多かったJNCC鈴蘭大会で空気圧0.7で使用しましたがパンクもなく完走することができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/01 12:29

役に立った

コメント(0)

はちさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: PAUL SMART1000LE | NSRミニ | NS50F )

利用車種: PAUL SMART1000LE

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

180/55-17のチューブは他メーカーに無いようで、ドカティからの出荷時からこのチューブを使っているようです
ドカティから純正で取り寄せすると、6,000円程になるようです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/28 22:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP