オフロードタイヤ・モトクロスのインプレッション (全 576 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

【使用状況を教えてください】
トランスポーターを使用したコース走行や近場の林道遊びの時に使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
ガミータイヤの草分け的なタイヤなので岩場や泥、砂地などあらゆる路面で効果を発揮してくれます(濡れた木の根は厳しいですね)、マディーでもツーリストよりは前に進んでくれるので永遠の初心者な私にはありがたいタイヤです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ガミータイヤ使用歴が同じIRCのTR-110ツーリストしかないため微妙な比較になってしまいますが「オフロードを走行しているだけならばとても頼りになるタイヤ」です。
公道走行不可なタイヤなのでアスファルト路面の事はそもそも考慮していないのだと思いますが・・公道走行時の減りが早い!自走組は無理をしないでツーリストにしておきましょう。

【注意すべきポイントを教えてください】
悪天候時のコース、ゲロアタックには効果絶大(特に初心者級の人には)、しかしこの手のタイヤは各メーカーが「更に良い商品を開発しよう!」ってな感じで日進月歩で進化していくので、その時その時のベストは変わって行くと思いますので(今はダンロップの81EXがとても気になります)購入時は各メーカーのタイヤを良く調べてから購入したほうが幸せになれると思います。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
無し、タイヤのみ。

【一緒に購入するべきアイテム】
リムバンド・タイヤチューブ・ビートストッパーを揃えておくと安心です。

【メーカーへの意見・要望】
これからも良いタイヤを続々と開発&販売してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/15 17:57

役に立った

コメント(0)

トコトコさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: セロー 250 | リトルカブ | YZ125X )

利用車種: YZ125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 2
  • タイヤ交換はしやすいと思います。

    タイヤ交換はしやすいと思います。

  • ビードはしっかりと確認。

    ビードはしっかりと確認。

  • このトレッド面とブロックのしなりが良いらしいです。

    このトレッド面とブロックのしなりが良いらしいです。

【使用状況を教えてください】
オフロードコースでの使用
【使ってみていかがでしたか?】
バンクさせる時の接地感が強く感じます。
リヤは未装置なのでフロントだけの感想です。
ライダーへの明確なフィードバックがあるので、乗り易いと感じました。
【他商品と比較してどうでしたか?】
他社のは接地感が薄く、ライン取りが破綻しないか?不安になります。
【注意すべきポイントを教えてください】
まず使ってみて、セッティングを変えてみる。
これだけで次に出来る事が増えてきます。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
継続した技術開発りで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/13 23:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
「永遠に初心者レベル」を自覚している中年ライダーが山遊びや初心者コースで泥と戯れるときに使用しています。
セロー250にトリッカー用のハブを利用してチューブタイヤが履けるホイールに組んで使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
ガミータイヤとしては初期側のタイヤになるのでしょうか?低圧(状況により0.2?0.5)状態にして走ると他の人も書いている様に「運転技術が上がったのように今まで苦労していたセクションを簡単にクリアできる」ようになります(タイヤのおかげだと言う事は充分理解しています)ツーリスト等のトライアル向けタイヤでは苦労してしまうマディーな路面でも前に進んでくれるのでありがたい(濡れた木の根は・・微妙でした)

【他商品と比較してどうでしたか?】
それまではセロー250お約束のTR-110ツーリストを愛用していました(今でも併用しています)が雨上がりのマディーポイントなどで先に進めず体力ばかり消耗していたのが遠い記憶のように進んでくれる・・ありがたい。

【注意すべきポイントを教えてください】
基本は「公道使用不可」なタイヤなので関係ないのですが、街乗りに使ってしまうと驚くほどの速さで摩耗します。
慣れないうちはアスファルト路面でグニョグニョして違和感があります(すぐ慣れます)

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤ本体のみです。

【一緒に購入するべきアイテム】
リムバンド・チューブ、低圧にして走行する人にはビートストッパーは必需品です。
【メーカーへの意見・要望】
日々進化しているガミータイヤ、これからもアノメーカーのタイヤに負けないように凄いタイヤを作ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/07 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぎんぎんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4
  • TFF1422

    TFF1422

  • X20

    X20

商品注文を2022.06 下旬に行い 注文から3日後に手元に届きました。
届いたタイヤの製造日は、1422 でした。
サンド質のMXコースと水たまりの乾きはじめのヌルヌルの路面EDコースで使用しました。
感触としては 素人なので、良いのか悪いか よく分かりませんでした。
タイヤというよりは、ライダーのスキルの問題だと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/07 10:50

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

【使用状況を教えてください】
KLX250のフロントに使用。

【使ってみていかがでしたか?】
エンデューロレースで使用しましたが、パーシャルで勝手に坂道を登って行ってくれるので感動しました。
リピートします。

【一緒に購入するべきアイテム】
ビードストッパー サイズ:1.6インチ
https://www.webike.net/sd/1501766/

リアタイヤ
https://www.webike.net/sd/19994453/

リア用ビードストッパー
https://www.webike.net/sd/23908248/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/06 02:26

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

【使用状況を教えてください】
KLX250のフロントに使用。

【使ってみていかがでしたか?】
エンデューロレースで使用しましたが、パーシャルで勝手に坂道を登って行ってくれるので感動しました。
リピートします。

【一緒に購入するべきアイテム】
ビードストッパー
https://www.webike.net/sd/23908248/

フロントタイヤ
https://www.webike.net/sd/21313171/

フロント用ビードストッパー サイズ:1.6インチ
https://www.webike.net/sd/1501766/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/06 02:26

役に立った

コメント(0)

もんすけさん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • WEX90min使用後

    WEX90min使用後

初のガミータイヤです、WEXで使ってみました。
まず山も高く食いそうな感じがあります、最初走り出しの印象は
ん?あんまりよくわからんって感じでしたが、しばらく走っていると
全体的にバランス良くかつ困りそうなところでもさりげなく
ちゃんとグリップして不安を感じずに走れるぞって印象に変わりました。 どこか突出してというよりキャンバーや気の根っこ
岩とかガレとか、坂での再発進とか、困りそうな状況も何事もなくさりげなく助けてくれるような印象です。ブロックもしっかりしていて写真は90分走ってものですが耐久性も結構ありそうです。山が丸くなった後のグリップ感が気になりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/28 21:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベリック シェルパさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーシェルパ )

利用車種: スーパーシェルパ
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

VE33Sからの履き替えですが、ドライでJNCCクラスのコースなら不満は出ないグリップです。
沢の中だとVE33Sに負けますが、そのほかでは不満無しです。
スライドコントロールは、VE33Sより簡単かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/28 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

xl883cさん 

WEXに参戦希望の者です。
VX30やVE33Sをスイングアーム加工無しにて装着可能でしたか。

ベリック シェルパさん 

気が付くのが遅くて、ごめんなさい。
シェルパには、装着はむつかしいと思います。
うちのシェルパは、スイングアームをKLXに変更してますので、装着が可能となっています。
ので、タイヤだけのインプレとなります。

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: ツーリングセロー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

林道で活躍します。
しっかりグリップします。
泥土雨余裕ですね。
木の根っこは滑ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/23 20:48

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 1

【使用状況を教えてください】
初めてのエンデューロレースに使用しました。
先輩から、これをリア、フロントにM5Bさえ使っておけば間違いないとのことでしたので、使用を決めました。

【使ってみていかがでしたか?】
上記の組み合わせで、初心者でもエンデューロレースを完走することができました。
上り坂もしっかりグリップして、タイヤの安心感は高いです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他のメーカーも様々ありますが、初めてなら上記の組み合わせがおすすめです。

【注意すべきポイントを教えてください】
公道不可タイヤ何で自走には使えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 20:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・モトクロスを車種から探す

PAGE TOP