IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2525件 (詳細インプレ数:2442件)
買ってよかった/最高:
1183
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
298
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤ・モトクロスのインプレッション (全 343 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: 250EXC-F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

【使用状況を教えてください】
エンデューロマシンに装着中。

【使ってみていかがでしたか?】
8時間の耐久エンデューロに使用しました。
ほとんど摩耗はなくライフは長いと思います。
グリップに関しても万能な感じで、ウッズ、マディー、堅い路面と走行出来ました。
まだまだ山もあるので5,6戦は持ちそうな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/12 12:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

圧倒的偏見と憤怒さん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: FREERIDE 250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • 練習1回、2時間のレース1回では角もしっかり残っています

    練習1回、2時間のレース1回では角もしっかり残っています

エンデューロレースにて0.7kgで使用。
硬質路面、軟質路面どちらでも不満のないグリップでした。
流石に硬めの粘土質な路面では多少滑りますが、ve35比で考えればかなりマシです。
友人もエンデューロで使用していますがライフもやけに長いような。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/02 22:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
セローでの山遊び用にチューブタイプのリムを組んだので、09ゲコタや81EXは自走組にはオンロードでの減りが早すぎるのでコチラを履いてみました(身内で誰も履いてなかったので噛ませ犬覚悟で)。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
タイヤパターンは無印のVE33と同じですが、確かに無印よりはコンパウンドは柔らかい。
しかし09ゲコタや81EXよりは間違いなく硬い、そんな感じです。

【使ってみていかがでしたか?】
無印のV33は知人の車両を林道で試乗させてもらった程度ですが、元々の「万能型」に1段階上乗せされたような感じです、砂地や岩場も難なくこなしますし泥地もイケます。

【注意すべきポイントを教えてください】
このタイヤを選ぶ方ならば大丈夫かとは思いますが、「競技用タイヤ」なので一応「公道使用不可」を前提に使用してください。
D603などの一般的なデュアルパーパス車用のタイヤと比べてしまうと舗装路での不安定感は強いです(もともと舗装路を走るタイヤじゃないので)

【他商品と比較してどうでしたか?】
この商品よりも「ガレ場に強い」とか「泥地に強い」等のタイヤは各種ありますが、この1本でオールマイティー(それなりに高水準)に使えるタイヤとしてとても良いタイヤだと思います。

他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
それほど硬くもなく脱着は容易だと思います、ビードストッパーは2個掛けしておくと低圧時での使用も安心です。

【一緒に購入するべきアイテム】
リムバンド・チューブ・ビードストッパーくらいですかね?

【メーカーへの意見・要望】
ガミータイヤとして柔らかめの09ゲコタと硬めのV33Sの2種類+ガミータイヤの元祖とも言って良いTR-011をラインナップしているIRCは頼もしい!これからもよろしくお願いします 。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/27 12:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5
  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

【使用状況を教えてください】
セロー225で山遊びをする為にタイヤ履き替え
【使ってみていかがでしたか?】
もともとはトライアルタイヤなので砂利道・岩場などで効果を発揮します。
フラット林道・荒れた林道でのグリップ力はすごいです。土の場所でもドライ時は強いです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
公道走行可能なタイヤの中では個人的に気に入ってます

【注意すべきポイントを教えてください】
マディ路面では全くグリップせず効果を発揮しません。
モトクロスコースなどではグリップがありすぎて走りにくいです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/22 18:45

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
林道検索や山遊びなどの舗装路面ではない所へのお出かけに使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
トライアル車やデュアルパーパス系のオフロードバイクに乗っている大概の方は知っていると思われる有名タイヤ、ノーマルタイヤからこのタイヤに履き替えて始めて林道に遊びに行った時の感想は「あれ?こんなに上手く走れたっけ?」と勘違いするほどタイヤが乗り手をバックアップしてくれます、とくに岩場での安心感は凄いですね。
雨天時や雨上がりの泥道は苦手なタイヤ(そのステージ向けでは無いタイヤなので)ですが、それ以外ならばどうにかしてくれちゃう頼もしいタイヤです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
コンパウンドを柔らかくして路面を掴んで前に進む「ガミータイヤ」の元祖的存在。
このタイヤよりも更にグリップが良く泥道でも前に進めるタイヤが今では数社から出ています(公道走行不可の商品もありますが・・)しかし、自走組が「家?遊び場?帰宅」までタイヤライフをあまり気にせずに使用できるガミータイヤはこれしかないと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
上にも書いたようにコンパウンドが柔らかいためオンロード走行時はグニャグニャします(慣れれば大丈夫)
タイヤパターン的にブロック同士の間隔が狭いため泥道走行時は隙間に泥が詰まりグリップ力が低下しますが、急な上り坂でもない限りは空気圧を落とせば前に進みます。

他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤのみ、付属品はありません。

【一緒に購入するべきアイテム】
セローやSL230などのチューブレスホイール用のタイヤなので、チューブタイプのバイクに使用する場合は「チューブ」「リムバンド」「ビートストッパー(各個人で判断)」を購入しましょう。
今はチューブタイプの方向けにWTも販売されていますのでそちらを購入したほうが多少やすいです。

【メーカーへの意見・要望。】
セロー250も生産中止になり国内ではオフロードブームは低下していますが、可能な限り長く永?く作り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/13 09:33

役に立った

コメント(0)

マービーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRF250 RALLY | RR2T 200 Racing )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3
  • 林道走ったくらいじゃ全然減ってない ライフにも期待

    林道走ったくらいじゃ全然減ってない ライフにも期待

  • 柔らかい

    柔らかい

フロントタイヤは純正だったのを林道での安心感のために交換してみました。交換自体はリアタイヤより簡単でした。
昔からあるベストセラーなタイヤというイメージですが意外とインプレが少なくどうなのか不安でしたが全く問題なしでした。
走りやすい と思います。砂利砂利した林道でフロントが滑ることなく走ることができました!ちゃんと刺さって粘ってくれる感じです。この辺は山が高くて柔らかいのが効いていると思います。良いタイヤ買ったかも、と内心思ってます。
ちなみに試しにアスファルトも少し走ってみましたが そんなに飛ばさない&倒さなければ普通に走れますね
交換して直ぐなのでライフなんかは今後の経過を見ていきます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/11 18:37

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

以前のエンデューロ界隈ではVE33という、タイヤ選びに迷ったらこれを選べというベストなタイヤがありましたが、こちらの33Sはそれをより性能を煮詰めたような感じがします。ウッズ、ガレとどのようなシチュエーションにも対応できます。しかしながらコンパウンドがVE33と比べると柔らかいので、モトクロスコースを全開で走るハイスピードなエンデューロではもう少し剛性のあるタイヤの方がいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/19 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

【使用状況を教えてください】
09ゲコタはなんどか履いたことがあり、ノーマルはどうなんだろうと思ったので購入してみました。

【使ってみていかがでしたか?】
まず取り付けですが、ビードとサイドウォールは硬すぎず柔らかすぎず、組みやすくも難しくもありませんでした。
ブロックの感覚が広いので泥はけはいいです。ガレには少し弱いですが、空気圧を落とせばしっかり食ってくれました。
全体的に悪くないタイヤでしたが、ブロックが横一直線なので、横向きに力がかかるとグリップが弱いです。キャンバー系は苦手な感じですね。パターンの通りでまっすぐにはいいけど横には弱めです。
耐久性はあり、ライフは長めでした。

【注意すべきポイントを教えてください】
コースは選ぶタイヤだと思います。オールマイティーに行くならM5BかVE33Sかなと思います。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
フロントはIX09(https://www.webike.net/sd/19997072/)がオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/15 22:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5
  • 大体レース4回練習6回くらい

    大体レース4回練習6回くらい

【使用状況を教えてください】
普段エンデューロ遊びをしています。
リアタイヤはVE33S(https://www.webike.net/sd/23817026/)やM5BEVO(https://www.webike.net/sd/24255110/)を履くことが多いです。
VE33に合わせるフロントタイヤと言えばVE35(https://www.webike.net/sd/21313171/)ですが、ブロックの高さがかなりあり、よれる感覚があり、履くのをやめました。
ネットでIX09がフロントにオールマイティーに使えると見かけて履き始めたのですが、本当にどの路面でも不満が無く、履き続けています。

【使ってみていかがでしたか?】
オールマイティー!どこでもこれでOKです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
安くて助かります。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
次は気になっているブリヂストンのE50(https://www.webike.net/sd/23908405/)を履こうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/15 12:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかはしさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: セロー 250 | SDR200 )

利用車種: Evo2T 200
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

リアはVE-33で、フロントはIX-09Wを選びました。
土系の路面でのグリップは不満ありませんが、ガレ場で少しフロントが跳ねる様に感じました。
ここら辺は空気圧のセッティングもあるので、感じ方は人それぞれかと思いますが。
なんせ価格が安いのが助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/12 23:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オフロードタイヤ・モトクロスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP